お父さん「子供出入禁止のラーメン店があるんだが、こんなの法的に根拠ないの?」

以前から家族で食べてみたいと話していた人気ラーメン店がありました。近隣の有料パーキングに
停めて並び、いざ入店しようとした時に、店員さんに「うち、子ども連れはお断りしているんです」と言われました。
その場はしょうがなく去ったものの、納得できなかったため、あとから電話で理由を聞きました。狭い店内なので
席がばらける可能性があること、他のお客さんもいること、ゆっくりできないことなどと説明されました。
回転率を重視して子どもはお断りといった感じで、何を言っても「とにかく子どもはダメ」の一点張りでした。
このお店はSNSやHPが一切なく、グルメサイトなどでもそういった注意書きはありませんでした。しかし、
このような店側の対応に法的な問題はないのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b764605d6193a2c3620ea9d88a176c86d1e6d92d
こういうやつに限って子供が騒いだら子供がちょっと騒いだくらいでって言うんだよ
そもそもラーメンなんか子供と食いにいくか?
丸源、魁力屋とかチェーン店系はお子様ウェルカムな店も多いね
問題ないか自分で調べる努力をしろ
他の人にとって子供連れは迷惑。
うちの子も小さいうちはマクドナルド以外行かなかった。
神社で祈祷中に大騒ぎする子供がいても親は子供を連れて外にも出ない。
親も常識のない馬鹿だらけだから最初から禁止にするのが正解。
個人店でなくても問題ないだろ
チェーン店でも問題はない
これで終わる話し
▽おすすめ
どんな客を入れるかを決めるのはオーナーや店長の意向次第
まじでこれを理解してない奴一定数いる
公共施設じゃねーんだよ
ほんとこれ
勝手に掲載されたグルメサイト見て勘違いしたお客様多すぎ
ただの作文に熱くなるなよ
法律の出番なんてなんにかしらクソな事が起こってるときなんだからしゃーない
気にくわなければそんな店には行かなきゃいいだけですよお父さん
相手がダメって言ってるのに入ろうとするって相当気持ち悪い
ア、ナルほど
店は客を選べる
何が問題なんだ?
気分を害したらまた騒ぐんだろうな
そもそも入店を拒否するのは、店側の優しさと知りたまえよ
客を断れない法律ってなんだよ
店側が客を選別するシステムなんぞいくらでも有るだろうが
施設管理権
なんで無理やり入ろうとするんだ?
しかも安売り路線の
ネット調べず行き当たりばったりの店でも入り口で子連れOKか聞く
素直にあきらめなはれ
ブッフェでの手袋やマスクにも文句いう
演奏会ならともかく
ラーメン屋かぁ
「子供が嫌いだから」でも問題ない
権利意識強杉だろ
席一人分無駄になるうえに親のラーメン分ける奴いるし
日本語がものすごく変
混んでるのにその場でゴネられるよりはマシだけど頭おかしいな
反応的に見てもコイツはバカ親だろ
ガキがうるせーってことはまともにしつけができない馬鹿親のせい
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655689522/
- 関連記事
-
-
愛媛・松山のラーメン店でカンピロバクター食中毒、FC本部が謝罪 今後は「鶏のレアチャーシュー」廃止
-
【悲報】油そば屋さん支店を私物化されてしまう
-
餃子の王将が好調 猛暑で冷やし中華が伸び、月次売上高が3カ月連続で過去最高
-
「生チャーシュー」ラーメン屋で食中毒www
-
ラーメン屋のあいさつが「っしゃっせー」な深い訳 学生が「ちわす」というのと同じ言語学的理由
-
お父さん「子供出入禁止のラーメン店があるんだが、こんなの法的に根拠ないの?」
-
レトロなうどん・そば自販機でマナー違反 器が返却されず、灰皿代わりにも
-
「No kotteri, no life.」天下一品、“幻のラーメン”「超こってり」が復活!1日先着5食限定 1,300円 7月から
-
立ち食いそば1000円の時代来る? B級グルメライターが警鐘
-
47年間テレビCMなしでも大ロングセラー『マルちゃん焼そば』の知られざる販売戦略
-
MAX鈴木が1時間でラーメン35杯食べて最強の大食い王になる 女菅原負ける
-