Welcome to my blog


家系

バカ「家系ラーメン信者は情報を食ってる!直系ってことだけにこだわってる!」←これ

19
food_ramen_iekei.png


1: 22/06/07(火) 00:15:29 ID:D2sQ
ワイ家系好きやけど別に直系だろうがなんだろうが関係ないと思うで
問題は味なわけで資本系が軒並み家系として完成度が低いのが問題なんやわ

2: 22/06/07(火) 00:16:25 ID:fMP5
インスタント家系とは言い得て妙よ

3: 22/06/07(火) 00:16:31 ID:I966
味の好みはあれど家系としてどうかと言われたら今の資本系は全然違うしな

5: 22/06/07(火) 00:17:12 ID:D2sQ
>>3
これなんよな
別に不味くないけど家系ではない
ラーメンのジャンルが違うんやわ

13: 22/06/07(火) 00:19:01 ID:I966
>>5
なぜか資本系を家系の味と同じだと思ってたり同じだと思わせたい勢力がいて困惑する

4: 22/06/07(火) 00:16:33 ID:Tk9W
家系ラーメン信者ってラーメン食ってるよな
ホンマにアホかと

7: 22/06/07(火) 00:17:45 ID:bges
独立系統なら中島家がすこ
キャベツラーメン旨し

9: 22/06/07(火) 00:18:14 ID:D2sQ
>>7
外れたのも含めてええなら王道家がめちゃくちゃすこや
次点で厚木家

11: 22/06/07(火) 00:18:42 ID:96bi
ほならね、直径とやらをどこでも食べられる様にしてくれって話ですよ
私はそう言いたい

16: 22/06/07(火) 00:19:44 ID:D2sQ
>>11
ワイもこれは常々思ってる
吉村家の味を踏襲したちゃんとした家系が全国で食べれるようになったら幸せや

18: 22/06/07(火) 00:20:40 ID:96bi
>>16
神奈川とかそっちくんだりまで行かな食べられんとか
もうほとんどの人間に食うなって言ってるようなもんやからな

19: 22/06/07(火) 00:21:41 ID:D2sQ
>>18
王道家が頑張ったおかげで東京とかでも食べれるようになったけど結局都市部の話しやしな





 ▽おすすめ









14: 22/06/07(火) 00:19:14 ID:DGE8
ワイもそう思うけど資本は資本であれが好きって奴が居るのよな
度し難いわ

17: 22/06/07(火) 00:20:21 ID:D2sQ
>>14
ワイはそれは別に問題ないと思うで
味の好みなんて人それぞれやし
ただ家系とは別物なんやということを認識してほしい

12: 22/06/07(火) 00:18:50 ID:mYAK
町田商店うますぎ週2で食って完まくしてる

20: 22/06/07(火) 00:22:15 ID:96bi
別に直系でなくてええから味盗んででももっと広く展開して、どうぞ

22: 22/06/07(火) 00:22:43 ID:D2sQ
>>20
ほんこれ
別に消費者側のワイらからしたら直系だとかどうでもええんや
味さえちゃんとしてくれれば

21: 22/06/07(火) 00:22:30 ID:ZrRn
ガラをケチってる家系の店はスープが臭い 醤油がまずい

吉村家から別れた店でも臭い店多いから注意したほうがええ

23: 22/06/07(火) 00:23:30 ID:D2sQ
>>21
脂の質が悪いのかなんなのか知らんけど食後に気分が悪くなる店があるんよな
資本系に多いんやけど

24: 22/06/07(火) 00:24:22 ID:ZrRn
>>23
化学調味料ガンガンに入れてる店は食ったあと気持ち悪くなる

27: 22/06/07(火) 00:25:21 ID:D2sQ
>>24
化学調味料は関係ないんちゃうか?
そんな効能ないし

25: 22/06/07(火) 00:24:31 ID:Aq0u
>>23
1000円のラーメン屋の脂なんてどれも変わらんやろ
量が自分に適量かそうでないかなだけな気がするわ

