1杯2500円でも連日大行列!ニューヨークでラーメンブーム
1: 2022/04/29(金) 09:36:03.34 ID:M/xORSnn0● BE:837857943-PLT(17930)
アメリカでのラーメンブームが止まらない。
ニューヨークに3店舗展開しているのは「一風堂」だ。

金曜の夜にニューヨーク・マンハッタンにある一風堂を訪れると店内は満席で、行列ができていた。
男性客が1人で来店し、ラーメンを食べ終わるや否やすぐに店をあとにする。
そんな日本のラーメン店で見かけるシーンとは異なり、マンハッタンの一風堂では、お酒を飲みながらラーメンを食べる、デート中のカップルや、
ラーメンと手巻き寿司を食べながら女子会に花を咲かせる女性達の姿を多く目にする。

一風堂の代表ラーメン「白丸」の値段は18ドル。1ドル約130円の円安が進む現在、円換算すると1杯2,340円、日本の約3倍の価格である。
これに税金、チップを入れると1杯3,000円弱。1杯1,000円未満の日本のラーメンと比較すると、かなりの「豪華ディナー」である。

これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。
https://dime.jp/genre/1374577/
ニューヨークに3店舗展開しているのは「一風堂」だ。

金曜の夜にニューヨーク・マンハッタンにある一風堂を訪れると店内は満席で、行列ができていた。
男性客が1人で来店し、ラーメンを食べ終わるや否やすぐに店をあとにする。
そんな日本のラーメン店で見かけるシーンとは異なり、マンハッタンの一風堂では、お酒を飲みながらラーメンを食べる、デート中のカップルや、
ラーメンと手巻き寿司を食べながら女子会に花を咲かせる女性達の姿を多く目にする。

一風堂の代表ラーメン「白丸」の値段は18ドル。1ドル約130円の円安が進む現在、円換算すると1杯2,340円、日本の約3倍の価格である。
これに税金、チップを入れると1杯3,000円弱。1杯1,000円未満の日本のラーメンと比較すると、かなりの「豪華ディナー」である。

これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。
https://dime.jp/genre/1374577/
41: 2022/04/29(金) 09:43:10.35 ID:NoWfXQMp0
>>1
円が暴落して日本そのものが安くなったんだろ…
円が暴落して日本そのものが安くなったんだろ…
127: 2022/04/29(金) 10:06:24.90 ID:IneIhhxt0
>>1
醤油ラーメンはうけんだろ
なぜ豚骨じゃないんだ
醤油ラーメンはうけんだろ
なぜ豚骨じゃないんだ
229: 2022/04/29(金) 10:41:31.88 ID:BgSTNiiR0
>>1
一風堂って豚骨じゃないの?
醤油ラーメンにか見えないんだが
一風堂って豚骨じゃないの?
醤油ラーメンにか見えないんだが
281: 2022/04/29(金) 11:08:32.51 ID:iydA4prl0
>>1
>これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。
ニューヨークは他の外食もくそ高いから
>これほど高価であっても、ニューヨークでラーメン人気がおさまることはない。
ニューヨークは他の外食もくそ高いから
290: 2022/04/29(金) 11:10:46.44 ID:rEH4zb0t0
>>281
ニューヨーク行ったの10年以上前だけど、もう観光も楽しめなさそうね…
ニューヨーク行ったの10年以上前だけど、もう観光も楽しめなさそうね…
394: 2022/04/29(金) 12:37:16.59 ID:28CPvOaE0
>>1
18ドルならニューヨークでのランチとしては普通だな
18ドルならニューヨークでのランチとしては普通だな
441: 2022/04/29(金) 13:46:50.57 ID:DrU1Xnn00
>>1
おいおい、これは博多ラーメンじゃないよ。東京ラーメンだろ。これはこれでおいしそうだけど。
おいおい、これは博多ラーメンじゃないよ。東京ラーメンだろ。これはこれでおいしそうだけど。
413: 2022/04/29(金) 12:57:56.96 ID:noz3q3v40
>>1
せめてアメリカンサイズにしろよ
せめてアメリカンサイズにしろよ
6: 2022/04/29(金) 09:37:17.22 ID:8Qsk7DY80
一風堂はメリケンの口にも合いそうだ
▽おすすめ
13: 2022/04/29(金) 09:38:22.26 ID:q0Bwu4Wj0
ニューヨークは昔から家賃と物価壊れてるよな
観光地価格みたいになってる
観光地価格みたいになってる
19: 2022/04/29(金) 09:39:09.54 ID:qNr0cBGW0
でもニューヨーカーの給料は10倍なんでしょ
137: 2022/04/29(金) 10:09:12.06 ID:IneIhhxt0
>>19
Amazon倉庫のバイトの時給が4000円だからな
Amazon倉庫のバイトの時給が4000円だからな
20: 2022/04/29(金) 09:39:12.72 ID:tZXYdC5c0
その値段出すなら
スーパーで500gサーロインステーキ肉買える…
スーパーで500gサーロインステーキ肉買える…
21: 2022/04/29(金) 09:39:13.56 ID:EzYM5FqO0
向こうの感覚じゃさほど高くもないんじゃないか?
23: 2022/04/29(金) 09:39:24.66 ID:wUDi7qfm0
なんだかなあ
イタリア人が日本のピザの値段見てるような気持ち
イタリア人が日本のピザの値段見てるような気持ち
26: 2022/04/29(金) 09:40:04.72 ID:a6zJtdiT0
ニューヨークの中心市のリーマン年収は平均10万ドル1300万円やしそんなもんでしょ
449: 2022/04/29(金) 13:52:51.83 ID:0FY/v0wV0
>>26
年収は高いけど物価は高いから生活レベルはそんなに高くないんだろうな。
ニューヨークに住んでるっていうプライドが最高のご褒美か。
よほど年収ぶっ壊れてないとキツイわ。
年収は高いけど物価は高いから生活レベルはそんなに高くないんだろうな。
ニューヨークに住んでるっていうプライドが最高のご褒美か。
よほど年収ぶっ壊れてないとキツイわ。
31: 2022/04/29(金) 09:41:16.03 ID:NhV+SqPb0
昔タイの現地人に日本人は日常で一食いくらくらいかけるんだって聞かれたから、700から1000円くらいかな~って答えたらめちゃくちゃびっくりしてたよ
37: 2022/04/29(金) 09:42:29.48 ID:H3IWU5YF0
>>31
今は逆に安すぎてびっくりされるけどなw
今は逆に安すぎてびっくりされるけどなw
36: 2022/04/29(金) 09:42:29.03 ID:pzWVvQkE0
うどん、ラーメンは着々と世界に広まりつつある
そばもいけるかな?
そばもいけるかな?
121: 2022/04/29(金) 10:04:51.37 ID:pDiNdt+g0
>>36
蕎麦はダメでしょう
アレは風味を楽しむので外国人からしたら味がしないと文句言いそう
うどんは何故か海外でもラーメンに次ぐ大ブームになりつつある
蕎麦はダメでしょう
アレは風味を楽しむので外国人からしたら味がしないと文句言いそう
うどんは何故か海外でもラーメンに次ぐ大ブームになりつつある
133: 2022/04/29(金) 10:08:15.13 ID:L02mSH8R0
>>121
小麦は世界中で消費されてるけど
そばは限られた地域だからかな
フランスでは受けそうだけど
あと食感というか舌触りが欧米人の好みではない
小麦は世界中で消費されてるけど
そばは限られた地域だからかな
フランスでは受けそうだけど
あと食感というか舌触りが欧米人の好みではない
47: 2022/04/29(金) 09:44:06.58 ID:9PQyKOcO0
アメリカ住みだがまあニューヨークも大概だけど、サンフランシスコも物価やばいね
さっき食ったハンバーガーとコーラで全部入れて総額4000円なり

もう日本人はアメリカへは旅行にいけなくなるよもうすぐ
ニューヨークやサンフランシスコの物価は、大体東京の2倍
20年前は、アメリカ行くと日本は物価高くて大変だねって言われたもんだけど、今はもう本当に半額
この差は今後も広がると思うよ
うちの会社みたいに日本本社のお偉いさん(年収1000万~)がサンフランシスコ子会社のヒラ社員(年収1600万)に偉そうに話してるのが滑稽でならない
さっき食ったハンバーガーとコーラで全部入れて総額4000円なり

