4: 2022/05/26(木) 19:15:08.63 ID:9zB/K/JV0
佐々淳行「怒らないでくださいね。これは警視庁の予算で買ったものだから機動隊員だけで食べるのは当たり前で暖かい食べ物の準備をしなかった県警がバカなだけじゃないですか」
13: 2022/05/26(木) 19:23:31.03 ID:Vztpqi3g0
>>4
当時は簡単なインスタント食品なかったぞ
64: 2022/05/26(木) 19:43:15.62 ID:B4O7s5EZH
>>13
チキンラーメンはそのだいぶ前から売ってるやろ
76: 2022/05/26(木) 19:46:40.82 ID:Vztpqi3g0
>>64
真冬の雪山にわざわざ何百個もどんぶり持っていかないといけないですよね
83: 2022/05/26(木) 19:47:43.73 ID:9zB/K/JV0
>>13
炊き出しの準備ぐらいしとけや
124: 2022/05/26(木) 20:04:31.63 ID:fPFf/4Hk0
>>83
凍っちゃうんですよね
127: 2022/05/26(木) 20:05:35.42 ID:9zB/K/JV0
>>124
交代で熱いうちに食わせろ
10: 2022/05/26(木) 19:18:49.21 ID:bAynoQsZ0
当時電子レンジってなかったんか?
50: 2022/05/26(木) 19:37:49.29 ID:m+sh2acea
>>10
あさま山荘が1972年で一般家庭用の電子レンジ出始めたのが1970年台後半らしいで
ついでに出始めの頃は蒸し器の方がいいとか酷評されまくって普及には時間かかったらしい
12: 2022/05/26(木) 19:23:09.24 ID:DsYdRutn0
寒いところで食うカップラーメンうまそう
14: 2022/05/26(木) 19:24:07.79 ID:mVd1S41Ya
懐かしいな
チキンラーメンだけの日清が美味そうなの作ったやん、と当時関心したわ
18: 2022/05/26(木) 19:24:48.41 ID:J7Kabiq20
>>14
おじいちゃんやんけ!
17: 2022/05/26(木) 19:24:41.75 ID:hftuQLeOM
あさま山荘だっけ
19: 2022/05/26(木) 19:25:45.71 ID:EtjR6Twt0
じじい集合してるやん
24: 2022/05/26(木) 19:28:20.98 ID:mVd1S41Ya
60くらいの奴なら皆知ってるやろ
学校でも日本赤軍の話題でもちきりだったわ
今のウクライナとか比べ物にならんくらい盛り上がったわ
26: 2022/05/26(木) 19:28:51.02 ID:8CszCP2M0
はえ~

93: 2022/05/26(木) 19:49:41.27 ID:+UsBdPej0
>>26
ほんとに旨そうに食ってて草
167: 2022/05/26(木) 20:16:46.56 ID:kjb7vG0L0
>>26
一番左の人の「はえーこれがカップヌードルかあ…」ってしみじみしてる感じすき
27: 2022/05/26(木) 19:29:10.53 ID:mvNP98Ws0
あのシーンってどんなCMより宣伝効果あるよな
28: 2022/05/26(木) 19:29:11.81 ID:SoiFax3Ja
日清の陰謀と言われても納得する
30: 2022/05/26(木) 19:30:42.22 ID:O2ScTO8A0
でも別にお湯沸かせるなら普通に飯作れるやん
33: 2022/05/26(木) 19:32:04.42 ID:Vztpqi3g0
>>30
手間考えろガイジ
31: 2022/05/26(木) 19:31:05.00 ID:78ETRbplM
カリオストロでもオマージュされてたな
32: 2022/05/26(木) 19:31:39.71 ID:v4qsRNq70
いうてカップラーメンなんて宣伝しなくても売れたやろ
39: 2022/05/26(木) 19:34:51.72 ID:mVd1S41Ya
>>32
売れてなかったぞ
銀座で若者向けに大体的にプロモーション打ったり、明星みたいな若者向け雑誌広告打ったりしてたみたいだけど全然知らんかったわ
やっばりTVの影響は凄いわ
41: 2022/05/26(木) 19:35:10.01 ID:mvNP98Ws0
差し入れにおにぎり作ってたけど寒すぎて凍って食えたもんじゃなかったところにカップヌードルやからな
美味かったやろなあ
42: 2022/05/26(木) 19:35:15.16 ID:TS9ZhGsi0
なんG民いるやん…
49: 2022/05/26(木) 19:36:48.64 ID:/wCx3r4u0
警察はもらえなかった
って、知らんな