28: 22/06/07(火) 00:25:29 ID:96bi
>>25
いや、品質の悪い冷凍焼けした脂を使ってるようなとこは不味いし胸焼けする

29: 22/06/07(火) 00:25:38 ID:Aq0u
化学調味料使ってないラーメン屋なんて無いやろ

26: 22/06/07(火) 00:25:05 ID:M9oa
吉村家最近行ったけど感動したわ
普段食ってた家系は家系じゃやかったんやなって

33: 22/06/07(火) 00:26:35 ID:D2sQ
>>26
わかる
最初は感動するよな
そこから枝分かれした店に行くと更に感動できるかもしれんで
味の基本は吉村家やけどそこから細分化されとる

31: 22/06/07(火) 00:25:50 ID:bc8a
家計ラーメンにそんな違いあるんか

41: 22/06/07(火) 00:28:54 ID:ZrRn
>>31
直系の回転率のいい人気店とかは普通の店の何倍ものガラをどんどん入れ替えて臭くなる前に旨味だけを出す
醤油も保存料の入ってない使い切りの醤油をガンガン使う

手抜きの店はいつまでもガラ煮込んで動物臭くなる

47: 22/06/07(火) 00:31:06 ID:Aq0u
>>41
800円のラーメンに無添加醤油使うやつがどこに居るんや

48: 22/06/07(火) 00:31:47 ID:D2sQ
>>47
本家は今も無添加やで

51: 22/06/07(火) 00:32:16 ID:96bi
>>47
最近は割とおるやろ

52: 22/06/07(火) 00:32:24 ID:ZrRn
>>47
吉村家とか直系の店は無添加醤油やぞ

42: 22/06/07(火) 00:29:25 ID:D2sQ
no title

no title

まず見た目すら違うしな
似せる気ないやろと
ちな前者が家系

46: 22/06/07(火) 00:31:04 ID:ZrRn
>>42
しゃちょが言ってたが家系はあくまでも醤油が基本
飲んだ瞬間にガツンと醤油がこないといけない

資本系は家系というよりとんこつラーメン

50: 22/06/07(火) 00:32:12 ID:D2sQ
>>46
醤油豚骨ラーメンやからな

43: 22/06/07(火) 00:29:56 ID:96bi
武蔵家とかはどうなん?

57: 22/06/07(火) 00:34:51 ID:bges
>>43
吉祥寺の?
アレも独立系統やと思ったけど
美味いよな

はーらーへーったー

吉祥寺ならポープ軒もすこや!!!

60: 22/06/07(火) 00:36:00 ID:96bi
>>57
割と何店舗かあるで
ワイの近いとこやと幡ヶ谷にもある

44: 22/06/07(火) 00:30:10 ID:bc8a
ほえー本当の家計ラーメンって白くないんやな

53: 22/06/07(火) 00:32:52 ID:D2sQ
無添加を使えるのは回転が早い人気店の特権やね

54: 22/06/07(火) 00:32:53 ID:YWUi
ぶっちゃけうまみ調味料とかガンガン使ってええやろ
気持ち悪くなるとか九割気のせいやし

56: 22/06/07(火) 00:34:11 ID:D2sQ
>>54
それこそ情報を食ってるやつやね
しかも間違った情報

59: 22/06/07(火) 00:35:49 ID:YWUi
>>56
うま味調味料って言ってしまえばアミノ酸でしかないからな
プロテイン飲んで気持ち悪いって言ってるのと同じよ

64: 22/06/07(火) 00:37:19 ID:D2sQ
>>59
ナトリウムも基本的に入ってくるから気持ち悪くなるとしたら塩分過多が原因やろな

61: 22/06/07(火) 00:36:13 ID:Aq0u
>>54
煮干しと豚骨大量に煮込んだ汁飲んでも気持ち悪くならないって確認できてから言ってほしいよな
塩分油分も多いけど、別に自然調味料でもそれは同じやし

63: 22/06/07(火) 00:37:02 ID:YWUi
>>61
気持ち悪くなる原因って気のせい除いたらニンニクとかのせいやろと

65: 22/06/07(火) 00:37:33 ID:96bi
>>63
塩分と脂分のが圧倒的やな

67: 22/06/07(火) 00:39:16 ID:ZrRn
>>63
家系、二郎系だと
醤油、油、化学調味料が大さじ2杯くらい入るからな
あんなん普通の食事で取ろうとしたら致死量や

