Welcome to my blog


うどん・そば

ワイ氏、親戚のおっさんに「水蕎麦」を食わされ無事死亡

23
mazui2_man.png


1: 2022/06/18(土) 13:16:22.93 ID:NxfAwEKo0
ざる蕎麦に水とわさびをつけて食うも美味しくなくて蕎麦つゆと蕎麦湯を所望したもよう

2: 2022/06/18(土) 13:17:23.23 ID:NxfAwEKo0
蕎麦つゆってやっぱ正義やわ
水で食う蕎麦の何が旨いねん

3: 2022/06/18(土) 13:19:27.67 ID:Lc7FuWrjd
味覚障害
つゆつけたらつゆの味しかせんわ

5: 2022/06/18(土) 13:20:32.25 ID:NxfAwEKo0
>>3
せやからつゆがおいしいんやろ
蕎麦いらんからつゆと蕎麦湯だけ飲ませろ

7: 2022/06/18(土) 13:21:31.34 ID:Lc7FuWrjd
>>5
だから味覚障害だって言ってるんやろガイジかお前?

4: 2022/06/18(土) 13:20:16.28 ID:r5Usedtz0
美味いのつゆだからな

6: 2022/06/18(土) 13:20:37.56 ID:/lw64MFU0
どこの郷土料理やっけ



 ▽おすすめ







8: 2022/06/18(土) 13:22:16.81 ID:hXD4Ja2F0
はぁ? 水蕎麦気どっといてワサビ付けて出して来たんかそいつ
おじさんの趣味の手打ちか意識高い系蕎麦屋か知らんが
水蕎麦がまったくわかってない

15: 2022/06/18(土) 13:23:15.31 ID:NxfAwEKo0
>>8
店の裏メニュー的なやつや
蕎麦つゆ頼んだらめっちゃ機嫌悪くなってたわ

20: 2022/06/18(土) 13:26:17.37 ID:hXD4Ja2F0
>>15
蕎麦ですよね、ワサビ邪魔でしょ
くらい言うたれ

21: 2022/06/18(土) 13:28:33.75 ID:NxfAwEKo0
>>20
会話すんのも面倒で何も言わずにつゆつけて食ったわ
蕎麦好きやけどこういうのされるの面倒でいやや

9: 2022/06/18(土) 13:22:19.20 ID:NxfAwEKo0
ほんま「この水つけてわさびちょっと乗せて食ってみ?水が違うやろ水が?」って言われたけど
それ水つけんでええやろ
茹でてる水と一緒の水なんやで

11: 2022/06/18(土) 13:22:25.93 ID:DW0/WfR60
なんか1番蕎麦の味を楽しめるとか通を気取ったおっさんがよくやってるやつだな

12: 2022/06/18(土) 13:22:40.15 ID:BRxlkRqz0
現代人の汚染された舌じゃ味せんやん

14: 2022/06/18(土) 13:23:11.11 ID:B0/P7a30a
酒そばも食わされそう

16: 2022/06/18(土) 13:24:01.31 ID:RDxTtXVv0

18: 2022/06/18(土) 13:25:05.07 ID:Uxl/8PmU0
情報食ってそう

19: 2022/06/18(土) 13:25:38.42 ID:NxfAwEKo0
ちな蕎麦つゆは出汁効いてて美味しかったわ
蕎麦より蕎麦つゆ使った親子丼とかのほうが食いたいレベル

22: 2022/06/18(土) 13:28:50.78 ID:1NrQZmcA0
つゆはNGでワサビはOKなのはなんでや?

26: 2022/06/18(土) 13:29:50.49 ID:NxfAwEKo0
>>22
なんかわさびも店の名物らしい
同じ水で育っとるんやと

30: 2022/06/18(土) 13:31:29.56 ID:1NrQZmcA0
>>26
じゃあつゆも同じ水で作ればいいじゃんね

27: 2022/06/18(土) 13:30:26.01 ID:vKWAFDdQ0
うなぎはタレが美味いだけみたいな話?

28: 2022/06/18(土) 13:30:41.73 ID:H1CQVSvW0
焼き鳥をそのまま食ってそう

29: 2022/06/18(土) 13:31:25.90 ID:nlvsYTKpM
何でそんな両極端なんや?
蕎麦とつゆどっちも必要やろ
刺身から醤油取り上げてどうこうとかよくあったけどガイジごっこやめーや

33: 2022/06/18(土) 13:32:52.26 ID:NxfAwEKo0
>>29
ワイもそう思うで
最初はつゆつけずに蕎麦の旨味を味わえとかならまぁまだええけど
最初から最期まで水で食えは拷問や

35: 2022/06/18(土) 13:36:14.15 ID:hXD4Ja2F0
>>33
最初の一口は蕎麦だけの風味を味わってみてください
次からは普通に蕎麦つゆと薬味で召し上がってください

って蕎麦屋は何軒か行ったことがある。美味かった。
最後まで水でだなんて店は出会った事が無い

31: 2022/06/18(土) 13:31:38.28 ID:uWdEnIzIa
ほーいw(つゆを取り上げる)

