16: 2022/05/08(日) 12:10:22.16 ID:uHw1QU140
武蔵家が絡んでる店に行っとけばハズレはないぞ
新中野系武蔵家な。吉祥寺武蔵家は別モンだから気をつけろ
26: 2022/05/08(日) 12:15:30.99 ID:jJyBN65cd
>>16
吉祥寺武蔵はそれはそれでウマいけどな
あご塩とかくそウマいわ
17: 2022/05/08(日) 12:10:52.49 ID:uHw1QU140
武道家うますぎてワロタ
18: 2022/05/08(日) 12:11:21.10 ID:wgroCgNP0
秋葉原の武将家ほんとすき
19: 2022/05/08(日) 12:12:56.07 ID:K8W4sSmQa
ラーメンオタクワラワラで草
家系ラーメンなんて全部一緒やで
23: 2022/05/08(日) 12:15:07.96 ID:FatTXYDja
>>19
お前がギフトの資本系しか食ったことないだけやろ
それなのに知ったかぶりして恥ずかしすぎるやろw
28: 2022/05/08(日) 12:16:17.40 ID:uHw1QU140
>>19
あー、資本系の工場家偽系ラーメンは確かに全部一緒やな
31: 2022/05/08(日) 12:17:22.64 ID:C9zk32nW0
>>19
これやね
違いって塩分量くらい
21: 2022/05/08(日) 12:14:24.68 ID:FatTXYDja
中野二代目武道家、八王子尾又家(武道家囗出身)、成増武蔵家が好き
72: 2022/05/08(日) 12:35:00.72 ID:fIi0wwfnr
>>21
八王子は知らんけどそれ以外はワイと好み同じや
86: 2022/05/08(日) 12:42:18.35 ID:dnZnYfuna
>>72
尾又家うまいで
期待してなかったけどうますぎてリピートしてるわ
八王子行くと必ず寄ることにしてる
22: 2022/05/08(日) 12:14:44.31 ID:Rm4af/9Fa
ライス無料の店茶碗がちっちゃいの腹立つ
なんちゃってでいいけどさ
41: 2022/05/08(日) 12:22:31.98 ID:uHw1QU140
>>22
それも資本系やろ
武蔵家とか武道家は小さくないぞ
大盛り頼んだらかなり盛ってくれるし
24: 2022/05/08(日) 12:15:19.29 ID:1iQE+SCjM
今から横浜駅来い
ワイが最高の家系食わせたる
35: 2022/05/08(日) 12:19:59.25 ID:eOoK6cnnd
田舎に住んでそうw
37: 2022/05/08(日) 12:20:26.38 ID:2EYzya4Hd
看板の主張激しいハズレ店行ってそう
40: 2022/05/08(日) 12:21:10.73 ID:zEWwy/bXa
家系なんて家から一番近い店でええやろ
43: 2022/05/08(日) 12:24:35.24 ID:Nw2Iy5+30
山岡家でじゅうぶん
山岡家の方がうまいまである
45: 2022/05/08(日) 12:25:20.26 ID:uHw1QU140
武蔵家・武道家が絡んでるとこは基本的にラーメン650円、ライス無料おかわり無限、海苔増し50円、酒井製麺
一部700円の店もあるけども(特に武道家)
スープ激ウマやし最強すぎる
オススメは八王子の尾又家
日吉武蔵家は最悪
46: 2022/05/08(日) 12:25:45.38 ID:zEvM/70Kp
工場系は麺が酷すぎる
海の家のラーメンを太麺にした感じ
50: 2022/05/08(日) 12:27:17.53 ID:YOywq/Oc0
ご飯無料の家系ラーメンは糞
51: 2022/05/08(日) 12:27:32.73 ID:rMMaSqz30
壱系とか町田商店系は家系じゃないわな
52: 2022/05/08(日) 12:27:53.25 ID:YOywq/Oc0
ご飯無料家系ラーメン好きは貧乏な
53: 2022/05/08(日) 12:27:54.31 ID:vc5ifsT+a
資本系はスープより麺が残念すぎる
55: 2022/05/08(日) 12:28:38.29 ID:WgdBOWRS0
味が濃いというより
塩辛い
58: 2022/05/08(日) 12:29:55.13 ID:71Q0eib40
チェーン店になってるとこは全部偽物だと思ってる
63: 2022/05/08(日) 12:31:49.78 ID:g+SQTYDoM
エアプか?