66: 22/06/07(火) 00:38:25 ID:YWUi
あとかん水で味が悪くなるとかいうのもあるわね

あれはちょっとわかるから何とも言えないけど

68: 22/06/07(火) 00:39:33 ID:Aq0u
>>66
ラーメンの麺だけ食う奴とスープだけ飲む奴いた時に圧倒的にスープ飲むやつの方が気持ち悪くなると思うんやが
調べてないから知らんけど

80: 22/06/07(火) 00:44:34 ID:Kc2R
ラーメンごときにマジになっちゃってなにしてんの

85: 22/06/07(火) 00:46:20 ID:M9oa
>>80
こういう一歩引いてみてるんやでみたいなやつが1番寒いわ

83: 22/06/07(火) 00:46:05 ID:96bi
情報を食う大いに結構じゃないか
これにケチつける奴は一人ひとりの思い出の味まで否定するのか?

86: 22/06/07(火) 00:46:45 ID:l3iF
>>83
ケチじゃなくて分析な

88: 22/06/07(火) 00:47:14 ID:96bi
>>86
情報食ってるやん
ほらね

94: 22/06/07(火) 00:49:01 ID:8ZpY
ラーメンや寿司の評論家って何でこう面倒くさい奴が多いんやろうな
うまいまずいだけじゃ駄目なんか

97: 22/06/07(火) 00:49:52 ID:D2sQ
>>94
ワイは美味い不味いだけで語るで

108: 22/06/07(火) 00:52:53 ID:mYAK
味付けと油は濃い方がお得や

112: 22/06/07(火) 00:53:23 ID:D2sQ
>>108
ちなワイは普通濃いめ多め派や

113: 22/06/07(火) 00:53:37 ID:YWUi
>>108
家系ラーメンといえば固め濃いめ多めの早死に三段活用が必然よ

111: 22/06/07(火) 00:53:21 ID:C7oF
家系ラーメンとか基本ベース同じなのによく食えるな

114: 22/06/07(火) 00:54:18 ID:D2sQ
>>111
ラーメンのジャンルなんてジャンルが同じならベースは同じに決まっとるやん
佐野ラーメンとかさ

115: 22/06/07(火) 00:54:20 ID:Aq0u
>>111
ベース同じやから安心して買えるんやないか?
ジャニーズファンみたいなもんやろ

116: 22/06/07(火) 00:54:38 ID:D2sQ
>>111
ラーメンのジャンルなんてジャンルが同じならベースは同じに決まっとるやん
佐野ラーメンとかさ

122: 22/06/07(火) 00:56:11 ID:buUH
情報食ってるなら一度行けば十分なのでは?

132: 22/06/07(火) 00:58:54 ID:D2sQ
>>122
ワイの場合横浜駅に頻繁に行くから吉村家もちょいちょい行くンゴ

125: 22/06/07(火) 00:57:28 ID:Kc2R
ジャンクフード好きはジャンクフード好きらしくしてればええのに高尚な料理ぶるから

128: 22/06/07(火) 00:58:19 ID:Aq0u
>>125
自由経済で生き残ってるだけなんやから、専門家も分析もクソもないと思うわ
どれだけ人の共感集められてもコメンテーター止まり

130: 22/06/07(火) 00:58:47 ID:8ZpY
>>125
つーか趣味が外食の奴って皆めんどうくさい気がする
お前の味覚なんて本音で言えばどうでもいいよ

135: 22/06/07(火) 00:59:37 ID:D2sQ
裁判長ワイの審判は下った
お前の負けや

140: 22/06/07(火) 01:00:18 ID:8ZpY
何が旨くて何が不味いかなんて究極主観なんやけど
食事が趣味の奴はどうしてもそれを客観的に見て~みたいに言いたがる
どうしてなのか

