Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメン評論家になるためにはどうしたらいいの?

15
job_hihyouka_commentator.png


1: 22/06/25(土) 10:00:18 ID:vf8r
毎日1日1食は必ずラーメン食べてるし多い時は朝昼晩ラーメン食べるぐらい好きなんだけど

35: 22/06/25(土) 10:31:03 ID:TFBy
>>1
あとは屁理屈をいったり
なにかこだわればOK!!

2: 22/06/25(土) 10:02:24 ID:vf8r
ラーメンと言ってもカップラーメンも含めてだけど

3: 22/06/25(土) 10:02:31 ID:nr1C
すぐ死にそう

5: 22/06/25(土) 10:03:02 ID:vf8r
>>3
体に悪くはないでしょ

7: 22/06/25(土) 10:03:24 ID:qdRN
>>3
毎日ラーメン健康生活やぞ

4: 22/06/25(土) 10:02:42 ID:u4kv
じゃあもうラーメン評論家やろ

8: 22/06/25(土) 10:03:28 ID:vf8r
>>4
それだと自称でしかないからあくまでみんなに認められるぐらい

11: 22/06/25(土) 10:04:33 ID:u4kv
>>8
そんなにラーメン食ってたらみんな認めるやろ

17: 22/06/25(土) 10:05:55 ID:vf8r
>>11
でも割と毎日食べてる人多いでしょ



 ▽おすすめ







9: 22/06/25(土) 10:03:41 ID:rT3q
ラーメンハゲちゃんねる作ってYouTubeに食レポあげたら売れるやろ

10: 22/06/25(土) 10:03:55 ID:Uycz
評論家を名乗るための免許や資格はないから好きに名乗ってええんやで

12: 22/06/25(土) 10:04:37 ID:vf8r
>>9
髪はふさふさなんよ
>>10
そうだけどそれだと雑誌にも載らないし有名になれない

15: 22/06/25(土) 10:05:07 ID:rT3q
>>12
キャラになりきるために毎日剃れや

13: 22/06/25(土) 10:04:42 ID:MFft
気持ち悪い文章書く練習しとけよ

14: 22/06/25(土) 10:05:06 ID:3LZH
同じラーメンばっか食ってたらダメだよ

16: 22/06/25(土) 10:05:29 ID:k1Wa
自称して
あとはブログとかSNSで発表してればいいよ

19: 22/06/25(土) 10:06:58 ID:3LZH
毎日違うところの食うぐらいじゃないと駄目さ

21: 22/06/25(土) 10:08:21 ID:KODp
取りあえずここでスレ立ててラーメン論評やってみりゃええやん

22: 22/06/25(土) 10:09:56 ID:vf8r
>>21
ここでやっても自称評論家ばかり集まるだけでしょ

23: 22/06/25(土) 10:12:56 ID:KODp
>>22
どこでやっても変わらんよ

24: 22/06/25(土) 10:14:20 ID:vf8r
>>23
雑誌だったりTVにでたりしたいの

25: 22/06/25(土) 10:14:34 ID:JUKw
とりあえず店員に横柄な態度とれば評論家になれるで

26: 22/06/25(土) 10:15:06 ID:vf8r
>>25
基本店員と話す事ないけどな

31: 22/06/25(土) 10:17:33 ID:JUKw
>>26
自分好みの100点満点の味でなければ、90点付けられる味でも「こんなの食えたもんじゃない!」みたいに偉そうにウンチクたれればええんや

評論家なんて資格も無いし免許制でもない、名乗ってる奴らみんな自称なんやから
イッチもなんも根拠とするもん持ってなくても自称した時点でラーメン評論家になれるんやで

27: 22/06/25(土) 10:15:30 ID:vf8r
もしくは居酒屋評論家とかはいるのかな?居酒屋も週5ぐらい行くんだけど

28: 22/06/25(土) 10:16:24 ID:jjIW
変な評論家とか専門家とかアドバイザーとか増えすぎや
この前ヒルナンデスで節約アドバイザーっての出てたけどそりゃただのケチな主婦じゃねえかってな

29: 22/06/25(土) 10:16:44 ID:vf8r
>>28
でも昔から節約はいる気がする

30: 22/06/25(土) 10:17:33 ID:jjIW
>>29
それもそうだな
だけどラーメン評論家はもっと要らないわ
ただの食いしん坊じゃん

33: 22/06/25(土) 10:22:10 ID:XnNP
ツイッターでも初めて毎日評論うpすればそのうち有名になるんやない?

36: 22/06/25(土) 10:32:47 ID:zJy6
うだうだ言ってないでとりあえずTwitterなりYouTubeなりで発信してみればいいやん
そういうとこやぞ

6: 22/06/25(土) 10:03:02 ID:MFft
ハゲた方が説得力出るで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656118818/


関連記事
もしも


15 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-06-26 12:15

まず知名度が重要なので、ツイッターでフォロワーを集めたり本を出すなどしてメディアの人の目にとまるようにしないとね
テレビや雑誌に出たいだけなら何杯食ったかなんてのは、一定を超えるとあまり関係なさそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 12:20

数食べるより他人が納得できる評論をしないとダメだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 13:21

テレビ局向け御用評論家になりたいなら劇団入れ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 14:52

好き嫌い美味い不味いって評論だけしてれば良いんじゃないかな
詳細は(有料記事)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 15:35

いやまず評論の内容を見せろよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 17:01

そもそも評論家とか料理研究家とか「自称」だもんな・・・
あとはウケるかウケないかがすべての世界。ユーチューバーと一緒だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 17:52

Twitterでラーメン評論家と肩書つけて食ったラーメンを全部レビューしてたら十分だよ
そんで自分で本でも作って出版社なりなんなり営業してラーメン評論家として仕事とったらいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 17:57

毎日動画上げてたらなれるやろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 18:13

マツコの知らない世界にでも出演したいのか
評論家になったところで稼げる見込みなどないが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 18:31

ヒョーロンカねえ、そんなこっぱずかしい呼称わざわざなりたがるなんて薄っぺらいな、しかもラーメン?アハハ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 19:28

とくに資格とかないから、名乗れは今日から誰でも評論家。
ただ、ライターや作家と同様で食っていけるかどうかは別。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-26 20:50

ラーメン評論家だろうがラーメン愛好家だろうがラーメン研究家…とか勝手に名乗ればいいだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-27 10:22

名刺作ればOK

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-27 21:10

大概は名刺を作れば名乗れるんじゃないのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-06 11:43

まずラーメン作ってみらんとな

EDIT  REPLY    

Leave a reply