Welcome to my blog


袋ラーメン

袋ラーメン人気TOP31発表!3位うまかっちゃん、2位サッポロ一番みそラーメンを抑えた1位は!?【2022年最新投票結果】

21
365806.jpg


1: 2022/04/06(水) 23:47:04.26 0
自宅で気軽に作って食べることができる袋麺。さまざまなメーカーから、おいしい商品が販売されています。そこで、ねとらぼ調査隊では、2022年3月25日から4月1日まで「あなたが選ぶ2022年春最強の袋麺は?」というアンケートを実施しました。

今回のアンケートでは計1836票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!  さっそく上位の結果を見てみましょう。

第3位は179票を集めた「うまかっちゃん」です。1979年にハウス食品から売り出された商品で、本格的なとんこつ味が人気となっています。九州地方で大ヒット商品となり、そのおいしさが全国に広がっていきました。スープは豚骨エキスをベースとして野菜エキスや香辛料が入った白濁スープ。辛子高菜や明太子を入れるなどのちょい足しレシピを楽しむことができます。

第2位は275票を集めた「サッポロ一番 みそラーメン」です。1968年9月にサンヨー食品から発売された商品として、ロングセラーを記録しています。スープは、ポークをベースとして8種類のみそをブレンド。麺にみそを練り込むことでスープとの一体感を強くしています。どんな具材とも合う味をしていて、さまざまなトッピングで楽しむことができます。コメント欄では「塩も好きですがやっぱり味噌が一番です」との声が挙がっています。

第1位は370票を集めた「サッポロ一番 塩らーめん」です。1971年9月にサンヨー食品から発売された商品で、さっぱりとした塩味が人気となっています。麺には山芋の粉を練り込んでモチモチの食感を実現。スープはチキンとポークをベースとして、野菜のうまみを生かした濃く深い味となっています。別添の「切り胡麻」を使うと味変を楽しむことができます。コメント欄では「個性が強すぎて他の商品にはマネできないと思います」との声が挙がっています。


投票結果(票数)
順位  項目名  票数
1 サッポロ一番 塩らーめん 370
2 サッポロ一番 みそラーメン 275
3 うまかっちゃん 179
4 明星チャルメラ しょうゆ 88
5 マルちゃん正麺 醤油味 83
6 サッポロ一番 しょうゆ 68
7 出前一丁 57
エースコック ワンタンメン 57
9 昔ながらの中華そば 55
10 ラ王 醤油 53
11 チキンラーメン 50
12 辛ラーメン 32
13 金ちゃんラーメン 28
日清焼そば 28
15 チャルメラ 宮崎辛麺 27
16 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油 23
17 ラ王 味噌 20
中華三昧 赤坂榮林 酸辣湯麺 20
マルタイ 棒ラーメン 塩味 20
20 マルちゃん正麺 旨塩味 17
21 日清のラーメン屋さん 旭川しょうゆ味 15
マルちゃん正麺 豚骨醤油味 15
23 マルタイラーメン「これだ」 13
24 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩 12
マルちゃん正麺 味噌味 12
26 日清のラーメン屋さん 函館しお 11
27 ラ王 豚骨 10
火の国熊本とんこつラーメン 10
サッポロ一番 みそラーメン 旨辛 10
30 ラ王 柚子しお 8
明星 ノンフライチャルメラ 豚骨 8
32 八丁味噌煮込うどん 7
熊本もっこすラーメン 7
東洋水産 天ぷらそば 7
35 マルタイ 長崎ちゃんぽん麺 5
マルタイ 長崎あごだし醤油ラーメン 5
明星チャルメラ ちゃんぽん 5
うまかっちゃん 久留米風とんこつ 5
39 熊本黒マー油とんこつラーメン 4
ケンミン 即席焼ビーフン 4
トップバリュ 味噌ラーメン 4
42 日清のラーメン屋さん 札幌みそ味 3
旭川みそラーメンのよし乃本店 3
マルタイ 長崎皿うどん 3
アベックラーメン とんこつ味 3
46 だし麺 北海道産帆立貝柱だし塩ラーメン 2
熱辛ラーメン辛旨味噌とんこつ 2
マルちゃん正麺 冷やし中華 2
プルタク炒め麺(激辛口) 2
50 評判屋 重ねだし塩ラーメン 1
お椀で食べるどん兵衛 1
宮崎発祥 辛麺屋「輪」辛麺 1
サッポロ一番 鶏白湯らーめん 1
その他 85