142: 22/06/07(火) 01:00:44 ID:D2sQ
>>140
主観と客観を切り離せないバカだからやろ
味の好みを数値にしたがる

143: 22/06/07(火) 01:00:47 ID:8ZpY
ドラゴンボールで誰が強いかランキングみたいな
なぜああも格付けしたがるのか

144: 22/06/07(火) 01:01:54 ID:Aq0u
>>143
格付けなんかしたら最終回の17号とフリーザの面白さ出ないよな

145: 22/06/07(火) 01:02:07 ID:Kc2R
江戸時代のワイらも外食屋を相撲の番付にしとったし

35: 22/06/07(火) 00:27:15 ID:Gz4v
あまり何も考えず食ってるワイって幸せなのかなって

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654528529/


関連記事




家系ありがちなこと・特徴



19 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-06-08 07:07

12:
町田商店うますぎ週2で食って完まくしてる

他のラーメンではそんな事ないのにあそこのだけはスープちょっと飲んだだけでトイレ直行だった(味はどうかわからん)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 08:13

資本系が何でちょっとクリーミーになるまで煮込んだスープで出してるかって言うと単にそっちのが一般のニーズに合うからでしかないんだよな
それで直系と違うからどうのとか言ってるのは的外れ過ぎる
豚骨感強いスープ出してる家系なんて資本系以外でも余裕であるのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 08:55

お家騒動かよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 10:50

しっかり家系じゃないのを馬鹿にしててよくできた劇だと思いました

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 11:38

なぜか資本系を家系の味と同じだと思ってたり同じだと思わせたい勢力がいて困惑する


このレスに尽きる。
別に資本系が悪いわけじゃない。
お手軽にそれなりの味を広く展開してるのだから。
ただ、直系とは確実に味が違う。
資本系のほうの味が好きな人がいるのも当然とも思う。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 13:56

普段世間から馬鹿にされてるキモラオタが資本系を下に見ることで自我を保ってる感じ、嫌いじゃないよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 14:30

>資本系が何でちょっとクリーミーになるまで煮込んだスープ
別に長時間煮込んでるわけではなく骨をミキサーで砕いてるだけだぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 14:47

直系信者って資本系(みたいな味わいのラーメン)は家系じゃないと考えてるような人が割といる気はする

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 15:05

>情報を食ってる!
こいつ等は漫画の台詞を言いたいだけだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 15:07


壱系や商店系は家系とは何ら関係ない別物じゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 15:33

関係なくないよ
そもそも「家系ラーメン」という言葉自体、吉村家の模倣を含めたラーメンの総称としてファンが作った言葉でしかない
「家系ラーメン」か吉村家のものじゃないことは国が認めてる(商標が取れない)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 19:39

吉村家が自分とこのラーメンの系譜を権利をもって主張したいなら家系ラーメンという言葉は使えないということだな
これを理解せず本物だ偽物だ言ってる奴はホント滑稽

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 22:44

>↑
>壱系や商店系は家系とは何ら関係ない別物じゃん

ってのが情報食ってる典型で、美味けりゃ資本系でも別にっていう1の主張とは逆の立場ってのを理解できてるのかよく分からん。1は美味けりゃ資本系を否定してない。
言い方を変えれば原理主義者ってやつ。それを悪いとは言わん。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-08 23:08

要するに吉村家直系か否かの問題と家系ラーメンか否かの問題は全く無関係
家系ラーメンは誰が名乗っても良いんだ、商標が取れないってのはそういうこと

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-09 07:27

コメ含めて上から流し読みしたが全然頭に入って来ない。

確かにコイツら情報食ってるとだけは解かる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-09 07:49

家系ラーメンが好きな人って、ラーメンオタクでありラーメン原理主義って感じの視野が狭い人たちの集まりなんだな、知らなかったわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-09 09:35

ラーメン原理主義w

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-10 06:07

認識してほしいなら店舗を資本系なみに増やせばいいじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-14 07:45

家系であればなんでもいいのか!
直系でなければ家系ではないのではないか!
アホか
美味ければいいんだよ(ボソ

EDIT  REPLY    

Leave a reply