Welcome to my blog


ニュース・話題

ホリエモン「家系ラーメン元祖堀江家やります。本気です」

11
1: 2022/04/17(日) 20:18:52.04 ID:p4F4zfB00● BE:837857943-PLT(17930)
no title


4月15日、実業家の堀江貴文さんがTwitterにて

家系ラーメン元祖堀江家やります。
本気です。

とツイート。

堀江家

という毛筆の文字の看板ぽい画像を投稿し、インスタグラムの「家系ラーメン本家 堀江家」なるアカウントにリンクを貼っていた。

反響を呼び、「行きたいです!」という声が多数寄せられるとともに、ラーメンマニアと思しき方々よりさまざまな意見が寄せられていた。

「家系のルーツである、吉村家の吉村社長の教えについては、どうお考えですか? また、家系の『家』とは何か、堀江さんのお答えをお聞きしたいです。」という質問には、堀江さんは

なんも考えないです笑

と回答。

「ほんまにちゃんとした家系作れんのかな? 町◯商店みたいな、ニセ物になりませんように。」というコメントに対しては、

また馬鹿が湧いてきた。日本のラーメンって安いから誰でもにわか評論家になれて、しかも味なんて主観的な要素が大きいから馬鹿でもマウント取りやすい。思い込みで自信を持っていけちゃうからな。味の違いを分かった風に言えて、しかも主観だから否定しても跳ね返せる

と返答するなどしていたようである。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12259-1582584/

234: 2022/04/17(日) 21:03:19.40 ID:/1+9pNKw0
>>1
吉村さんに弟子入りしてからやれ

4: 2022/04/17(日) 20:19:46.89 ID:Y4uTQHmZ0
名前貸しとかじゃなくて真剣にやってほしい

6: 2022/04/17(日) 20:20:04.71 ID:SAghzQYL0
野菜はちゃんと入ってるの?
ほうれん草無しとかふざけるなよ

8: 2022/04/17(日) 20:20:28.36 ID:+uOYhBNB0
家系の意味がわかってなくて草

10: 2022/04/17(日) 20:20:47.03 ID:bDTWCET+0
吉村のとこで修行するならいいと思う



 ▽おすすめ







12: 2022/04/17(日) 20:21:01.87 ID:7pr5E2xG0
町田商店とかとたいして変わらない味になるんじゃね?
性格的に豚骨を炊いたりしないだろうし

567: 2022/04/18(月) 00:10:43.33 ID:2aiH8daG0
>>12
デスヨネー

13: 2022/04/17(日) 20:21:03.97 ID:FjbQJNNH0
なんだかんだでこいつほど飲食業界をバカにしてる奴はいないわ

15: 2022/04/17(日) 20:21:11.34 ID:C3Z/3+X00
客を選んでウンチク垂れまくった結果嫌がられて客の足が遠のき半年後に店を畳むパターン

18: 2022/04/17(日) 20:21:20.22 ID:ZbtVtq0Y0
そこは貴文系にして欲しかった
二郎系に対抗できる物を目指して欲しかった

22: 2022/04/17(日) 20:21:21.75 ID:+PMUAQxA0
どうせ人にやらせて高みの見物だろ
従業員はやる気搾取にあう

24: 2022/04/17(日) 20:21:39.19 ID:et/hSztU0
豚が豚の餌を売る
とんでもないな

25: 2022/04/17(日) 20:22:05.10 ID:LQwQqzwx0
めっちゃ高そう

26: 2022/04/17(日) 20:22:10.34 ID:qmCiopAV0
もう家系ラーメンは時代遅れ

27: 2022/04/17(日) 20:22:14.86 ID:4tYLhM+y0
何が元祖なんだよ

28: 2022/04/17(日) 20:22:18.60 ID:50EZf5mc0
時間はいくらでも買えとか飲食やるやつは馬鹿と言っておきながら自分は飲食かよ

35: 2022/04/17(日) 20:23:13.66 ID:pM7RzHS40
あれのれん分けだろ?
修行すんの?

39: 2022/04/17(日) 20:23:41.01 ID:9b1BBHNg0
墜ちたもんだな
ホリエモンも

41: 2022/04/17(日) 20:24:11.20 ID:z1CJUcSf0
そして全国展開してその後脱税で捕まり
自分が作り上げたラーメン屋グループから追放までセットで頼む

42: 2022/04/17(日) 20:24:17.91 ID:GBbxXAsP0
うほおおおおおw
またおもしろそうなおもちゃ作るんだな
楽しみwww

48: 2022/04/17(日) 20:25:06.91 ID:7LrxydbW0
どうせファクトリー系のうずら載ってるやつだろ
バカじゃねえの

49: 2022/04/17(日) 20:25:14.97 ID:2DnZFJ6j0
飲食やるのは馬鹿っていってなかったっけ?

