13: 22/05/11(水) 18:21:29 ID:aG1F
具はある程度決まってるのか?
14: 22/05/11(水) 18:22:12 ID:Klt6
>>13
せやな
家系の元祖に倣う感じやね
16: 22/05/11(水) 18:23:43 ID:MVaB
別に工場スープでもええけど味が全然家系じゃないのはどうにかせえや
19: 22/05/11(水) 18:24:26 ID:Klt6
>>16
ほんこれ
あいつらもはや意地でも似せないようにしてるやろ
21: 22/05/11(水) 18:25:13 ID:FXLY
これは?

22: 22/05/11(水) 18:25:52 ID:Klt6
>>21
山岡家すこすこのすこ
23: 22/05/11(水) 18:26:34 ID:rV7g
>>22
まてまてw
25: 22/05/11(水) 18:27:12 ID:aG1F
ワイの近所には魂心家と町田商店しかないんやがこれは家系なんか?
28: 22/05/11(水) 18:28:20 ID:Klt6
>>25
家系を自称してるけど味は別物やで
別に不味くはないのになぜ変な方向に進むのか
33: 22/05/11(水) 18:30:32 ID:rV7g
ニセモノって言われるかなぁ
ラーメンはハーフサイズ

38: 22/05/11(水) 18:32:05 ID:Klt6
>>33
なんて店や
39: 22/05/11(水) 18:33:18 ID:rV7g
>>38
さすがにラーメンで店まではわかんないか
横濱家 チェーンだってばかにされるけど
スープの味が複雑ですごく美味しい
45: 22/05/11(水) 18:35:05 ID:Klt6
>>39
横濱家は食ったこと無いけど店でスープ仕込んでるんやっけか
食ってみたいンゴ
食わずに文句言うのはちゃうしな
48: 22/05/11(水) 18:36:44 ID:rV7g
>>45 近藤家の人がなんか絡んでるので
勝手に名のってます系ではないはず
なのにチェーンでしょ?みたいに言われて悲しい
近藤家はこれ

34: 22/05/11(水) 18:30:41 ID:5uJp
食えばわかるで言われてもなぁ...
ワイらが食いたくなるように言ってくれや
35: 22/05/11(水) 18:31:13 ID:Klt6
>>34
別に食わせたいわけではないンゴ
気が向いたら食えばええ
40: 22/05/11(水) 18:33:19 ID:QmCN
資本系っていうんやろか?
チェーンの家系でたまにクッソ微妙なのあるな
41: 22/05/11(水) 18:34:09 ID:5uJp
「家系ラーメン 〇〇屋」はダメで
「ラーメン 〇〇屋」はいいみたいな感じか?
43: 22/05/11(水) 18:34:39 ID:rV7g
いちおう
× 屋
○ 家
46: 22/05/11(水) 18:36:24 ID:WDwy
近藤家が一番上手い
47: 22/05/11(水) 18:36:40 ID:Klt6
>>46
ワイは杉田家がすこや
54: 22/05/11(水) 18:43:19 ID:rV7g
まこと家
美味しいけど高くなってて悲しい

59: 22/05/11(水) 18:46:00 ID:FXLY
>>54
ニンニクがおっとっとに見えた
55: 22/05/11(水) 18:44:10 ID:FXLY
ライスは必ず付くんか?
56: 22/05/11(水) 18:44:40 ID:Klt6
>>55
選べるで
ワイはつけないことが多い
57: 22/05/11(水) 18:45:15 ID:rV7g
>>55
ついてないところもあるよ
でもスープとあわせるのが天国なので
自分は必ずつける
最近量的にきついからラーメンをハーフにしたりしてる・・
58: 22/05/11(水) 18:45:48 ID:Klt6
>>57
というか基本は食券制だから自分で買うか選ぶもんやろ
60: 22/05/11(水) 18:46:24 ID:rV7g
>>58
はじめから付いてるところってもうないんかな
無料になってるところ
62: 22/05/11(水) 18:47:08 ID:Klt6
>>60
そういう店はあるで
とはいえデフォでついてくるのはスタンダードではないわな
64: 22/05/11(水) 18:47:51 ID:rV7g
>>62
そっか
自分はかならずつけちゃうのでそっちが標準頭になってるわw
61: 22/05/11(水) 18:46:45 ID:4qxW
醤油が前に出てるのが直系の味であり本来の家系な
63: 22/05/11(水) 18:47:40 ID:4qxW
そしてチャーシューはトロトロじゃなくてスモーキー系よな
67: 22/05/11(水) 18:49:39 ID:Klt6
>>63
これ
噛みしめると旨味が爆発や
66: 22/05/11(水) 18:49:14 ID:rV7g
千葉でチェーン展開している吟家
かなり腹が減ってる状態で行ったので
このポタージュみたいのでテンションあがった

