スガキヤとかいう謎のラーメン屋w
カップ麺のメーカーと思ってたわ
▽おすすめ
旅行したら行こう
日常風景だぞ
ヨドバシで送料無料
五目ごはんうまい
酷い話や…
味噌煮込みうどんとか辛辛魚とか
味噌煮込みうどんは美味い
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651619175/
Welcome to my blog
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651619175/
名無しさん
スガキヤは甘味屋やぞ
名無しさん
メスガキヤだったら楽しそうなんだが
名無しさん
寿がきやって鍋焼きうどんのCMを見た印象しか無いな
スーパーとかで売ってるアルミの器に入ってる生麺のやつ
ラーメン屋やってるとは知らなかったわ
名無しさん
名古屋の10代男子はカフェでコーヒーを飲むノリでガチでスガキヤでラーメンを食べている
名無しさん
名古屋人はスガキヤのラーメンを美味いと思って食べているわけではない
名無しさん
美味い不味いじゃないんだよアレは。
小さい頃に家族でユニーのフードコートで食べた思い出とともに懐かしさを噛み締めながらあの甘いインスタント麺を食べるのが名古屋民のソウルフード。
名無しさん
ラーメンや甘味よりも、スプーンフォーク(正式名称分からんw)の方が
印象に残り過ぎてるwwww
名無しさん
カップラーメンは麺がね…
名無しさん
安いけど美味くはないな。
だからカネの無いガキや相応の客層が多いイメージ。
あと、爪楊枝も紙ナプキンも置いてないのは何とかしろ。
名無しさん
小、中、高と放課後おやつで食ってた記憶があるから地元民としては無くなったら非常に困る
名無しさん
そりゃ現代のラーメンに比べたら物足りないけど昔ながらの味って奴やぞ
店のは美味しいけどカップ麺は好きじゃない
名無しさん
寿がきやのサラダラーメンという冷やし中華の影響で
東海地方の冷やし中華にはマヨネーズが必要文化にしてしまった。