7: 2022/05/16(月) 18:31:51.50 ID:1jOewDqL0
ネギは欠かせない
191: 2022/05/16(月) 19:01:07.91 ID:LCKks/+30
>>7
何はともあれネギは必要
トッピングは天カス
8: 2022/05/16(月) 18:31:58.54 ID:Q7cbTp9Q0
あげだま
10: 2022/05/16(月) 18:32:04.36 ID:il54SEDo0
ちくわの磯辺揚げ
12: 2022/05/16(月) 18:32:05.43 ID:DNF5TmHn0
ネギ一択だろ
26: 2022/05/16(月) 18:34:20.15 ID:RlN2bwcB0
>>12
薬味は別にOKだって
13: 2022/05/16(月) 18:32:13.00 ID:33+AllTw0
たまご
14: 2022/05/16(月) 18:32:39.32 ID:ZkMSgoZQ0
オキアミのかき揚げ
15: 2022/05/16(月) 18:32:44.83 ID:PZXu7L9l0
揚げ玉かな
16: 2022/05/16(月) 18:32:54.33 ID:PVao7UKk0
かき揚げ一択だわ
17: 2022/05/16(月) 18:33:16.81 ID:0vQ7UvXD0
ネギさえあれば何でも食べれる
19: 2022/05/16(月) 18:33:36.50 ID:bDNuDAgJ0
かきあげなんて汁が油だらけになっちゃうだろ
20: 2022/05/16(月) 18:33:43.02 ID:Xk3oeHVi0
どうでもいいよ馬鹿
170: 2022/05/16(月) 18:58:19.93 ID:923w5rH40
>>20
どうでもいいのにレスすんのか
暇人だな
21: 2022/05/16(月) 18:33:43.37 ID:xSC9HOvD0
若い頃は肉や天ぷらが好きだったけど今はとろろ昆布とか月見がいいな
23: 2022/05/16(月) 18:33:48.08 ID:pUocHONQ0
天かす
484: 2022/05/16(月) 20:14:39.53 ID:9juwfx/X0
>>23
分かります
25: 2022/05/16(月) 18:34:13.08 ID:IS8KuIzc0
温かいうどんならきざみネギ、冷やしならイカの天ぷら
27: 2022/05/16(月) 18:34:27.82 ID:ukryk9aB0
関西風うどんなら肉。
関東風うどんなら生卵。
関東風の醤油辛さだけ目立つ出汁は生卵でまろやかにしないと飲めん。
41: 2022/05/16(月) 18:37:15.81 ID:DNF5TmHn0
>>27
ニワカだな
衣過多のかき揚げいれて油で中和すんだよ
114: 2022/05/16(月) 18:46:49.57 ID:G3KBhMqr0
>>27
ちゃんとしたモノ食って無さそう
28: 2022/05/16(月) 18:34:31.43 ID:zs8XOpfn0
まあ結局はきつねうどんが1番うまい
29: 2022/05/16(月) 18:34:40.90 ID:y70k0pmU0
トッピング要らないな。ネギがありゃいいわ。
30: 2022/05/16(月) 18:34:57.34 ID:4qaNdh4m0
卵とじ
32: 2022/05/16(月) 18:35:34.47 ID:iGi0m9KsO
ねぎ
33: 2022/05/16(月) 18:35:39.82 ID:4P9/6mia0
豚肉ちゃうんかい
34: 2022/05/16(月) 18:35:49.07 ID:8EoSvBEM0
揚げ玉
35: 2022/05/16(月) 18:36:24.03 ID:dKsGAI5J0
ネギだけでいいな
なんならうどんもいらんw
36: 2022/05/16(月) 18:36:25.50 ID:xdGPXTe/0
シンプルにわかめだけ入れたうどんが美味い白だしで
37: 2022/05/16(月) 18:36:27.56 ID:zpbR5cyM0
天ぷら入れたいけど
天かすしか入れらんない
38: 2022/05/16(月) 18:36:28.62 ID:u4SrR1WP0
揚げはマシ
うどんに歩み寄ろうとする協調性があるから
ただまあ、もう別に何も入ってなくていい
39: 2022/05/16(月) 18:36:35.17 ID:/8H8brxz0
つゆだな
42: 2022/05/16(月) 18:37:21.64 ID:9RYgs3GR0
お揚げにおつゆを染み込ませてチューチューしておつゆに戻してを繰り返してたら母親に怒られたわ