34: 2022/06/18(土) 13:35:39.26 ID:NxfAwEKo0
大分で食った蕎麦がうまくてびっくりしたって話したのが悪かったんやなぁ
別に大分の蕎麦以外は蕎麦や無いみたいなこと言っとらんのに、なんで対抗意識燃やすんやろ・・・

36: 2022/06/18(土) 13:36:33.56 ID:/zS+kRP50
ジャップ「ズズズ~クチャクチャ。うみゃうみゃー」←これ外人ドン引き定期

38: 2022/06/18(土) 13:37:47.29 ID:NxfAwEKo0
>>36
ええやん
ワイだってインドネシアでサゴワームくちゃくちゃ食ったり
タガメの素揚げをパリパリ食ってる現地の人見て最初はドン引きしたわ

23: 2022/06/18(土) 13:29:35.25 ID:xPie9gLV0
それおつゆが美味しいだけなんだよなあ

24: 2022/06/18(土) 13:29:46.96 ID:9dr+I9RH0
たった一度でいいから蕎麦につゆをたっぷりつけて食べたい

有名な落語のオチや

39: 2022/06/18(土) 13:38:22.29 ID:vjOnIQxA0
はえー凄い文化だな
食通丸出しすぎる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655525782/


関連記事


23 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-06-22 09:28

真夏はもりやぶっかけよりも水蕎麦の方がいいな
ただし十割打ちで水も硬度50未満の軟水でないと蕎麦の風味が台無し
薬味は不用

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 09:29

蕎麦粉がもったいねえ
おまえはうどんでいいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 11:57

まずそう
せめて塩を入れさせてもらえんか
白だしプラス塩とかならまぁうまそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 13:16

水ソバなんて初めて聞いたわ
よっぽどソバがうまくなけりゃマズそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 16:04

意識高い奴って何でこうも価値観を押し付けるんやろうな。炊き立ての白いご飯もおいしいけど最初の一口の後は好きなおかずと食べたくならんのか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 16:41

グルメマンガで1回みたけど通ぶってる人しか食わんやろなぁとは思った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 18:06

武勇伝ができてよかったなイッチ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 18:09

個人的には好きだけど、蕎麦好きという人以外には勧めない。
その方がお互い幸せ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 18:41

>味覚障害
>つゆつけたらつゆの味しかせんわ
蕎麦に水かけてありがたがってるバカのほうよほどラリってるわ

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-06-22 18:42

そば粉でも舐めてろよ
十割だぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 18:53

好きな人は食う、嫌いな人は食わない。
それでええやん。
お互いを乏める必要はないんやないの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 19:00

へーそんな蕎麦の食べ方あるんだな
わざわざ水につけないでそのまま啜っちゃダメなの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 21:33

うざいわ
鰻もそうだけどタレの味で食ってる!とかね
原材料でも食って生きてろよ
調味ってものを理解できないなら

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-06-22 21:34

じゃあ黙って食ってろよ
いちいちつゆで食う常識にケチつけてお水でいただく俺様は格上なんですーとかやんなくされうっとうしい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-22 23:58

ご飯に何もつけず掛けずに食べても美味しい瞬間てのはわりとあるんだから
蕎麦でやったって別におかしくないでしょあんまり嫌うなよ

俺が気になるのはそれを全部食えと店が要求するってことは
基準の盛りが少ないコスパが合わなすぎる店なんじゃないかってことだ
さすがに塩気全くなしで食べられる炭水化物の量ってあんまり多くはないだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-23 00:22

自分で頼まなければ構わないけど人から水蕎麦出されたら冗談じゃないな
その時点で水で味わえと強要されてるわけだし
この話も親戚のおっさんに出されてるし
一口くってつゆくれと言ったらわかってねえなみたいな顔するのが目に浮かぶ
勝手なもん出されて勝手に試されて勝手に舐めた目で見られるとやってらんねえ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-23 09:45

そばなんて香りだけやろ
つゆの旨味成分あった方が美味しいに決まってるやん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-23 10:32

つゆつけたらつゆの味しかしなくなると主張するかたの味覚のほうになにか問題があるのでは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-24 01:48

パスタも茹でた後にソースをかける前にちょっとそのまま食べると美味しいけど
水につけては食べたくないですわね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-24 23:14


初めて聞いたけど糞不味そう。水につける意味なくない?ベタついてくっついてんのか?その時点で蕎麦として失敗。そもそも蕎麦は麺と汁の調和が肝、片方だけなんてマジで片手落ち

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-24 23:47

いきなり味覚障害とか言い出す連中がありがたがってる食い方という時点で失敗作

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-27 04:50

つゆは甘いからなー
おっさんの気持ちも分かる
甘くないつゆを作ればええんやが、つゆは甘いものと決めつけとるんよな石頭やから

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-10 10:16

米を最初におかずなしで一口食べるようなもんだろ
蕎麦を自分で打って毎日食べてるレベルの人じゃないと違いが分からんと思う

EDIT  REPLY    

Leave a reply