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/663057/

127: 2022/04/07(木) 08:58:05.05 0
>>1
イトメンのチャンポンめんが無いとかありえない

198: 2022/04/07(木) 18:11:29.09 0
>>1
サッポロ一番は50年味を変えていないのが凄い
創業者の奥さんが絶対味覚の持ち主でスープは奥さん考案らしいね

3: 2022/04/06(水) 23:48:24.33 0
塩かぁ

5: 2022/04/06(水) 23:50:20.49 0
好きやねん

6: 2022/04/06(水) 23:50:33.47 0
うまかっちゃんはマジうまいからな

7: 2022/04/06(水) 23:50:40.81 0
まぁサッポロ塩だよね

8: 2022/04/06(水) 23:51:02.26 0
知ってた





 ▽おすすめ









11: 2022/04/06(水) 23:52:43.49 0
うまかっちゃんと明星チャルメラが来てるからある程度は信用出来るランキングだな

12: 2022/04/06(水) 23:52:45.30 0
うまかっちゃんは俺はあんまり美味いと思わないなー
棒ラーメンのほうが

10: 2022/04/06(水) 23:52:17.08 0
中華三昧低っく
しかも味噌無いじゃん

13: 2022/04/06(水) 23:52:54.36 0
ガキの頃ころにすでにトップに気づいてた俺

14: 2022/04/06(水) 23:53:10.07 0
辛ラーメン人気あるやん

15: 2022/04/06(水) 23:53:11.72 0
ワイは出前一丁派やねんけどな

16: 2022/04/06(水) 23:53:17.11 0
うまかっちゃんかチキンラーメンを年1で買うぐらいでサッポロ一番なんて食わない

18: 2022/04/06(水) 23:54:17.86 0
>>16
食わず嫌いやん

17: 2022/04/06(水) 23:53:40.61 0
サッポロ塩は最後ご飯入れて食べるのが好き

19: 2022/04/06(水) 23:54:21.52 0
コープのラーメンは

20: 2022/04/06(水) 23:55:35.36 0
マダムヤンが無い

21: 2022/04/06(水) 23:57:30.21 0
うまいのは中華三昧だけど
中華三昧買うならチルドの買うわってなる

22: 2022/04/06(水) 23:58:38.74 0
本中華復活しないかな

23: 2022/04/06(水) 23:59:11.28 0
冬は、マルちゃん正麺 味噌味だな

24: 2022/04/06(水) 23:59:29.88 0
これ絶対うまいやつが入ってへんやないか
こんなんやってられへん
いい加減にしなさい

25: 2022/04/06(水) 23:59:47.28 0
サッポロ一番みそラーメンで味噌ラーメンには胡椒ではなく七味をかけるのだと初めて知った小3の秋

26: 2022/04/07(木) 00:00:10.04 0
これ絶対うまいやつうまい

27: 2022/04/07(木) 00:00:18.49 0
小学生当時(30年以上前)は
中華三昧一択だったうちの家庭

28: 2022/04/07(木) 00:02:39.87 0
正麺とか生麺に近い系は一時期人気あったけど
すっかり落ち着いたな

30: 2022/04/07(木) 00:03:18.63 0
うまかっちゃんよく名前見るから1度食べてみたいけどそんなにウマいん?
ローカルなのにここに割って入るのはすげーな

34: 2022/04/07(木) 00:05:23.80 0
>>30
臭いし量も少ないから嫌い

38: 2022/04/07(木) 00:08:39.03 0
>>30
うまいかと言われたら微妙
ただマクドナルドのハンバーガーと同じでたまに無性に食べたくなる

31: 2022/04/07(木) 00:03:55.41 0
マルちゃん正麺はコスパも良いしかなり美味い

32: 2022/04/07(木) 00:04:39.03 0
出前一丁を5袋買った後に必ず後悔する

33: 2022/04/07(木) 00:05:17.75 0
サッポロ一番スープがうまいのは認める
けどいくらなんでももう少し麺をなんとかしてくれ
評価する方もあまりにスープ偏重過ぎる

