Welcome to my blog


うどん・そば

うどん屋やってるけど真実を話すわ

6
1: 2022/04/24(日) 19:29:40.117 ID:AxMJmPWK0
これ使ってます

美味しいって言ってくれてありがとう

no title

2: 2022/04/24(日) 19:30:33.201 ID:VPySn2LJ0
その量でいくら?

3: 2022/04/24(日) 19:30:43.355 ID:figFMV2x0
知ってるよ
店の場所も知ってるしお前の名前も知ってる

5: 2022/04/24(日) 19:31:37.485 ID:AxMJmPWK0
>>2
卸値で725円やで
>>3
まじかよ!
いつもありがとうな

7: 2022/04/24(日) 19:33:04.791 ID:3lscFqxa0
美味けりゃなんでもいい

8: 2022/04/24(日) 19:33:12.024 ID:mGPhrfRAd
味の素も使いなさい





 ▽おすすめ









4: 2022/04/24(日) 19:31:03.567 ID:KQfmIFK20
麺はテーブルマークの冷凍?

6: 2022/04/24(日) 19:32:28.256 ID:AxMJmPWK0
>>4
ちゃうで!メーカーもんやけどもっとマイナーなところやわ
揚げとかかまぼことかも同じメーカーから仕入れとるよ

9: 2022/04/24(日) 19:33:42.044 ID:N3ZqA2xk0
美味しいければいいじやん

10: 2022/04/24(日) 19:33:42.892 ID:uH6v34Vx0
おいしくて安いなら別に…

11: 2022/04/24(日) 19:33:51.339 ID:KZj+6XCea
つゆの味の違いなんて素人にわからん

12: 2022/04/24(日) 19:34:19.976 ID:dOm9U1k30
麺は信じていいんだよね?

15: 2022/04/24(日) 19:35:37.768 ID:AxMJmPWK0
>>12
麺は信じてもええけど冷凍麺やで

16: 2022/04/24(日) 19:36:23.057 ID:dOm9U1k30
>>15
は?地獄に堕ちろ詐欺師

17: 2022/04/24(日) 19:37:06.305 ID:AxMJmPWK0
>>16
まじかよ!
かけうどん340円で満足してますやんか

34: 2022/04/24(日) 19:45:12.951 ID:2JluNCYY0
>>15

13: 2022/04/24(日) 19:34:28.545 ID:2U9IBH/SM
美味しいならいいじゃん

14: 2022/04/24(日) 19:34:56.525 ID:AxMJmPWK0
みんなももネットでこのダシ買えるからマジでオススメするで
料亭の味とは行かないけどその辺のうどん屋のレベルになるぞ!

19: 2022/04/24(日) 19:37:52.989 ID:duPESlyUr
山田うどん?

23: 2022/04/24(日) 19:38:38.114 ID:AxMJmPWK0
>>19
違うで、こじんまりしたサラリーマン向けにやってるしがないうどん屋やで

20: 2022/04/24(日) 19:38:10.824 ID:gFsukoiQM
いまあ手打ちとか掲げてないなら
そうだろうねしか言えない

21: 2022/04/24(日) 19:38:13.672 ID:BqZRUfd20
街中にある真面目なうどん屋?それとも駅とかの立ち食いの店なのか

25: 2022/04/24(日) 19:39:36.698 ID:AxMJmPWK0
>>21
駅チカのうどん屋やで
回転率重視で立ち食いにもしたいけど、中々上手くいかないと思うわ

27: 2022/04/24(日) 19:41:14.239 ID:BqZRUfd20
>>25
なんか、個人経営のこだわりっぽい店でこれだったら許せない
でも券売機でいっぱい客さばくみたいな店なら別にいいかなってなった

28: 2022/04/24(日) 19:42:51.886 ID:AxMJmPWK0
>>27
正直自家製だし謳ってるが何も言われないな
それだけクオリティが高いって事だと思うわ

24: 2022/04/24(日) 19:38:52.113 ID:i7f92+MG0
大切なのは麺だから

29: 2022/04/24(日) 19:43:05.272 ID:JmWHO9XD0
香川県民が真実を見抜けるかチャレンジしてほしいわ

30: 2022/04/24(日) 19:43:48.509 ID:MP1OQktU0
かけ340円なら全然許す

33: 2022/04/24(日) 19:44:49.191 ID:AxMJmPWK0
>>29
地元密着だしどうなんだろうね
>>30
原価で言うと40円しないからね
利益率いいよ

31: 2022/04/24(日) 19:44:06.177 ID:+o/GsQzAa
うまけりゃいいよ

35: 2022/04/24(日) 19:53:46.548 ID:oFsXpeXs0
ラーメンと違ってうどんの汁なんてどこも大差ないから気にしない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650796180/


関連記事




店主



6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-04-25 18:55

きつね、たぬき、なんとか、なんとか、なんとかー、うどんうどんすーぷーぷーぷー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-25 19:08

関西は半島と同じメンタリティだからパクッて起源を主張する

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-26 01:53

市販のめんつゆだと仕入れ値が高くつくだろうに340円でよく利益だせるね
味はもちろん美味いだろうけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-26 06:33

それはサイドメニューでうどんも出しているところで使うものでうどん屋でつかうものではない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-26 08:15

駅前の立ち食いソバ屋なんかもそんなもんやろ・・・
高級店とか手打ちうどんが売りな店なら問題だが、手ごろなお店とかなら器に入った
あったかいうどん提供してくれるだけ御の字やん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-04-26 12:04

うどんも蕎麦も、今すぐ食いたい欲に対応するための店なんだから、それでええんやで

EDIT  REPLY    

Leave a reply