ラーメン屋で食中毒て珍しいな

1: 2022/05/07(土) 12:19:57.49 ID:I+5cBDjy9
船橋市保健所は6日、同市二和東5のラーメン店「やまだ邸」で4月23日昼に食事をした40~50代の男性客4人に翌日から激しい下痢などの症状が出て、うち2人の便から食中毒を引き起こすサルモネラ菌を検出したと発表した。当日の調理担当従業員2人からも同菌を検出。同保健所はこの食事が原因の食中毒と断定し、同店を6日から3日間の営業停止処分にした。
同保健所によると、4人は同僚でラーメンやつけ麺を食べた。トッピングは共通し、半熟味玉子やチャーシュー、刻みネギなど。入院者はいないが、腹痛や高熱も出て、2日時点でも下痢が続く人がいたという。
加熱不足だったり、暑くなると食中毒の恐れが高まるため注意を呼びかけている。23日の同市内は最高気温25度を超す夏日だった。
千葉日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2efa66df4c45390361442cf1a99fcd74052ba5
同保健所によると、4人は同僚でラーメンやつけ麺を食べた。トッピングは共通し、半熟味玉子やチャーシュー、刻みネギなど。入院者はいないが、腹痛や高熱も出て、2日時点でも下痢が続く人がいたという。
加熱不足だったり、暑くなると食中毒の恐れが高まるため注意を呼びかけている。23日の同市内は最高気温25度を超す夏日だった。
千葉日報
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2efa66df4c45390361442cf1a99fcd74052ba5
109: 2022/05/07(土) 12:50:16.67 ID:jwhqawsM0
>>1
こういうのって、
下痢の症状でたからって、わざわざ保健所に通報するのかな?
それとも病院が通報?
こういうのって、
下痢の症状でたからって、わざわざ保健所に通報するのかな?
それとも病院が通報?
114: 2022/05/07(土) 12:52:19.76 ID://X83Ah40
>>109
病院
病院
130: 2022/05/07(土) 12:55:57.12 ID:1KbQYgEF0
>>109
食中毒とか感染症は病院から保健所に常時報告
そこから情報仕入れてマスコミが報道
食中毒とか感染症は病院から保健所に常時報告
そこから情報仕入れてマスコミが報道
371: 2022/05/07(土) 18:22:12.42 ID:j0A0hAB10
>>1
このお店じゃないけど、麺をベタベタ触りまくって丼に麺を入れてる動画を思い出した
一時期プチ炎上してた
そこそこ有名な店
このお店じゃないけど、麺をベタベタ触りまくって丼に麺を入れてる動画を思い出した
一時期プチ炎上してた
そこそこ有名な店
2: 2022/05/07(土) 12:20:46.13 ID:NTa748mm0
やっつけ麺なら仕方ない
8: 2022/05/07(土) 12:22:09.52 ID:0s1CGgz20
ラーメン食って伸びたのか
▽おすすめ
11: 2022/05/07(土) 12:23:00.20 ID:BL42txEB0
ラーメンで食中毒って聴いたこと無い
半熟卵か?
半熟卵か?
23: 2022/05/07(土) 12:26:46.29 ID:371Hc/VS0
>>11
「ラーメン サルモネラ菌」でググればそこそこあるわ
「ラーメン サルモネラ菌」でググればそこそこあるわ
25: 2022/05/07(土) 12:27:11.06 ID:TVhjTu3e0
>>11
結構あるぞ
関西の某二郎系でも去年やらかしてた
まな板が不潔なところは注意したほうがいい
結構あるぞ
関西の某二郎系でも去年やらかしてた
まな板が不潔なところは注意したほうがいい
34: 2022/05/07(土) 12:29:13.47 ID:S03u12dv0
>>11
ほとんどチャーシューだと思う。
この店は冷たいチャーシューを出しやがって!と思うところのほうがきちんと温度管理できている。
ほとんどチャーシューだと思う。
この店は冷たいチャーシューを出しやがって!と思うところのほうがきちんと温度管理できている。
225: 2022/05/07(土) 14:04:32.79 ID:h0kcG9/r0
>>34
意識他界系の半生チャーシューが思い浮かんだが写真で見る限り普通のチャーシューだった。
意識他界系の半生チャーシューが思い浮かんだが写真で見る限り普通のチャーシューだった。
132: 2022/05/07(土) 12:56:17.70 ID:c9zS+Re30
>>11
トッピングとかは別で常温で置いてたりするから
あり得る
トッピングとかは別で常温で置いてたりするから
あり得る
145: 2022/05/07(土) 13:03:01.67 ID:YpZVC4e00
>>11
刻みネギは非加熱だから洗浄が甘かったらダメだろうなと思う
常温で置きっぱなしのとこあるしな
刻みネギは非加熱だから洗浄が甘かったらダメだろうなと思う
常温で置きっぱなしのとこあるしな