もう日本人はアメリカへは旅行にいけなくなるよもうすぐ
ニューヨークやサンフランシスコの物価は、大体東京の2倍
20年前は、アメリカ行くと日本は物価高くて大変だねって言われたもんだけど、今はもう本当に半額
この差は今後も広がると思うよ
うちの会社みたいに日本本社のお偉いさん(年収1000万~)がサンフランシスコ子会社のヒラ社員(年収1600万)に偉そうに話してるのが滑稽でならない
59: 2022/04/29(金) 09:47:19.89 ID:YgHgFE4W0
>>47
ハワイの今のパックツアーの料金が、コロナ前は20数万だったのが40万くらいに上がってるらしいな。
カス茂みたいな金持ち以外はハワイなんて行けなくなるわw
ハワイの今のパックツアーの料金が、コロナ前は20数万だったのが40万くらいに上がってるらしいな。
カス茂みたいな金持ち以外はハワイなんて行けなくなるわw
61: 2022/04/29(金) 09:48:13.06 ID:wUDi7qfm0
>>47
アメリカに住んでる日本人の動画見てるけどコストコとか毎回5万円以上使っててびっくりした
アメリカに住んでる日本人の動画見てるけどコストコとか毎回5万円以上使っててびっくりした
48: 2022/04/29(金) 09:44:22.38 ID:63AGZCWR0
向こうじゃ外食は大体倍額みたいだし
一杯1250円ピザやパスタ考えると普通じゃね
一杯1250円ピザやパスタ考えると普通じゃね
60: 2022/04/29(金) 09:47:55.49 ID:HWwKPmp80
俺もアメリカにラーメン店10000店出店するわ
64: 2022/04/29(金) 09:48:41.33 ID:rfzQ+nKE0
北欧のラーメン屋も3000円とかだったし特に高くもない
65: 2022/04/29(金) 09:48:47.93 ID:4+uudxe10
アメリカンはどんだけ金持ちなんだよ
68: 2022/04/29(金) 09:49:44.68 ID:OKmpXg2U0
日本だっていいところのハンバーガー1800円だしな
71: 2022/04/29(金) 09:49:55.93 ID:CWXeNjBY0
マコムケーさん達も足しげく通ってるのかしら
74: 2022/04/29(金) 09:51:07.43 ID:yGWMBBNe0
日本は貧しい
73: 2022/04/29(金) 09:50:50.96 ID:hDjmgy2m0
高いけど見た目はシンプルでそれなりの味はしそうやね。
77: 2022/04/29(金) 09:51:36.66 ID:ut9U9uxA0
物価が高いんじゃなくて
円の価値がクソ雑魚なだけ
円の価値がクソ雑魚なだけ
78: 2022/04/29(金) 09:51:42.75 ID:uXACD0W50
一風堂って福岡がこんなの福岡ラーメンじゃないって怒ったところか
それ一蘭だっけ?紛らわしいんだよな
それ一蘭だっけ?紛らわしいんだよな
81: 2022/04/29(金) 09:52:27.44 ID:JOtE0ssA0
日本でのラーメンもいろんな物価高騰や小麦粉高騰と今までコロナで稼げなかった分で値上げはしていくだろうな
今年中にラーメン一杯で1500円にはなりそうだな
今年中にラーメン一杯で1500円にはなりそうだな
87: 2022/04/29(金) 09:52:57.47 ID:n0m1I54X0
普通に30年物価が上がってたらそれぐらいの値段になったんかね日本は
91: 2022/04/29(金) 09:53:49.88 ID:RZobq2Cs0
初任給700万円の都市だからラーメン2500円なんて妥当だわな
93: 2022/04/29(金) 09:54:26.74 ID:Qv+10UZz0
アメリカのインフレ率は8%
日本のインフレ率は0.8%
バイデンの支持率低い一番の要因はインフレ
アメリカ人は生活に困っている
日本のインフレ率は0.8%
バイデンの支持率低い一番の要因はインフレ
アメリカ人は生活に困っている
96: 2022/04/29(金) 09:54:55.81 ID:IUSWLukU0
アメリカの物価は日本の3倍くらいだから日本の850円くらいのラーメンと思えばいい
99: 2022/04/29(金) 09:55:56.60 ID:uoVgbHx30
たっかw
101: 2022/04/29(金) 09:56:26.16 ID:+Oy3E46n0
日本が貧乏なだけ定期
109: 2022/04/29(金) 09:57:52.65 ID:9PQyKOcO0
来月からサンフランシスコまで1時間の築50年の郊外アパート80平米(家賃30万)が34万円になります