35: 2022/04/07(木) 00:05:30.78 0
うまかっちゃんまいばすけっとにたまに5袋350円ぐらいで売ってる
ドンキも売ってたと思うけど高い

36: 2022/04/07(木) 00:06:33.41 0
サッポロ一番は醤油だな
理由は白飯との相性が最強

37: 2022/04/07(木) 00:07:37.51 0
>>36
醤油だけは避けて買わない

39: 2022/04/07(木) 00:08:51.56 0
しかしサッポロ一番ダントツだな
味音痴なのか俺はよく分からんけど

40: 2022/04/07(木) 00:10:03.02 0
塩とかとんこつとか買わねーよ

41: 2022/04/07(木) 00:11:20.70 0
塩なんだ
前は味噌の方が人気だったような

42: 2022/04/07(木) 00:11:37.90 0
毎日どれだけの新商品を出そうと昭和に発売したサッポロ一番に追いつけないとはなさけない

46: 2022/04/07(木) 00:17:01.12 0
>>42
それだけ購買層が。。
ってことのような気もする
若いのはカップ食うだろうし

49: 2022/04/07(木) 00:18:22.42 0
>>46
若者は袋麺食べないとか思い込みだよ

43: 2022/04/07(木) 00:13:08.27 0
マルちゃん正麺の豚骨醤油が好き

44: 2022/04/07(木) 00:13:53.33 0
さすがに味だけなら麺が違いすぎてラ王、マルちゃん正麺、中華三昧あたりがサッポロ一番に負けるはないよな
値段も加味してのこの順位よな

45: 2022/04/07(木) 00:15:55.95 0
ポロ一の塩も味噌もクセが強い
他のラーメンで似たような味なかなかない

51: 2022/04/07(木) 00:19:32.38 0
味の分析なんて機械で出来るのにサッポロ一番の味を盗めないって凄い事だよ

61: 2022/04/07(木) 00:23:07.09 0
醤油系ではチャルメラが一番うまい

62: 2022/04/07(木) 00:23:44.72 0
今のチャルメラは昔とは違う

63: 2022/04/07(木) 00:24:41.50 0
よく分からんけどとりあえずスープの素が2袋ないやつは下に見てる

65: 2022/04/07(木) 00:25:42.64 0
>>63
うまかっちゃんの香味油はめんどい

64: 2022/04/07(木) 00:25:00.27 0
サッポロ一番塩にゴマが無かったら買わない

66: 2022/04/07(木) 00:27:31.00 0
うまかっちゃん食いすぎて札幌一番味噌拉麺の麺が太すぎに感じるようになった

70: 2022/04/07(木) 00:29:13.99 0
まあサッポロ一番塩はうまい

71: 2022/04/07(木) 00:30:17.45 0
どれだけ高学歴が新商品を研究しようともサッポロ一番塩に勝てない現実

72: 2022/04/07(木) 00:30:29.20 0
麺の量が多くて美味い金ちゃん徳島ラーメンの5食パックがコスパ最強

76: 2022/04/07(木) 00:32:40.48 0
>>72
化学調味料の味が強すぎて金ちゃんの味は無理

73: 2022/04/07(木) 00:30:59.85 0
うまかっちゃんよりチャルメラバリカタ豚骨のほうが好き

78: 2022/04/07(木) 00:33:47.68 0
九州のマイナーメーカーの豚骨ラーメンはうまい

84: 2022/04/07(木) 00:38:34.16 0
サッポロ一番塩が生まれて何十年
未だにこれを超えられない他所の開発部隊

86: 2022/04/07(木) 00:39:05.01 0
>>84
しつこいわもう

89: 2022/04/07(木) 00:40:19.15 0
>>84
チキンラーメンも同じく

96: 2022/04/07(木) 00:57:46.52 0
うまかっちゃんは言うほど美味くない

97: 2022/04/07(木) 00:59:55.64 0
第13位:金ちゃんラーメンワロタ
あんなの四国でしか食ってないだろ
たまに食うと昭和感が強くて美味いけど