43: 2022/05/16(月) 18:37:32.96 ID:NorS5c1I0
つゆの代わりに生卵12個
45: 2022/05/16(月) 18:37:39.32 ID:X46uM41G0
立ち食いならコロッケ
50: 2022/05/16(月) 18:38:24.90 ID:ingVxzDd0
1個しか選べないならイカの天ぷらかちくわ天で迷うな
51: 2022/05/16(月) 18:38:25.34 ID:I/FNbw8e0
オレは天かすさえあればそれでいいわ
52: 2022/05/16(月) 18:38:26.93 ID:XHCyvMVF0
かき揚げでいい
54: 2022/05/16(月) 18:38:44.22 ID:xM0A0ZIz0
とろろ昆布1択
55: 2022/05/16(月) 18:38:46.93 ID:AExa9wBM0
天カスだろ、読まないでもわかる
57: 2022/05/16(月) 18:39:30.08 ID:zzxdQ4Tb0
とろろ昆布
58: 2022/05/16(月) 18:39:39.06 ID:/ox2maZ+0
竹輪の磯辺揚げ
60: 2022/05/16(月) 18:39:45.19 ID:onVxfAIn0
ねぎの輪切りが三つくらい入ってればそれでいい
62: 2022/05/16(月) 18:40:03.57 ID:1PiJsfA40
1個しか選べないなら長ネギかな
2個なら長ネギと溶き卵、3個なら長ネギと溶き卵と椎茸
63: 2022/05/16(月) 18:40:11.40 ID:oBAd0v030
肉うどんが一番かな
64: 2022/05/16(月) 18:40:21.39 ID:ia0zXye80
天かす
66: 2022/05/16(月) 18:40:38.82 ID:1i6cAEhj0
天かす
67: 2022/05/16(月) 18:40:44.65 ID:ytfH6NIA0
天かすだろ
68: 2022/05/16(月) 18:40:44.81 ID:IPkQbCEG0
海老天
69: 2022/05/16(月) 18:40:45.15 ID:mCZlZzQK0
生姜をどっさりだな
70: 2022/05/16(月) 18:40:47.90 ID:wimtqji90
どれか1つって言うならまあきつねだよね
71: 2022/05/16(月) 18:40:51.49 ID:WmgvbDyX0
ネギだわ
他はないならないでなんとかなる
72: 2022/05/16(月) 18:40:53.55 ID:+flZ3rS30
天ぷらだな
かき揚げでもちくわ天でも良いが海老はアレルギーだから駄目だ店に迷惑掛けるかもしれん
73: 2022/05/16(月) 18:40:59.27 ID:DetUr9aR0
生姜ネギ天かすドバー
75: 2022/05/16(月) 18:41:22.25 ID:DwJL5EbT0
生卵だろ
味がマイルドになる
77: 2022/05/16(月) 18:41:29.56 ID:4sbfREPi0
たまごでしょ
80: 2022/05/16(月) 18:41:34.34 ID:E++OVf460
コロッケやろ
85: 2022/05/16(月) 18:42:15.81 ID:jMjaexSr0
ネギだけありゃいい
というかネギがほしい
119: 2022/05/16(月) 18:47:49.17 ID:Iv5F25/90
ごぼう天がないとは素人ばっかだなここは
91: 2022/05/16(月) 18:42:55.25 ID:rWmtkU+C0
デブの味覚をいちいち取り上げんな
デブなんかグルメじゃない~
何でもペロリ
95: 2022/05/16(月) 18:43:28.39 ID:15HHa60q0
なんでデブが好みを言っただけでスレが立つ
98: 2022/05/16(月) 18:44:18.31 ID:QLa45H1V0
でぶは血糖値上がるからそばにしとけ
124: 2022/05/16(月) 18:48:36.66 ID:LRQH3cDX0
関東風 コロッケ
関西風 きつね
讃岐 さつま揚げ
137: 2022/05/16(月) 18:51:57.55 ID:nisgypTA0
天かす好きが多くて嬉しい
84: 2022/05/16(月) 18:41:59.79 ID:kje+S0sT0
いろいろのせるのが好き
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652693377/
- 関連記事
-