子供のプリスクール保育料も週360ドルから450ドルに値上がりします
会社からはインフレ手当500ドル出ますが足りません
助けてくれ
子供のプリスクール保育料も週360ドルから450ドルに値上がりします
会社からはインフレ手当500ドル出ますが足りません
助けてくれ
112: 2022/04/29(金) 09:59:32.76 ID:YgHgFE4W0
>>109
>子供のプリスクール保育料も週360ドルから450ドルに値上がりします
これ、月額じゃなく一週間かよw 殺人的価格だなwww
>子供のプリスクール保育料も週360ドルから450ドルに値上がりします
これ、月額じゃなく一週間かよw 殺人的価格だなwww
113: 2022/04/29(金) 09:59:33.76 ID:1gY5ZdP30
昔は欧米はともかくアジア圏とかだと数百円でお腹一杯食べられたとか聞くけど、今は逆なんだな。
117: 2022/04/29(金) 10:02:21.39 ID:lnz993ws0
まあ物価高だし、そんなに長居されたら客単価落ちるから、日本の3倍でも仕方ないかもな
119: 2022/04/29(金) 10:03:48.79 ID:UIGCqPtV0
アメリカ人かわいそう
123: 2022/04/29(金) 10:05:15.27 ID:XLxaaTEH0
年収1000万でも生活できない街だっけ
124: 2022/04/29(金) 10:05:16.97 ID:auDUwydC0
アメリカの貧困層は年収600万だからな
125: 2022/04/29(金) 10:05:27.63 ID:3uG9dTZm0
安い貧乏国家ニッポン
145: 2022/04/29(金) 10:11:12.22 ID:a2IXBBVd0
単に日本が経済成長していないだけ
154: 2022/04/29(金) 10:13:52.16 ID:3AbFe0mg0
年収300万円の国と年収1000万円の国ではこうなるだろう
161: 2022/04/29(金) 10:14:59.55 ID:rEH4zb0t0
>>154
違う違う同じ価値の仕事してても給与がアメリカだと高いことになる 早晩そんな状況が続くわけがない
違う違う同じ価値の仕事してても給与がアメリカだと高いことになる 早晩そんな状況が続くわけがない
156: 2022/04/29(金) 10:14:09.91 ID:EBx//FQ/0
詐欺じゃん
158: 2022/04/29(金) 10:14:50.23 ID:guYYabO90
明らかにおかしい、暴動もんだな
157: 2022/04/29(金) 10:14:32.64 ID:Jf5wgF8W0
5ドルで昼飯食えるってのは先進国の中では驚異的な安さなんだよ
下手したら東南アジアよりも安い
下手したら東南アジアよりも安い
160: 2022/04/29(金) 10:14:58.46 ID:GvDaOtK+0
海外が高いんじゃない、日本が安いんだ
世界で日本円のみ暴落し続けてる
世界で日本円のみ暴落し続けてる
163: 2022/04/29(金) 10:16:04.74 ID:VIUSvJKu0
日本の3倍の物価とサラリーって事だろ
馬鹿記者いい加減にしろよ馬鹿
馬鹿記者いい加減にしろよ馬鹿
183: 2022/04/29(金) 10:22:39.81 ID:wUi6n+e70
はぁワイらはびんぼーや
200: 2022/04/29(金) 10:30:20.67 ID:0+LCYHQ70
日本のラーメンも、ちょっとトッピングしたら1500円ぐらいになった。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651192563/
- 関連記事
-
-
ハイヒール・モモコ、ハワイでの“円安&物価高”に驚愕「ラーメン1杯が2600円って!」
-
【韓国】日本のブロガーが選んだ世界のラーメンで『辛ラーメン』が1位、『プルダック』も7位に
-
【K-ラミョン】正統ラーメン『ロースティング豚骨ラーメン』発売・・・ロースティング工法の具現
-
【通商】台湾当局が韓国産「ブルダック炒め麺」に廃棄命令 有害物質検出
-
【画像】韓国の人気No.1醤油ラーメン店wwwwwwwwwwww
-
1杯2500円でも連日大行列!ニューヨークでラーメンブーム
-
【悲報】ジャップ「台湾ラーメン!w(架空の料理)」 台湾「ほーん、ブチギレたわ」
-
ラーメンの上にソフトクリーム乗せたらインド人にウケた
-
【悲報】アメリカの一杯のかけそばwwwwwwwwwwwwwww
-
【悲報】アメリカ、かけそばが1900円もするこれもう日本のピザやろ…
-
【朗報】空前の「とんこつラーメン」ブーム到来中【イギリス】
-