68: 22/05/11(水) 18:50:32 ID:rV7g
いかん
腹が減ってきた
70: 22/05/11(水) 18:53:39 ID:Klt6
>>68
ワイは明日横浜に用事があるから吉村家行ってくるンゴ
73: 22/05/11(水) 18:56:19 ID:rV7g
>>70
平日だし並びが短いとええね
69: 22/05/11(水) 18:52:45 ID:i7Qb
酢入れると最高
75: 22/05/11(水) 18:56:55 ID:rV7g
>>69
量を間違うと悲しいことになるので
一度蓮華に入れてる
80: 22/05/11(水) 18:58:56 ID:Klt6
ラーメン酢は最初絶対合わないと思ったわ
81: 22/05/11(水) 18:58:58 ID:uQkO
吉村家は平日でも道まで行列なのどうにかならん?
94: 22/05/11(水) 19:01:35 ID:rV7g
>>81
あれな
わざとにやってはるねん
中は半分席が空いてたりするよ
98: 22/05/11(水) 19:02:38 ID:Klt6
>>94
麺を茹でる都合やろな
100: 22/05/11(水) 19:03:04 ID:rV7g
>>98
それが半分であとは行列が行列を呼ぶ やろね
82: 22/05/11(水) 18:59:07 ID:VxEU
直系食べたけどワイ的には麺はもうちょっと太めが嬉しい
85: 22/05/11(水) 18:59:35 ID:rPtV
しょっぱいし重くて年1でええかなってなるわ 家系
87: 22/05/11(水) 18:59:54 ID:UkcA
近くにある店臭すぎて周辺からクレーム来まくっとるらしいわ
92: 22/05/11(水) 19:01:15 ID:UTBX
お酢とラー油ぶち撒けるんやで
ライスセットの場合合わなくなる可能性あるから注意な
93: 22/05/11(水) 19:01:24 ID:4X01
家系ってもやしとか山盛りはいってるマシマシカラメってやつかと思ってた
97: 22/05/11(水) 19:02:27 ID:UkcA
>>93
それ二郎系いうやつちゃうか
101: 22/05/11(水) 19:03:17 ID:4X01
>>97
家も二郎もかわらんとおもってたわね
99: 22/05/11(水) 19:02:42 ID:5C2Y
本家の吉村家行ったことあるけど別に って感じ特別感なし
横濱家や魂心家で十分
103: 22/05/11(水) 19:04:07 ID:rV7g
>>99
お!
横濱家の名前を出してくれる人が!
なお文字違いの横浜家は残念だった・・
105: 22/05/11(水) 19:04:45 ID:Klt6
>>99
それはそれで幸せかもな
102: 22/05/11(水) 19:04:02 ID:VtUj
ブームに乗って家系食ってたけど普通に豚控えめの方がうまい事に気付いたわ
104: 22/05/11(水) 19:04:32 ID:UTBX
はやし田とかの鳥の脂の甘みで勝負するラーメン屋すこ
家系も嫌いじゃないんやがジャンキー過ぎて何度も行けんわ
108: 22/05/11(水) 19:05:28 ID:rV7g
自分もはじめは
すごく美味しいとは思わなかったなぁ
祐天寺と中目黒の間くらいの何家だったか
109: 22/05/11(水) 19:06:03 ID:rV7g
それがいつのまにかまた食べたいに。。。w
125: 22/05/11(水) 19:12:02 ID:iEOd
壱角家は家系名乗るのやめろ
うずら入ってる家系は基本ハズレ
134: 22/05/11(水) 19:14:08 ID:qs9D
◎○商店はハズレ
137: 22/05/11(水) 19:15:52 ID:mRUC
家系信者はほんまウザいFate厨みたい
143: 22/05/11(水) 19:17:40 ID:vLiL
家系は美味そうやからいいけどもやしで遊んでるようなナントカ系はあかんわ
153: 22/05/11(水) 19:24:25 ID:8jki
まあぶっちゃけ女性連れて行くなら工場スープの店内奇麗で白湯が混ざってるイッチの言うマガイモンの甘めスープのところの方が安心感あるけどね
野郎同士でいくなら店内でげんこつぐつぐつ炊いてるがつんと系を味わいたくはある
自分はどっちも好き
157: 22/05/11(水) 19:26:15 ID:Klt6
>>153
せやな
基本的に味とか二の次だろうし
159: 22/05/11(水) 19:27:08 ID:h5I8
ラーメン界隈って厄介オタク多いよな
171: 22/05/11(水) 19:32:08 ID:KdkT
武蔵家で満足しとるわ
180: 22/05/11(水) 19:34:55 ID:goI8
最近は一周まわって昔ながらの600円中華そばもいいな思い始めたわ
183: 22/05/11(水) 19:35:44 ID:9XeV
天一の前ではすべてのラーメンが無意味
187: 22/05/11(水) 19:36:19 ID:mDCV
北海道民ワイ 最近家系が札幌に増えてきて嬉しい
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652260720/
- 関連記事
-