54: 2022/04/17(日) 20:26:03.99 ID:/KP7a4q90
自らを出汁に使っていくスタイル

56: 2022/04/17(日) 20:26:31.31 ID:aT4f9NSr0
餃子屋にやったことは忘れない

57: 2022/04/17(日) 20:26:52.63 ID:ts4Redr/0
いちいち言わなくていいから勝手にやれよwww

58: 2022/04/17(日) 20:26:54.65 ID:xEMHhlP50
名前がOUT

63: 2022/04/17(日) 20:27:08.16 ID:IbQKUqpb0
何番煎じだよw
しかも出遅れなんてもんじゃねえ。
誰も手を付けて無い物にチャレンジする奴でなかったか?

72: 2022/04/17(日) 20:29:15.47 ID:wg81HcAm0
これはよくやったわ
ラーメンとかいう底辺の食べ物にグルメ気取りの貧乏人が偉そうに講釈垂れてると吐き気がする
何が修業だよ。ただちょっとバイトすれば簡単に作れるわ
なんの技術もいらない底辺食をありがたがってる貧乏人から巻き上げてほしいな

150: 2022/04/17(日) 20:47:20.34 ID:qaoKlWQ90
>>72
うるせーぞ底辺

74: 2022/04/17(日) 20:29:42.01 ID:Itr/rEeK0
後から来て元祖名乗るとか頭オカシイ

75: 2022/04/17(日) 20:29:50.46 ID:s0729ytp0
清潔感ない奴が食い物屋やるな

79: 2022/04/17(日) 20:30:26.85 ID:sYAS6WH30
何をもってして元祖なんだ

89: 2022/04/17(日) 20:32:39.31 ID:q+SYfAiZ0
>>79
堀江家ってラーメン屋が他にないなら元祖名乗ってもいいんじゃね?

81: 2022/04/17(日) 20:30:45.44 ID:1SfFbw070
こいつ家系の意味わかってないやんw
ただの馬鹿ですやんw

82: 2022/04/17(日) 20:31:05.03 ID:Sye6hjib0
家系ラーメンが爆発的に増えたのはセントラルキッチン方式で工場でスープを作って冷凍

店舗で解凍して使う方式が味が安定するようになったからだけど

当然複数店舗だからこそメリットがある仕組みで
1店舗なら昔からのやり方のほうが近隣住民の苦情はあっても安上がりのはずだけど
どうすんだろうね

83: 2022/04/17(日) 20:31:29.68 ID:GHHSPME/0
馬鹿はてめえだろ定期
どうせ金しか考えてない奴に美味いもんはつくれない

85: 2022/04/17(日) 20:31:42.56 ID:bX1U97TP0
ロケット飽きたのか

86: 2022/04/17(日) 20:32:21.74 ID:eFQcmhmk0
家系なのか

やっぱデブはコッテリ味が好きなんだな

99: 2022/04/17(日) 20:36:08.87 ID:Lgb0y7rP0
パクリなのに元祖気取りとか馬鹿だろ
もっと野菜食ってから考え直せ

103: 2022/04/17(日) 20:36:37.37 ID:wG5GMc100
別に金には困ってないんだろーし、何でわざわざこんな事すんだろ?
コイツのラーメン屋なんて死んでも行きたくねーわ

108: 2022/04/17(日) 20:38:16.36 ID:ZbtVtq0Y0
>>103
チヤホヤされたいんだろ

342: 2022/04/17(日) 21:39:56.36 ID:lk06+ckO0
>>103
やりたいからやるんじゃない?
毎日暇なく働いて気を失うように寝るのが理想の生活とか言ってた
だから多数のビジネスを展開していてこれもそのひとつにすぎない

348: 2022/04/17(日) 21:41:43.77 ID:+EucabOz0
>>103
あれもしたい、これもしたいで社長雇って色々やってるからその中の一つじゃろ

116: 2022/04/17(日) 20:39:23.45 ID:MNeW7M6m0
一杯2000円くらいしそう

120: 2022/04/17(日) 20:40:05.72 ID:KtUZmXOL0
どうせならラーメン掘二郎にすりゃよかったのに

123: 2022/04/17(日) 20:40:58.14 ID:wG5GMc100
飲食、と言うか実業なめすぎだろコイツ

128: 2022/04/17(日) 20:42:39.69 ID:/Qxqg5K60
ヤサイマシマシって言ったら怒られそう

130: 2022/04/17(日) 20:42:52.27 ID:JqeNLUzk0
誰でも作れる業務用なんちゃって家系かね?

