Welcome to my blog


ネタ・雑談

立ち食い蕎麦が券売機制の理由

8
tachigui_soba_man.png


1: 22/05/09(月) 19:25:18 ID:NlyT
あまり知られてないけど、かつて跋扈した立喰師を駆逐する為なんやで…

2: 22/05/09(月) 19:26:04 ID:9IY6
ばっこしたたちぐいしくちくするためだって!?

3: 22/05/09(月) 19:26:20 ID:1HhQ
どゆこと?

5: 22/05/09(月) 19:27:17 ID:NlyT
>>3
食い逃げを生業とする連中から店を守る為や

4: 22/05/09(月) 19:26:36 ID:iXYz
食い逃げ?





 ▽おすすめ









6: 22/05/09(月) 19:27:46 ID:jTmi
前払いじゃないと立食い師の術中にハマる可能性が出てくるからな…

8: 22/05/09(月) 19:28:25 ID:NlyT
>>6
ほんま危険な連中じゃった…
流れるように食い逃げする

7: 22/05/09(月) 19:28:08 ID:S0Ow
それと店員の手間省くため以外無いやろ

14: 22/05/09(月) 19:29:35 ID:NlyT
>>7
熟練の立ち食い蕎麦職人はトッピングやおにぎり等の追加注文へ即時的に対応する為、カウンターでの現金のやり取りを好んだんや

9: 22/05/09(月) 19:28:33 ID:M9L4
確かに逃げやすそう

17: 22/05/09(月) 19:30:33 ID:NlyT
>>9
「本物」の立喰師は走って逃げるようなマネさえしない
堂々と立ち去る

15: 22/05/09(月) 19:30:01 ID:iXYz
もっといいい仕事に熟練せえ

16: 22/05/09(月) 19:30:16 ID:L0OD
二つ名をもつ立ち食い師もおったわね

21: 22/05/09(月) 19:31:23 ID:NlyT
>>16
伝説やで…彼らは

18: 22/05/09(月) 19:30:47 ID:gJsC
へえ…お前さん『立喰師』なのかい…

22: 22/05/09(月) 19:32:09 ID:NlyT
>>18
昔、「泣き」で少しばかりな…

19: 22/05/09(月) 19:31:00 ID:jTmi
熟練の立食い師は、その見事な食いっぷりと流れるような話術を駆使して、料金払ってないことを店側が気付かないレベルの技を持っていたらしいからな
そら食券制になるわけやで…

23: 22/05/09(月) 19:32:56 ID:NlyT
>>19
蕎麦屋同士の潰し合いで立喰師が雇われた例もあるらしい…

26: 22/05/09(月) 19:34:47 ID:jTmi
>>23
外資系ファストフード店が日本に進出した時にも猛威を奮ったらしいで…
ハンバーガーの哲…嵐のようなあいつの食いっぷりは忘れられん…

27: 22/05/09(月) 19:35:57 ID:NlyT
>>26
店の在庫を完食する過激派はその多くが大食いイベントの賞金稼ぎになったと聞く

20: 22/05/09(月) 19:31:16 ID:bkKX
蕎麦は値上がんないから好き

24: 22/05/09(月) 19:33:41 ID:tiBD
立ち食い蕎麦(蕎麦粉不使用)

25: 22/05/09(月) 19:33:59 ID:gJsC
かの伝説の立喰師は金を払ってないと思わせないために金を払ってたらしいな

28: 22/05/09(月) 19:37:54 ID:NlyT
二つ名を持つような連中は券売機の猛威に晒されて、海外の紛争地帯やスラムに流れたらしい…

29: 22/05/09(月) 19:40:48 ID:NlyT
立喰師に関する貴重な参考資料
https://youtu.be/yJ3kUTVbK5I

30: 22/05/09(月) 19:48:58 ID:NlyT
ちなみに映画化もされてる
https://youtu.be/vsTp2LKQbCk

13: 22/05/09(月) 19:29:30 ID:gkAB
はえ~ためになる

11: 22/05/09(月) 19:29:08 ID:2Z1G
ベントーってアニメをなぜか思い出したわw

12: 22/05/09(月) 19:29:14 ID:H1S7
蕎麦食いたくなってきた

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652091918/


関連記事




券売機



8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-05-11 15:34

押井守のファンっているんだな、初めて見たわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-11 15:46

押井の中での反体制の象徴だからな
あのオッサン年代的に安保闘争に関われなかったのを未だに延々愚痴ってるから

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-11 16:04

いや券売機じゃない店もかなりあるが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-11 17:37

もう随分と長い事、立ち食い蕎麦屋の類には行ってないけど、チェーンでない個人店は食券制ではなかったな。ただし、どこも後払いでなく、先払いだったように覚えてる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-12 17:45

立ち食いそばで後払いのところなんてほとんど見たことないぞ
まず代金引き換えだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-12 18:12

立ち食いそばは券売機が一般的だが
チェーン店に入って
「あれ?ここのチェーン店って券売機だったかなぁ…?」と思ったら
その辺がヤバい地域であるって事w

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-12 23:39

反体制で馬鹿を見た世代。
×:反体制
〇:反社

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 12:16

なお、立喰師の中には店の注文処理能力を飽和させるのが目的で大量に注文するが代金自体は普通に払う者も居る
ディズニー○ンドで外部から持ち込んだホットドッグを隠れて食べる事を目的とする者もおり、立喰師のバリエーションは豊富

EDIT  REPLY    

Leave a reply