Welcome to my blog


ニュース・話題

あらゆるものがどんどん値上げ 今度は富士そばが再値上げ

8
food_men_family_soba.png


1: 2022/05/26(木) 06:35:07.06 ● BE:828293379-PLT(13345)
https://news.yahoo.co.jp/articles/34bd46e71b8846abb4849e21841235ff756bb73f

立ち食いそばチェーンが、また値上げする。

「名代富士そば」を運営するダイタンホールディングスは、そばやうどん、ラーメンなどの商品を6月1日から値上げすると発表した。

そばやうどんは、1玉あたり20円、ラーメンは10円、天ぷら類やトッピング類は10円それぞれ値上げし、「かけそば」は、340円が360円(税込み)、「天ぷらそば」は、460円が490円(税込み)となる。

原油・食材の継続的な価格の高騰の影響によるということで、1月に続き、2022年2度目の値上げ。

4: 2022/05/26(木) 06:37:07.79 ID:zsKU5Nov0
再値上げはダメだろ
不買案件

5: 2022/05/26(木) 06:37:38.33 ID:bHNWu4el0
円安地獄

7: 2022/05/26(木) 06:38:16.32 ID:1JLaBUiT0
「かけそば」は、340円が360円(税込み)、

マクドいくわ

9: 2022/05/26(木) 06:39:17.75 ID:vm1htq+u0
でもお前ら食いにいくんやろ、自炊できないから

10: 2022/05/26(木) 06:39:33.71 ID:Tc/BXhcm0
月給上げてくれればなんてことないんだがな

20: 2022/05/26(木) 06:42:56.37 ID:fqSQOYPU0
飲食店なんて67万店もあるんだから嫌ならいかなければいい。





 ▽おすすめ









43: 2022/05/26(木) 06:54:04.41 ID:WZlMl3060
アメリカなら、かけそば1杯3000円

46: 2022/05/26(木) 06:54:31.52 ID:XkYc5Cl/0
なんだ飲食屋は中国コロナ渦でさんざん給付金もらったのに更に値上げかよ。儲かって笑いが止まらんだろ

50: 2022/05/26(木) 06:55:53.09 ID:pTzjzshH0
但し原油や食材価格が下がっても値下げはしません

53: 2022/05/26(木) 06:56:41.21 ID:O8kS/w5U0
食費5万の家庭で約5千円の負担増と考えるとまあまぁ辛いね

56: 2022/05/26(木) 06:57:49.34 ID:wPGCwGQO0
問題無し
影響あるの低層だけだろ

61: 2022/05/26(木) 06:58:56.74 ID:pjohtqqV0
もう行けない

69: 2022/05/26(木) 07:02:10.29 ID:PonO9P470
蕎麦はロシア産多いからそうなるだろ

71: 2022/05/26(木) 07:03:03.22 ID:wuPDCn080
360円のかけそばか…

73: 2022/05/26(木) 07:03:46.21 ID:9QelzWkV0
ていうかまだ小麦価格はそれほど上がってないから
本当の値上げはこれからだろ

76: 2022/05/26(木) 07:05:27.50 ID:DS1+wJjM0
>>73
企業物価指数の上昇がやばすぎる、もう耐えられなくて消費者に負担させ始めてる

169: 2022/05/26(木) 07:46:07.66 ID:qlqYtefO0
>>76
輸入物価の急上昇がヤバい。既に約45%。これから企業物価に、そして消費者物価にと押し寄せてくる。

84: 2022/05/26(木) 07:08:53.44 ID:geJ3CAWy0
ゆで太郎派なので

161: 2022/05/26(木) 07:43:04.87 ID:bEKEP5xo0
>>84
ゆで太郎も値上げ

94: 2022/05/26(木) 07:14:48.30 ID:LtBUjRde0
富士そば食ってる奴なんているのかい?