98: 2022/04/07(木) 01:12:58.28 0
好きやねん人気無いのか

99: 2022/04/07(木) 01:15:23.07 0
ラーメンは味噌派だけど袋麺は醤油に限る

100: 2022/04/07(木) 01:25:08.03 0
ヤムヤムのクリーミートムヤンクンが無いとかバカか

101: 2022/04/07(木) 01:33:20.66 0
サッポロ一番ソース焼きそばが袋麺の中で一番好きなんだが何で入ってないんや

102: 2022/04/07(木) 01:35:13.88 0
ラ王豚骨醤油だろ

103: 2022/04/07(木) 01:38:02.25 0
サッポロ一番は醤油だろうに

106: 2022/04/07(木) 02:09:40.06 0
オレは火の国に投票した

107: 2022/04/07(木) 02:19:32.07 0
俺の生協はつまりオデッセーってことか

110: 2022/04/07(木) 03:12:31.35 0
サッポロ一番強すぎワロタ
おいらは塩より味噌派やね

111: 2022/04/07(木) 03:21:55.81 0
うまかっちゃんより明星 ノンフライチャルメラ 豚骨のが美味いね

113: 2022/04/07(木) 03:40:43.71 0
正麺の豚骨味ってランキングに入ってないのか

114: 2022/04/07(木) 03:54:37.54 0
最近のこれ絶対うまいやつってやつがうまい

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649256424/


関連記事




袋ラーメンランキング



21 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-04-07 22:47

サッポロ一番は塩派だけど、マルちゃん正麺は味噌派だわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 00:24

サンヨー食品って袋麺は旨いのにカップは微妙なのは何故なんだろう?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 00:50

うまかっちゃんは美味いけど、意外と知られてないのが
・チャルメラとんこつ
・サッポロ一番塩とんこつ
・マルタイ屋台ラーメン
もなかなか美味い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 00:53

日清のラーメン屋さんが安いくせにうまい
麺の茹で上がり90秒前にもやしやキャベツと粉スープの1/3程を鍋に投入して一緒に煮込む

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 01:32

屋台十八番 なま味が無いなんて

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 02:12

サッポロ味噌は味噌じゃないので食べません
味噌食うならラーメン屋行くわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 05:33

マルちゃんのズバーン3食入りはかなり美味い。二郎系で野菜をたすと再現率が高い。これでいいやってレベル。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 07:08

ネトラボ調査

ハイ解散、いつものやらせ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 08:10

辛ラーメン12
いや そもそも発ガン性毒入りラーメンなんて食うなよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 08:56

サッポロ一番は麺自体に味噌や塩を練り込んでて、他がなかなか真似できない。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 09:04

昔は美味いと思ってたのに、この前食べたら微妙だった
味覚が変わったのか、他に美味い物が増えたのかは不明

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 09:28

サッポロ一番塩ラーメンって店で食べる塩ラーメンと似ても似つかなくて
個人的には謎味ラーメンなんだが分類なんてどうでも良くて単純に味が好き

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 12:29

サッポロ一番とかチャルメラとかよりも、正麺とかラ王みたいな
後発で麺をアップグレードしてる方が値下げ販売されてるイメージ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 14:16

塩は意外かと思ったけど、よく考えたらこれ以外ほとんど塩ラーメン喰わないから
レア感というか、なんかわかるかも

ってゆーか塩というには甘いよな、砂糖ラーメンみたいに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 14:59

藤原製麺 天金

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 16:33

出前一丁はスープ用と麺茹で用の鍋を分けたほうがウマい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 17:45

いかにもインスタントっぽいならやはりポロ一の塩と味噌だな
そうじゃなければ藤原製麺

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-08 23:08

オロチョン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-09 12:44

サッポロ一番が未だに即席ラーメンの括りであることに違和感アリ。
ありゃサッポロ一番ってジャンルだろうよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-10 07:23

3位からは醤油が並んでるんだよな、そんで全体みると味噌がほぼ無いのが面白い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-10 15:15

同じ味を作り続けるのが大事。値段が上がってもその味が好きなら買うが、味を変えてしまったらその商品を買う理由がない。わかってんのか日清!

EDIT  REPLY    

Leave a reply