3口くらいまでは上手いぞ
そこで飽きる
65: 2022/05/08(日) 12:33:05.14 ID:71Q0eib40
工場系の店で食うとそのあと腹が異様に膨れてるから絶対身体に悪いと思った
66: 2022/05/08(日) 12:33:32.84 ID:E+vfOJBB0
家系は行く時間で味が変わるから塩辛いと感じたら行く時間変えろ
基本開店直後が旨くて混む時間のあとはスープ薄くてタレの濃さでごまかしてる
67: 2022/05/08(日) 12:33:37.39 ID:XBJm+JoLM
この間ラーメンスレの家系まずいって書き込みにどうせ数回しか行ってないだけだろみたいなレスあったわ
何十回も同じ店行くとかガイジやろ
71: 2022/05/08(日) 12:34:45.00 ID:vc5ifsT+a
>>67
同じ店と捉えてるお前の方が頭おかしい
73: 2022/05/08(日) 12:35:13.55 ID:uHw1QU140
>>67
意味不明
68: 2022/05/08(日) 12:34:12.90 ID:f2LeiCq20
厚木家食ってから言え
70: 2022/05/08(日) 12:34:34.67 ID:p2idRHqu0
蒲田の飛粋は100回以上行ってるけど美味い
76: 2022/05/08(日) 12:36:26.71 ID:VfvttXsT0
ワイの会社にラーメン好き公言してる奴おるけど臭いのなんとかしてほしい
78: 2022/05/08(日) 12:37:00.29 ID:vouZMD4Sd
根岸の千家はあっさりしてて美味かったで
79: 2022/05/08(日) 12:37:31.83 ID:p2idRHqu0
武蔵境の大山家も美味い
80: 2022/05/08(日) 12:38:04.49 ID:6mZ7062qa
秋葉原の王道家ってとこ行ったがまあまあうまかったわ
ビールとチャーシューつつきながらラーメン待てるのがええ
81: 2022/05/08(日) 12:38:09.30 ID:f2LeiCq20
直系食ってもないのに
ニセ家系食ってまずいとか言ってる奴
腹立つ
82: 2022/05/08(日) 12:38:59.81 ID:0t74/hIy0
無駄にしょっぱいよな
90: 2022/05/08(日) 12:45:33.74 ID:E+vfOJBB0
>>82
だからしょっぱいのはスープ薄くなる時間に行くからや
寸胴にスープ作って出た分水足していくから開店時間から時間が経てば薄くなって
タレで誤魔化すからしょっぱくなるんだよ
寸胴複数作って入れ替える気の利いた店もあるけどな
セントラルキッチン方式のチェーン店は時間関係ないわ
85: 2022/05/08(日) 12:42:11.00 ID:p6y0j319a
自分の味覚を疑えよ雑魚
89: 2022/05/08(日) 12:45:29.01 ID:N8mH06Bu0
今の時代資本系の工場スープも炊き出しスープもあんま変わらんやろ?
93: 2022/05/08(日) 12:48:55.41 ID:SHcz/3eQa
>>89
それは絶対にありえんわw
特にギフトが絡んどる店の工場スープは独特の味がするからすぐわかる
101: 2022/05/08(日) 12:53:56.07 ID:dwTrihri0
武蔵家系列のこういうのでいいんだよ感
105: 2022/05/08(日) 12:55:59.25 ID:wXT7PMoS0
一度食べてみたいんだがラーメン屋自体何年も行ってないし何が家系なのかもわかんねえ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651978991/
- 関連記事
-