462: 2022/04/17(日) 22:41:10.75 ID:DUCOhW3/0
>>130
職人修行不要論を唱えた以上そうする以外ないはずなんだがな

134: 2022/04/17(日) 20:43:23.45 ID:tJghAeRl0
家系はなにをどうしても本家の劣化コピーにしかならんだろ。

136: 2022/04/17(日) 20:43:37.93 ID:8nX8Y+je0
セントラルキッチン
(自社の工場があってそこで一括でスープを作り各店舗に配達する仕組み)
のあるラーメン屋の知り合いがいて
そこでスープ譲って貰って多少アレンジして割増料金て売る感じちゃうかな

141: 2022/04/17(日) 20:44:38.59 ID:JqeNLUzk0
>>136
それね

144: 2022/04/17(日) 20:45:10.40 ID:29YBuIo30
話題性で流行るも単価が高くて直ぐに潰れる

147: 2022/04/17(日) 20:45:30.75 ID:8YbwxUen0
本当の元祖は元祖なんて名乗らないしな

152: 2022/04/17(日) 20:47:52.70 ID:jVL4tldF0
堀江が何をするのよ?
金を出すのは当たり前として
元祖というからには味を作るのか?
人を雇って任せっきりにするだけか?

154: 2022/04/17(日) 20:48:18.73 ID:oA3m7ATV0
でもまぁ最近のラーメン屋もかなりやりやすくなってる
スープだけ専門業者に頼んで大儲けしてる店あるわ
堀江が知らないわけないよな

159: 2022/04/17(日) 20:49:28.36 ID:oIB7LGUx0
堀江は冷凍パン生地で作るパン屋とかやってるし
朝早くからだし取ってスープ作るような業態はやらないで効率的なやり方でやりそう
ラーメン屋にスープを供給してるスープのOEMみたいなのも今あるし

166: 2022/04/17(日) 20:50:39.35 ID:ZbtVtq0Y0
>>159
麺もスープも全て工場からだろうな

185: 2022/04/17(日) 20:53:37.36 ID:xvMnRzLp0
>>166
安くて早くてそれなりの安定した味がコンスタントに食えるって今の日本人の消費者ニーズには合ってそうだからブレなきゃ流行りそうだけどね

181: 2022/04/17(日) 20:52:27.64 ID:mnq3+gZR0
元祖ってなんだよ(哲学)

187: 2022/04/17(日) 20:53:52.02 ID:ZQE6AgOv0
どこでやるんやろ?

195: 2022/04/17(日) 20:55:10.25 ID:JRoxgEdz0
食い物にかける執着が違う

204: 2022/04/17(日) 20:57:13.38 ID:0hQ7ijhj0
ホリエモンって、現代技術を使ってなんかやろうぜ感あったのに
今は「焼肉」「ラーメン」とか小銭に興味

215: 2022/04/17(日) 20:58:23.41 ID:dwnMfuwV0
絶対行かねえ

247: 2022/04/17(日) 21:07:09.25 ID:Zx76qcz20
家系なのに元祖て

274: 2022/04/17(日) 21:17:47.85 ID:2YCOpLRn0
そこ変に腐るほどあるのに今更やるのか

189: 2022/04/17(日) 20:53:57.34 ID:1VHiGUA20
そもそも町田商店すらわかってないだろ
業務用スープ使ったら人気店はむりだろうな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650194332/


関連記事
有名人家系開業・閉店


11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-04-18 10:03

>>1
自宅の表札に使ってほしい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 11:22

餃子屋やれよ
ヤサイ餃子いっちょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 15:57

まずはスープを買います
次に麺を買います
最後に具を買います
バイトに盛り付けさせて、家系ラーメンできあがり
これだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 16:28

本気でやるのに何も調べてないとかあり得るのか?
ラーメンキチのウザさと声のデカさすらリサーチしてないなら絶対に失敗すると思うわ
少なくとも店に嫌がらせとしか思えないようなラーメンオタクが殺到するのは間違いないから普通の感性の人は近寄らなくなると思うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 16:55

餃子と野菜だけなぜか無さそう 

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 18:29

いうて名前貸してるだけでしょ
自分が一から作るわけじゃないんだしそりゃ何も考えてないわな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 19:50

これに関しては普通にある程度成功すると思うけどな
堀江はラーメンの専門家じゃないけど商売の専門家ではあるし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-18 23:46

ホリエモンの和牛二郎は一万円したから今回の堀江家も一万円にしなきゃ吉村家に失礼

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-19 12:12

丸千代山岡家と競合するんじゃないかな
あそこ北海道と北関東が地盤だし
まぁ家系と言われると若干違うから問題ないのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-19 13:51

金持ちが道楽でやって、追っかけが食いに行くんだろ
どうでもいいよ好きにしろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-22 09:11

株をすれば詐欺まがいで逮捕され、
ロケットは大失敗(待ってろイーロンマスク!←笑うとこ)
ラーメンもコスト最悪でyoutuber以外食べに行かない。
いつになったら一人立ちできるのかしら?母さん心配です
バイトでもいいのよ。少しでも人様のためになる事をしてください

EDIT  REPLY    

Leave a reply