53: 2022/05/26(木) 19:38:20.19 ID:a7CqEU6Q0
同じ代紋つけとっても、組長が違うとそういう扱いになってしまうのか
悲しいな
55: 2022/05/26(木) 19:39:53.89 ID:Wj9qMRpQ0
これテレビの生放送見てたわ
そもそも長野も神奈川もキッチンカーないからお湯作れんのよ
紆余曲折あって長野の神奈川もカップ麺食えるようになってるで
ワイはあの頃初めてカップ麺を銀座でフォークてま食べたけど時代の最先端行った感じだったわ
57: 2022/05/26(木) 19:40:37.17 ID:/wCx3r4u0
鉄球が印象的だな
58: 2022/05/26(木) 19:40:38.99 ID:tK1CKWaI0
突入せよ! あさま山荘事件
59: 2022/05/26(木) 19:41:58.26 ID:g1JjC8Ora
この時代でも外でお湯沸かせられたんだな
67: 2022/05/26(木) 19:43:56.41 ID:g9lzFWDG0
食いたきゃ本部に電話して差し入れさせろよ
68: 2022/05/26(木) 19:44:20.01 ID:B4O7s5EZH
視聴率80パーセント超えだからこそ周知されたわけや
70: 2022/05/26(木) 19:44:56.80 ID:Uc055Nxl0
こんなプロモーション企画したやつ凄いわ
72: 2022/05/26(木) 19:45:22.43 ID:B4O7s5EZH
あさま山荘をちゃんと語れる世代はワイの親父と同世代になるからどう足掻いても70代や
81: 2022/05/26(木) 19:47:28.07 ID:BcL2r+hK0
>>72
アホほどドキュメンタリーやってる事件だぞ
85: 2022/05/26(木) 19:48:11.05 ID:B4O7s5EZH
>>81
当時の雰囲気と世相を1時間のドキュメンタリー見ただけで語れはせんて
77: 2022/05/26(木) 19:46:55.02 ID:0vKeWxVM0
リアルタイムで見てたみたいに語るガイジおるやん
82: 2022/05/26(木) 19:47:37.56 ID:mvNP98Ws0
プロジェクトXで見たぐらいやわあさま山荘事件って
107: 2022/05/26(木) 19:56:33.92 ID:Uc055Nxl0
カップヌードル提供かと思ってたら普通に購入なんか
当時だとお高めだし仕方ないのか
116: 2022/05/26(木) 20:01:15.07 ID:5DExWbiY0
プロジェクトXやとカップヌードルのくだりは取り上げられてないのよね
125: 2022/05/26(木) 20:05:06.70 ID:Uc055Nxl0
>>116
NHKだからなん?
134: 2022/05/26(木) 20:07:01.14 ID:O2ScTO8A0
>>125
単純にテーマがカップ緬やないからやない?
123: 2022/05/26(木) 20:03:59.39 ID:Akt9XgU+a
カレーですら凍るならカップヌードル作れなくね
136: 2022/05/26(木) 20:07:18.01 ID:BcL2r+hK0
>>123
カップヌードル容器は熱湯入りの容器を持てるようにする断熱性があって簡単には冷えない
熱湯入れてフタしたら真冬でも作れる
143: 2022/05/26(木) 20:08:11.86 ID:Akt9XgU+a
>>136
地味にすげーな
あの発泡スチロールが強いのか
163: 2022/05/26(木) 20:14:35.46 ID:CkCS8+yA0
>>143
紙なんだよなぁ
168: 2022/05/26(木) 20:17:05.21 ID:BcL2r+hK0
>>163
カップヌードル容器って発泡素材じゃなかったっけ
132: 2022/05/26(木) 20:06:51.18 ID:F8WwKcyi0
うまそう食うやつ好きだよな
美味しく食べるって大事
140: 2022/05/26(木) 20:07:49.99 ID:YoZFnX+H0
マイナス15℃の山の中でよく潜伏生活してたな左翼連中も
144: 2022/05/26(木) 20:08:20.00 ID:9zB/K/JV0
警視庁というとなんだか全国組織みたいに聞こえるけど実際は東京都警やからな
98: 2022/05/26(木) 19:51:39.64 ID:VfMyId9w0
懐かしいな
みんな箸じゃなくフォークで食べてたよな
74: 2022/05/26(木) 19:46:17.30 ID:hKkaS0Pp0
LIVE民の多さにちょっと引くわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653559926/
- 関連記事
-