Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンをらぁめんと書く店は多いのにチャーハンをちゃぁはんと書く店が無い理由

8
food_cha-han.png


1: 22/05/21(土) 17:20:26 ID:e2cx
何や

4: 22/05/21(土) 17:21:49 ID:iQqe
えっちだから

6: 22/05/21(土) 17:22:30 ID:50L4
ぁはんの部分がえっちぃから

16: 22/05/21(土) 17:39:11 ID:IYDn
>>6
天才かな





 ▽おすすめ









7: 22/05/21(土) 17:22:36 ID:6hTn
らぁめん表記みたことないわ

9: 22/05/21(土) 17:24:52 ID:dBL6
ら~めん、な?

10: 22/05/21(土) 17:28:38 ID:dI9B
ゃぁはん///

11: 22/05/21(土) 17:36:08 ID:s9UK
ちゃあしゅうはあった

no title

14: 22/05/21(土) 17:38:18 ID:2Dl9
チヤーヘン

no title

17: 22/05/21(土) 17:44:54 ID:s9UK
>>14
ミックスチャウハン

no title

no title

13: 22/05/21(土) 17:38:04 ID:c8mQ
ラーメン←専門店があるので看板に使いやすく、目を引くためにちょっと変わった表記にしたくなる
チャーハン←つけあわせの雑魚、メインになれないのでチャーハン以外の表記必要なし

3: 22/05/21(土) 17:21:31 ID:Ar5S
そもそもチャーハンって書いてる店自体が少ないと思う

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653121226/


関連記事







8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-05-22 06:23

ちゃはぁーん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 07:22

「らぁめん」表記は「ら~めん」よりもイラっとする。ふざけが小賢しい、要らないんだよこのコンテンツに。

食べたいのは「ラーメン、チャーハン」なんだよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 09:07

ちゃあしゅうが既にあるとは恐れ入った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 10:31

炒飯(中華)と炒めし(鉄板焼)を分けて出すご飯専門店あるのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 11:59

あれ?もしやこの辺の全部の商標をとりにいけば使用されるのを防げるのではないか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 14:12

らぁめんもちゃぁはんもダサすぎる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-22 22:07

横文字や片仮名表記の店名もそんなに見ないし、
こういう店には合わない気がする。
で、らあめんだのらぅめんだのは、何かイラっとくるんだよな。
変な拘りや「うち、他とは違いますんで」みたいなのが透けてて

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-23 12:48

即席めんで日清「らうめん」ってのがあったな。
中国人だかが経営してる町中華のメニューで
「チャハハーン」は、みんな知ってるだろ?

EDIT  REPLY    

Leave a reply