Welcome to my blog


近畿

ワイ「京都のラーメンは透き通るようなスープで上品でやさしい味なんやろなぁ」

8
1: 22/06/26(日) 21:16:55 ID:9RcN
no title

no title

no title

no title

2: 22/06/26(日) 21:17:23 ID:h4J7
チェーン店ならそらそうやろ

3: 22/06/26(日) 21:17:38 ID:7W4z
天下一品いきてー



 ▽おすすめ







7: 22/06/26(日) 21:19:18 ID:3753
正直うまそうに見えるんやけど駄目なんか?

10: 22/06/26(日) 21:21:54 ID:9RcN
>>7
全然美味い

6: 22/06/26(日) 21:18:21 ID:sK0a
チェーン店なんかどこも同じやん

8: 22/06/26(日) 21:20:42 ID:DHqa
濃そうすぎる
薄めたら美味そう

9: 22/06/26(日) 21:21:00 ID:dm7g
2枚目のチャーハンとか食ったら舌がしびれそうやな

11: 22/06/26(日) 21:22:52 ID:lKT8
絶品ってやつ

no title

12: 22/06/26(日) 21:25:58 ID:dm7g
>>11
京都人に「あそこうまいっすよねー」なんて言ったら思いっきり嫌味言われそうやな

14: 22/06/26(日) 21:27:35 ID:lKT8
>>12
せやな
まあ京都人のことは知らんわ

13: 22/06/26(日) 21:26:47 ID:7W4z
天下一品の本店って京都市だっけ?

15: 22/06/26(日) 21:29:33 ID:9RcN
>>13
せやで

no title

17: 22/06/26(日) 21:30:32 ID:IJqJ
京都人とかいうこってりラーメンとコーヒーとパンが好きな奴ら

16: 22/06/26(日) 21:30:28 ID:Qll9
京料理が薄口だから反動でラーメンはドロドロ濃い目っていう話を聞いたことがある

5: 22/06/26(日) 21:17:42 ID:xDR1
京都人の腹の中を表している

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656245815/


関連記事
京都ありがちなこと・特徴


8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-06-27 12:07

京都人の本音がありありと現れてる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-27 13:53

京料理とか観光客向けやしw
地元民はそんな不味い料理は食わん

EDIT  REPLY    

名無し  

2022-06-27 17:49

食ってる途中の写真載せる人はホントわからん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-27 18:03

チェーン店だけどその発祥の地だからなあ
京都はそういうラーメン店がいくつかある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-28 05:47

京都というだけで人格を疑われて食べるもので誤解されたり納得されたりするからもはや闇の都と言っても過言ではない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-28 10:10

>京料理が薄口だから反動でラーメンはドロドロ濃い目っていう話を聞いたことがある

反動とかそんなんちゃう
学生が多いから低価格で味が濃いものが受ける土地柄なのよ
王将とかもそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-29 04:22

京の薄味は好き嫌いがはっきり分かれますさかいな、お好きなもん上がりはったらよろしおすえ^^
=田舎者は塩と脂の塊でもかじっとけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-06-29 15:29

京都人ラーメンは、
「透き通る」じゃなくて、
「イキッとおる」だろw

EDIT  REPLY    

Leave a reply