203: 2022/05/07(土) 13:52:08.42 ID:tL2nF54K0
>>145
刻みネギを作り置きする店なんかがあるとしたら気持ち悪い。
少しでも衛生意識がまともな店ならば、注文を受けてから
清潔なまな板と包丁でネギを刻むのが正しい調理だ。
ネギを刻んで放置すると美味しくなるという話は聞いたことがない。
正しい衛生管理を学んでいないとするとラーメン店なんて素人料理なんだね。
刻みネギを作り置きする店なんかがあるとしたら気持ち悪い。
少しでも衛生意識がまともな店ならば、注文を受けてから
清潔なまな板と包丁でネギを刻むのが正しい調理だ。
ネギを刻んで放置すると美味しくなるという話は聞いたことがない。
正しい衛生管理を学んでいないとするとラーメン店なんて素人料理なんだね。
207: 2022/05/07(土) 13:54:31.63 ID:cKhrNzPQ0
>>203
お前少しは外でろよw
どんだけヒキってんのよ
お前少しは外でろよw
どんだけヒキってんのよ
271: 2022/05/07(土) 14:23:17.30 ID:YpZVC4e00
>>203
セルフっぽいうどん屋さんとかだと刻みネギ置いてあるね
保冷剤敷いて一定時間で廃棄とかやってるお店もあるし
ただどーんと置きっぱなしのとこも見たことあるわ
セルフっぽいうどん屋さんとかだと刻みネギ置いてあるね
保冷剤敷いて一定時間で廃棄とかやってるお店もあるし
ただどーんと置きっぱなしのとこも見たことあるわ
210: 2022/05/07(土) 13:56:35.92 ID:ULhfXYM80
>>145
ネギって抗菌作用があるんじゃね?
ネギって抗菌作用があるんじゃね?
275: 2022/05/07(土) 14:23:51.34 ID:LZCJsoSk0
>>210
仕事で検査機関にまわしたことあるけど、短時間加熱した程度じゃあ菌はいなくならないことがわかったぞ
もちろんネギで試験した
記事のやつはサルモネラだから卵の方だと思うけど
仕事で検査機関にまわしたことあるけど、短時間加熱した程度じゃあ菌はいなくならないことがわかったぞ
もちろんネギで試験した
記事のやつはサルモネラだから卵の方だと思うけど
214: 2022/05/07(土) 13:59:11.25 ID:yfPW0ntg0
>>11
月に数回しかラーメン屋に寄らない素人の俺はチャーシューが怖い
流行りなのかメチャクチャ柔らかくて冷たいチャーシューを出してるラーメン屋で食べたときはレシート必ず貰ってる
いく店舗は限られてるからラーメンのあとにお腹を壊した経験は無いが
月に数回しかラーメン屋に寄らない素人の俺はチャーシューが怖い
流行りなのかメチャクチャ柔らかくて冷たいチャーシューを出してるラーメン屋で食べたときはレシート必ず貰ってる
いく店舗は限られてるからラーメンのあとにお腹を壊した経験は無いが
12: 2022/05/07(土) 12:23:08.38 ID:oTIqkY7f0
四人だけ大当たり?
21: 2022/05/07(土) 12:26:26.88 ID:s8y7+/5r0
従業員からも出てるのか…
20: 2022/05/07(土) 12:26:21.30 ID:pNU18wr/0
調理担当は無症状のパターンか
B型は腸内細菌叢が豊かでこういうのに有意に強いの羨ましい
B型は腸内細菌叢が豊かでこういうのに有意に強いの羨ましい
33: 2022/05/07(土) 12:29:09.15 ID:mohMkdEj0
手洗いしなかったか若しくは古い食材や某国の食材使ったか
39: 2022/05/07(土) 12:31:13.82 ID:/rX2553m0
ラーメン屋で食中毒て珍しいな
361: 2022/05/07(土) 18:03:00.91 ID:R/Za47vD0
>>39
よっぽどフザケた衛生管理してたんだろうな😭
よっぽどフザケた衛生管理してたんだろうな😭
41: 2022/05/07(土) 12:32:25.88 ID:y6mRrqPH0
半熟卵の保存状態が悪ければあるか
45: 2022/05/07(土) 12:33:05.27 ID:AQG4OBH80
チャーシューじゃねえの?
46: 2022/05/07(土) 12:33:25.93 ID:egiNpMsa0
味玉だな
つけ汁を継ぎ足して使っていたんだろ
つけ汁を継ぎ足して使っていたんだろ
318: 2022/05/07(土) 15:59:00.93 ID:EyzMpAj/0
>>46
それだね
時々加熱してなかったんだろうね
それだね
時々加熱してなかったんだろうね
47: 2022/05/07(土) 12:34:38.72 ID:CvLZ5/6R0
ニンニクマシマシしないからこうなるんだよ
50: 2022/05/07(土) 12:35:04.06 ID:J5TORf030
毎日下痢してるからこういうの気づかない自信あるわ
51: 2022/05/07(土) 12:35:07.85 ID:GRtmq5N00
半熟玉子かチャーシューか
同じ包丁使ってネギも刻んでるか
同じ包丁使ってネギも刻んでるか
57: 2022/05/07(土) 12:37:02.36 ID:IbEbidkX0
ネギ卵チャーシュー……どれが犯人だ?