103: 2022/05/26(木) 07:19:14.54 ID:uIsk/Xli0
>>94
二郎と同じような客層だよ

106: 2022/05/26(木) 07:21:48.45 ID:tlcMOrLW0
でも牧のうどんがあるから

117: 2022/05/26(木) 07:27:26.70 ID:0pN4GtXd0
低価格売りにしたそばなんて絶対食べたくないけどな
鈍感相手の商売なら値上げしても行けるだろ

120: 2022/05/26(木) 07:28:16.77 ID:9QelzWkV0
数日前にフジパン本仕込が149円→170円に値上がりしてた
200円になるのも時間の問題

121: 2022/05/26(木) 07:28:52.87 ID:gIwnBOLw0
これが従業員の給料上昇に繋がれば良いんだけど日本企業は頑なにやらんからなぁ

196: 2022/05/26(木) 08:05:20.62 ID:0hztiVTb0
>>121
物価が上がれば普通と思われる給料の基準も上がるから、時間差で人材市場の価格も上がるよ
その価格上昇の恩恵を被るためには転職しないといけないが

126: 2022/05/26(木) 07:29:50.26 ID:vuJIdK6N0
これから電気代も上がるぜ!

127: 2022/05/26(木) 07:30:02.63 ID:PonO9P470
食料の輸入依存度問題にやっと真面目に対応しだすかな

138: 2022/05/26(木) 07:35:46.43 ID:TCWQmxBA0
値上げはしても値下げしないじゃん
値下げするの牛丼屋だけじゃん

134: 2022/05/26(木) 07:34:26.52 ID:mcX7y0UZ0
素うどんが360円って正気か

142: 2022/05/26(木) 07:36:51.46 ID:XTz00gvs0
高すぎ
もういかねー

148: 2022/05/26(木) 07:38:32.82 ID:3uTFIUlv0
麺類にスポット当て過ぎだろw

151: 2022/05/26(木) 07:39:20.86 ID:M0grcrPU0
>>148
小麦値上がりしてるからなあ
貧民の友だったのに
米粉パンのほうが安くなりそうだわ

149: 2022/05/26(木) 07:38:38.58 ID:dxUX7PyM0
世界的に見たらまだ安い定期

155: 2022/05/26(木) 07:40:54.35 ID:XTz00gvs0
もう上流階級の食べ物になってんやんけ

156: 2022/05/26(木) 07:41:23.25 ID:VEXNO8Ol0
ただでさえ美味い物が何もない富士そばで値上げRushか😡

173: 2022/05/26(木) 07:48:08.28 ID:bYNSsEiv0
富士そばとか年に一回も行かないから
一杯一千円でも気にならないわ

175: 2022/05/26(木) 07:49:45.68 ID:9QelzWkV0
>>173
安心しろ他の食品もちゃんと値上がりするからw

180: 2022/05/26(木) 07:51:26.44 ID:UDC5KK/Z0
外食に行ってるだけでも贅沢なのに文句があるなら
自分で茹でて食えよ

183: 2022/05/26(木) 07:53:58.85 ID:GKFlZhav0
一杯のかけそばがネタじゃなくなった日

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653514507/


関連記事




値段悲報



8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-05-27 07:01

銀行とかの手数料も上がるのかな、コスト高騰のためとかって。
高速の料金とかも上がったり。

飲食関わらず「ウチは値段変えねえ!」って言う昔ながらの店を応援したいな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 08:59

ゆで太郎も06/01から値上げだよ
もりかけが20円↑、コロッケも20円↑
コロッケそば食べようとしたら480円
さすがになあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 11:43

天そばって、240円くらいが妥当なはずなんだけどなあ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 12:04

マジ何とかしろ岸田ああああああああ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 14:22

うちの会社、主に輸出やから絶好調やわ
給与も社長がインフレ気にかけて上げてくれたし、ボーナス楽しみ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 16:43

はやくロシアをおとせ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-27 19:21

富士そばって元から高いイメージだけど。ほかの立ち食い系に比べると

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-05-28 17:34

かけ蕎麦くらい自分で作れよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply