4: 2022/05/31(火) 07:43:38.99 ID:svVr5cXe0
田所商店がいちばんすき
115: 2022/05/31(火) 08:18:09.79 ID:0xmL34y30
>>4
いちばんではないけどリピートするお店ではある
194: 2022/05/31(火) 08:45:07.14 ID:MeUJb6rN0
>>4
味噌好きにはたまらん
2: 2022/05/31(火) 07:42:28.12 ID:uc2dKLIz0
山岡家
5: 2022/05/31(火) 07:44:49.60 ID:RGEetKY70
はかたや
387: 2022/05/31(火) 10:16:33.65 ID:zTfWc6kp0
>>5
膳 大盛380円
7: 2022/05/31(火) 07:46:01.95 ID:Mo5CKDMx0
久しぶりに坂内食いたい
こっちじゃ喜多方とか佐野とか多分無理ゲー
8: 2022/05/31(火) 07:46:10.34 ID:xnAK1IAI0
飯田商店1600円
321: 2022/05/31(火) 09:45:58.11 ID:TOBX6wTA0
>>8
ウーバーイーツでピザ頼めば2500円するだろ
大したこと無い
330: 2022/05/31(火) 09:50:57.79 ID:e1dcDLQk0
>>321
金銭感覚おかしくなっとるだけ
598: 2022/05/31(火) 12:38:57.59 ID:ZeW2fC9b0
>>8
飯田逝くなら蕎麦屋で鴨南蛮か鴨せいろ食うわ
658: 2022/05/31(火) 13:48:34.11 ID:9JwCuX3G0
>>8
青森の最低時給だと2時間働いても食えないじゃん
9: 2022/05/31(火) 07:46:17.40 ID:kO1zG52q0
な?くるまやラーメン4位だろ?
都心に無いのにこの順位は凄い事
如何に他のラーメンがクソ不味いか良くわかるだろ?
31: 2022/05/31(火) 07:51:00.96 ID:svVr5cXe0
>>9
くるまやは来る顧客ニーズきっちり押さえてっからな
仕事帰りの肉体労働者からするとあの濃い味がたまらん
足りなくなった塩分求めてるからなあ
564: 2022/05/31(火) 12:15:11.48 ID:LuiIUq760
>>9
しかも店舗が郊外でアクセス悪いんだよね
駅前にあったらぶっちぎりで1位だと思う
10: 2022/05/31(火) 07:47:26.06 ID:GWrW7tXE0
丸源と坂内と日高屋と二郎と青葉と武蔵、ウチ(@熊本市住み)に来てくれ
熊本ラーメン熊本ラーメン熊本ラーメン熊本ラーメン熊本ラーメン熊本ラーメン…、見渡す限りもうほんと熊本ラーメンばっかり…
頼む、ウチに人口70万ちょい都市の熊本市に来てくれ
71: 2022/05/31(火) 08:03:48.78 ID:dJsN+nWJ0
>>10
わかる
京都から転勤で熊本に来て早2ヶ月、ラーメン事情は大いに不満があるね
111: 2022/05/31(火) 08:17:10.61 ID:zoGbZVAe0
>>71
俺も転勤で経験した
酒は焼酎ばっかりだし
205: 2022/05/31(火) 08:50:03.73 ID:mA818j8m0
>>71
京都みたいな激戦区にいたら辟易するだろうな、あの熊本ラーメン一択の世界は。最初は良いが1年過ぎたら「他に選択肢を…」ってなるw
311: 2022/05/31(火) 09:40:25.38 ID:NDuafeXf0
>>10
最近は丸源いくつもできたじゃん、天一もあるし、トマトラーメン、塩ラーメンも定着してきたしありがたいわ、おいしい鶏白湯がもう少し出てくると嬉しいな
498: 2022/05/31(火) 11:22:35.16 ID:mbsD/2Nb0
>>10
オメーが東京来たらいい話
11: 2022/05/31(火) 07:47:33.05 ID:Fx7XDGAN0
なんか不味い順
13: 2022/05/31(火) 07:48:12.40 ID:hhDnT4720
岐阜タンメン圧勝ちゃうの?
他とレベチやろ
俺は行かんが
605: 2022/05/31(火) 12:44:25.19 ID:JsbWAgzE0
>>13 地元の一宮民ほぼ食ってねーぞあそこ
838: 2022/05/31(火) 18:51:27.96 ID:6iWj+vlX0
>>13
あれに並ぶのは恥ずかしい事や
にんにくに騙されとるわ
14: 2022/05/31(火) 07:48:19.79 ID:QhHQvfu+0
そんな美味いか丸源?
24: 2022/05/31(火) 07:49:48.10 ID:ZDvpdxSp0
>>14
そこそこ美味しい
276: 2022/05/31(火) 09:22:43.33 ID:eO3F/JuG0
>>14
うまくない。高い。
俺を進次郎
15: 2022/05/31(火) 07:48:45.38 ID:li60Ab8u0
一蘭ザッコw
17: 2022/05/31(火) 07:49:22.09 ID:c+Mbxmee0
神座が攻守最強
813: 2022/05/31(火) 18:24:27.04 ID:QMf+gsZQ0
>>17
ラーメン語る資格なし。
19: 2022/05/31(火) 07:49:24.06 ID:M/5DskkR0
くるまややるじゃん
21: 2022/05/31(火) 07:49:29.53 ID:MqJJejTl0
丸源
地元にあるが美味いと話に挙がることもないから食ったことねーな
22: 2022/05/31(火) 07:49:30.98 ID:J8TrdE410
ラーメンチェーン店ならまあ納得のランキングだな
23: 2022/05/31(火) 07:49:47.79 ID:zrXIojtM0
↓二郎はチェーン店じゃないおじさんが
25: 2022/05/31(火) 07:50:03.80 ID:GHyyY6H30
横綱
26: 2022/05/31(火) 07:50:15.19 ID:f/wcJlF+0
横綱入らないのか
402: 2022/05/31(火) 10:23:11.79 ID:7sVMaLlx0
>>25
>>26
ありえんわー
インスタントレベルの味
53: 2022/05/31(火) 07:58:09.94 ID:H6qw4JMv0
>>26
最寄りだと千葉県にあるが最近は味がブレてめちゃくちゃ
美味しかったんだけどね
29: 2022/05/31(火) 07:50:32.50 ID:iXBH5ffB0
スガキヤはないわ
196: 2022/05/31(火) 08:46:06.59 ID:MeUJb6rN0
>>29
スガキヤは小学生のお財布には優しいとこだった
30: 2022/05/31(火) 07:50:45.31 ID:Jg1KPmaZ0
スガキヤはソフトクリームやクリームあんみつを食べる場所
33: 2022/05/31(火) 07:51:18.07 ID:T+Aa0X090
丸源ラーメンは野沢菜食いに行く店
食った後に歯に挟まるのもお約束
34: 2022/05/31(火) 07:51:48.82 ID:pw7MVC+d0
ラーメン福が無いとか・・・
最近コーラが100円から150円になってた
37: 2022/05/31(火) 07:52:44.59 ID:Jg1KPmaZ0
>>34
もう殆ど店舗無くね?
35: 2022/05/31(火) 07:51:49.60 ID:YlbbiMRb0
1周回ると日高屋が良くなるよな
36: 2022/05/31(火) 07:52:00.78 ID:wzKYALlZ0
どう見ても金で買ったランキングだろ
天下一品が2位とか味覚障害だろw
107: 2022/05/31(火) 08:15:33.87 ID:AGusWkVv0
>>36
ねとらぼのランキングをカネで買うの?
38: 2022/05/31(火) 07:52:46.22 ID:KQK9qwyO0
おおぎ家
39: 2022/05/31(火) 07:52:48.37 ID:lN+p6R9X0
チェーンじゃない店が入ってるくそランキング
42: 2022/05/31(火) 07:53:52.12 ID:AjqC/mg+0
魁力屋がないけど
43: 2022/05/31(火) 07:54:12.52 ID:jgYgD3Fr0
なんか明らかにおかしい順位があるな
45: 2022/05/31(火) 07:54:49.49 ID:PmhoyEDq0
元祖札幌やとあじ平が入ってないからやり直し
47: 2022/05/31(火) 07:55:13.71 ID:i7jkhBt30
味源>ラーメンショップ>どさんこ>山岡家>めんやむさ
50: 2022/05/31(火) 07:56:53.31 ID:i6O6U2Zn0
福しん
54: 2022/05/31(火) 07:58:19.88 ID:E2dxtDjr0
丸源よりは大阪王将のラーメンの方がまし
57: 2022/05/31(火) 07:59:45.48 ID:euRBPxV10
彩華ラーメン
58: 2022/05/31(火) 08:00:00.37 ID:kXfE88O30
來來亭
喜多方ラーメン坂内
博多天神
59: 2022/05/31(火) 08:00:06.70 ID:rtWaPlUM0
ラーメンショップは味が統一されてないから全ての店舗で決定戦やってほしい
215: 2022/05/31(火) 08:55:06.83 ID:Eus0lsiR0
>>59
味以前にメニューがな
酷いところだと醤油しかないんだぞ
817: 2022/05/31(火) 18:26:22.63 ID:QMf+gsZQ0
>>59
1位は
あの茨城の店に決まってる。
61: 2022/05/31(火) 08:01:30.22 ID:mafDF+dq0
日高屋もスガキヤも関東しかないからこういうランキング見てもわからんってなる
67: 2022/05/31(火) 08:03:25.80 ID:5uuzJAkW0
>>61
スガキヤは関東にもない中部のみやで
64: 2022/05/31(火) 08:02:10.54 ID:qloaaqRA0
第一旭
68: 2022/05/31(火) 08:03:28.23 ID:hmUJz67A0
8番が上位にいて驚いた
69: 2022/05/31(火) 08:03:44.13 ID:Ny4WMTeZ0
坂内、ラーショは納得
山岡家はもっと下でいい
72: 2022/05/31(火) 08:04:15.58 ID:jH1clgFy0
日高屋に負けるようなら看板降ろしたほうがいいんでないの
73: 2022/05/31(火) 08:04:32.33 ID:aCFywz4B0
来来亭に決まってんだろ
76: 2022/05/31(火) 08:06:30.43 ID:i7jkhBt30
スガキヤ、横綱、山岡家は
都内にあったらもっと上に行っていたはず
81: 2022/05/31(火) 08:08:08.69 ID:8KMLBAiQ0
一時期あちこちで見た味源ってまだあるのかな
83: 2022/05/31(火) 08:08:31.82 ID:PrtasYAL0
博多 金龍が好きなんだけど
昔、愛知県に2店舗あって
すごい流行ってたのになぜか無くなった
85: 2022/05/31(火) 08:09:00.66 ID:pjouZJJf0
木久蔵らーめんがないぞ
90: 2022/05/31(火) 08:11:16.93 ID:o+Vys8Uj0
仙台っ子らーめんがすきなんです
91: 2022/05/31(火) 08:11:35.28 ID:oFeTlubv0
ラーメン福とかうまいんだからもっと店舗増えればいいのに
94: 2022/05/31(火) 08:13:03.33 ID:DPttJdSf0
ぎょうざの満洲と坂内食堂系列が好き
96: 2022/05/31(火) 08:13:46.55 ID:Rrj4tjQ20
え?ふくちあんラーメンは?
100: 2022/05/31(火) 08:14:36.71 ID:OTQvNJkO0
ラーメン大学わりとうまいよな
132: 2022/05/31(火) 08:22:52.11 ID:BujbrOPg0
日高屋はラーメンではなくタンメンを食べるための店。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653950531/
- 関連記事
-