62: 2022/05/07(土) 12:37:48.54 ID:Nx1A2Um70
手作りはすぐ腐る季節
65: 2022/05/07(土) 12:38:27.55 ID:D/y+jS3j0
旨かったのにやっちまったな
本家に迷惑かからないといいけどな
本家に迷惑かからないといいけどな
324: 2022/05/07(土) 16:38:34.17 ID:4VRiBi/v0
>>65
うん、うまかったよなぁ
うん、うまかったよなぁ
70: 2022/05/07(土) 12:39:25.42 ID:3E0KmTrz0
ラーメンだからといって油断はできないのよ
むかしラーメン屋で食ったらえらい目にあって死ぬかと思ったわ
むかしラーメン屋で食ったらえらい目にあって死ぬかと思ったわ
73: 2022/05/07(土) 12:39:40.07 ID:pivzJb+S0
トッピングを常温保存してる店はヤバい
85: 2022/05/07(土) 12:43:11.71 ID:DlvvGERG0
外食ラーメンなんて油だけで下痢するレベル
100: 2022/05/07(土) 12:48:10.99 ID:5xe1avaw0
ラーメン屋の半熟味玉で食中毒になった事あるわ
吐き気と悪寒でヤバかった
吐き気と悪寒でヤバかった
104: 2022/05/07(土) 12:48:55.47 ID:uOd4Dr9l0
調理担当2人保菌しながらもピンピン働いてたんかいw
耐性持ちか?
耐性持ちか?
115: 2022/05/07(土) 12:52:37.73 ID:Xkd4n3vR0
たったの3日じゃ制裁にもなりゃしません
117: 2022/05/07(土) 12:53:46.74 ID:Xkd4n3vR0
世の中完全週休二日制の時代に営業停止3日(笑)
118: 2022/05/07(土) 12:53:48.38 ID:iBS/MI0E0
真夏よりも今頃から梅雨の時期のほうが食中毒が多いんだよね
121: 2022/05/07(土) 12:54:04.08 ID:lHc7j9HX0
急に暖かくなると取扱いの雑さがモロに出るんかな
122: 2022/05/07(土) 12:54:11.82 ID:vWv6ZxgL0
卵は茹でるとすぐ腐るさかいに
154: 2022/05/07(土) 13:06:17.73 ID:z6DpWD3O0
ラーメンで食中毒は珍しいな
つけ麺はわかるけど
つけ麺はわかるけど
153: 2022/05/07(土) 13:05:47.89 ID:tJXg6H2t0
ラーメン屋とか中華は中るよ
おなか弱いからこの系統は半分ぐらい中る
おなか弱いからこの系統は半分ぐらい中る
167: 2022/05/07(土) 13:13:01.16 ID:WtnptvTQ0
サルモネラは鶏肉、鶏ガラ由来かね
168: 2022/05/07(土) 13:13:24.02 ID:BuxzPmSz0
最近流行りのレアチャーシューだろ
しかも丼の縁にベローンって飾ってんの
不衛生極まりない
しかも丼の縁にベローンって飾ってんの
不衛生極まりない
170: 2022/05/07(土) 13:15:09.95 ID:uRasov550
半生チャーシューとかあるよな
あれ止めて欲しい
あれ止めて欲しい
169: 2022/05/07(土) 13:13:58.04 ID:GdzjOGvM0
やっぱりカップ麺にお湯注いで出すだけの店が安心
173: 2022/05/07(土) 13:17:37.26 ID:/HK1w63S0
4人だけしか病院に行ってないのか、4人しか罹患しなかったのか
どちらにせよ、逆に凄いな
どちらにせよ、逆に凄いな
178: 2022/05/07(土) 13:23:11.31 ID:650t7/b90
それぐらいなーに返って免疫力が付くでござるよ。
230: 2022/05/07(土) 14:05:56.09 ID:Uy9PvSeE0
ラーメンでも食中毒になるんだな
勉強になった
勉強になった
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651893597/
- 関連記事
-
-
まだ食べてないのにいっぱい食べたように見える「カップヌードルの空容器が重なったように見えるフタ」
-
【値上げ】原材料価格の高騰を受け「徳島ラーメン」も値上げ
-
【福岡】『一蘭』を行政処分 カップ麺など価格“強制”で
-
シメの雑炊まで楽しめる、インスタント袋麺専用の電気鍋 (PR)
-
【悲報】長浜ラーメンの屋台がピンチ かつて15軒→0軒の日も、なり手不足
-
ラーメン屋で食中毒て珍しいな
-
黒木瞳「チキンラーメンとカップヌードルが好き」
-
【悲報】「餃子の王将」全店舗で値上げ
-
【ヘアケア】 ラーメンが発毛を妨げる?オススメの食べ方とは
-
「100人前のスープをこぼしました…。営業を終了します」悲しすぎるラーメン屋の貼り紙が話題
-
新世界に「串カツラーメン」誕生 マイケル・ジャクトンさん考案
-