11: 22/06/28(火) 12:13:25 ID:RV0a
残すと罰金のところもあるぞ
13: 22/06/28(火) 12:14:38 ID:AWq8
>>11
え...そんなん量多かったら無理やん
19: 22/06/28(火) 12:15:34 ID:MfTt
>>13
並なら多くないぞ
二郎系じゃないんやから
25: 22/06/28(火) 12:16:51 ID:AWq8
>>19
二郎系は最近初めて行ったけど味が無理でほぼ残したのよ・・・
22: 22/06/28(火) 12:15:51 ID:RV0a
>>13
家系は常識外れた量ではないから大丈夫や
15: 22/06/28(火) 12:14:47 ID:MfTt
店にもよるけどめっちゃ味濃いから濃いめにはしない方がいいぞ
16: 22/06/28(火) 12:15:13 ID:7Dpt
初心者は舐められて不味くされるからほうれん草抜きにしろ
水びたしでブチ込むから温くなるわ薄くなるわで最悪やで
17: 22/06/28(火) 12:15:15 ID:YEAR
味濃すぎて食えない場合があるから最初は普通でええで
18: 22/06/28(火) 12:15:17 ID:k3LJ
確かに薄ければ豆板醤でしょっぱくできるもんな
20: 22/06/28(火) 12:15:34 ID:57k0
固め濃いめにしろ
23: 22/06/28(火) 12:16:24 ID:k3LJ
でもワイが行くとこは普通だとなんかぼんやりしたスープって感じで
こいめにして初めて真価を発揮してきたわ
24: 22/06/28(火) 12:16:34 ID:4uvy
家系ラーメンって別に変わったものでもないんじゃないの?
27: 22/06/28(火) 12:17:53 ID:XsW1
硬め濃いめ少なめが正義や
26: 22/06/28(火) 12:17:02 ID:AWq8
とりあえず着いた
30: 22/06/28(火) 12:18:08 ID:k3LJ
ニンニクのライブ感を楽しんでね
31: 22/06/28(火) 12:18:11 ID:S8E5
少量の酢を入れるとまろやかになる、ぜ
ライスは麺を食うときの箸休め的にスープに浸した海苔を巻きつつ食いながら、麺を食い終わったらシメの雑炊にして食い、な
スープにライスをぶち込んでから故障とニンニクと豆板醤をドバ入れ、よ
32: 22/06/28(火) 12:18:31 ID:Fc1f
とりあえず硬めにはした方が良い
36: 22/06/28(火) 12:18:55 ID:k3LJ
>>32
かためこなっぽくない?
46: 22/06/28(火) 12:20:19 ID:Fc1f
>>36
店によってはあるよな
粉っぽいのはハリガネ以上でお願いしたいな
33: 22/06/28(火) 12:18:39 ID:zxUi
海苔は沈めるとスープに味広がるから注意やで
34: 22/06/28(火) 12:18:52 ID:MKNJ
固め普通普通が王道やぞ
ライスはお替りし放題のとこいけな
56: 22/06/28(火) 12:21:54 ID:jnz8
>>34
資本系以外でライスおかわり出来るとこあるん?
60: 22/06/28(火) 12:22:41 ID:MKNJ
>>56
結構あるよ
37: 22/06/28(火) 12:18:57 ID:XsW1
ほうれん草増しラーメンにほうれん草トッピングしてライス食べるの最高や
38: 22/06/28(火) 12:19:09 ID:k3LJ
>>37
ポパイかな
39: 22/06/28(火) 12:19:26 ID:AWq8
全部普通にして頼んだぞ
40: 22/06/28(火) 12:19:37 ID:k3LJ
まあ最初はそうよね
43: 22/06/28(火) 12:19:49 ID:YEAR
それが正解や
41: 22/06/28(火) 12:19:40 ID:S8E5
硬めにして食いながら麺の食感が変化して行くのも楽しいが、疲れているときはスルスル食える柔らかめがいい、ぜ
48: 22/06/28(火) 12:20:44 ID:MKNJ
スープちゃんと飲むなら、やわからめが実はおススメだったりする
49: 22/06/28(火) 12:20:50 ID:S8E5
夏は汗をかくからスープ飲み干していいんだ、ぜ
50: 22/06/28(火) 12:21:16 ID:k3LJ
>>49
さっきから句読点おかしくない
51: 22/06/28(火) 12:21:24 ID:S8E5
>>50
かも、な
53: 22/06/28(火) 12:21:38 ID:Fc1f
店にコチュジャン入れて海苔で巻いて米食えとか張り紙してあったら
一通りやってみて体験してみるとええで
57: 22/06/28(火) 12:22:03 ID:AWq8
当店のラーメンは中毒性がごさまいます
ハマり過ぎにご注意ください 店主
って書いてるぞ
61: 22/06/28(火) 12:22:48 ID:Fc1f
>>57
なんか変な食い方指示の紙貼ってない?
ニンニクはここで入れろとか
71: 22/06/28(火) 12:25:57 ID:AWq8
>>61
それはないな
80: 22/06/28(火) 12:28:09 ID:Fc1f
>>71
正統派やな
美味かったなら次は硬めとかからお好み試してみるとええで
より中毒者が多い理由がわかる
62: 22/06/28(火) 12:22:57 ID:k3LJ
イッチ引き返すなら今のうちや!!
64: 22/06/28(火) 12:23:16 ID:k3LJ
家系なしでは生きていけない体になってしまうかも
67: 22/06/28(火) 12:24:47 ID:ezOM
72: 22/06/28(火) 12:26:01 ID:k3LJ
>>67
やっぱこれだね
76: 22/06/28(火) 12:26:53 ID:YtyM
>>67
ニンニクのライブ感すき
68: 22/06/28(火) 12:24:56 ID:AWq8
めちゃ美味いんだけど
70: 22/06/28(火) 12:25:23 ID:MKNJ
あーこれはもうイッチ手遅れだわ
74: 22/06/28(火) 12:26:26 ID:F7X7
ハラデイ
ほんまは行ってもないのに罵る系のスレやと思ったらちゃうんかい
81: 22/06/28(火) 12:28:10 ID:AWq8
>>74 そんな嘘つく理由ないだろ

99: 22/06/28(火) 12:38:09 ID:zrH5
>>81
汁の色白くね?
100: 22/06/28(火) 12:38:26 ID:AWq8
>>99
塩頼んだから
85: 22/06/28(火) 12:29:19 ID:Fc1f
ゴマかぁ
86: 22/06/28(火) 12:30:56 ID:AWq8
>>85
ゴマ好きだからめっちゃいれた
87: 22/06/28(火) 12:31:45 ID:Fc1f
>>86
はえ~ゴマ置いてあるんかなるほどな
よかったな
88: 22/06/28(火) 12:32:15 ID:AWq8
しょうが入れたらさらに美味い
90: 22/06/28(火) 12:32:59 ID:k3LJ
ゴマで油パワーアップ
91: 22/06/28(火) 12:33:12 ID:Yg9v
身体に良いですからね
92: 22/06/28(火) 12:33:24 ID:YtyM
完食完飲して伏せ丼までするのが店主に対する敬意
93: 22/06/28(火) 12:34:59 ID:Fc1f
完まくするんや
95: 22/06/28(火) 12:36:26 ID:AWq8
食べ終わった
スープは飲み干してないけど
96: 22/06/28(火) 12:37:08 ID:S8E5
>>95
夏バテに効くから次からは完飲し、な
97: 22/06/28(火) 12:37:20 ID:Fc1f
>>95
人によっては食うたびに腹下すから気をつけてな
98: 22/06/28(火) 12:38:02 ID:AWq8
でも麺についてくるからかスープも少ししかなかったよ
102: 22/06/28(火) 12:38:39 ID:Rj3C
なんて店なん?
105: 22/06/28(火) 12:39:35 ID:AWq8
>>102
一蓮屋ってやつ
113: 22/06/28(火) 12:41:28 ID:Rj3C
>>105
その店知らんが多分屋じゃなくて家やろ
118: 22/06/28(火) 12:42:34 ID:AWq8
>>113
そうだた
119: 22/06/28(火) 12:42:40 ID:zrH5
資本系か?
ほんなら何も気にせず食えばええのに
121: 22/06/28(火) 12:45:06 ID:m1ky
資本系はなぜか客席から厨房が見えなくなってる
何を混ぜてるのか?
124: 22/06/28(火) 12:45:44 ID:S8E5
>>121
業務用スープを使っているから、よ
だから厨房を隠している、ぜ
128: 22/06/28(火) 12:47:14 ID:iG5B
>>124
香坂しぐれみたいな口調やな
129: 22/06/28(火) 12:47:23 ID:S8E5
>>128
かも、な
122: 22/06/28(火) 12:45:42 ID:AWq8
資本系とは?
123: 22/06/28(火) 12:45:43 ID:JDrD
資本系ってなんや?セントラルキッチンってことか?
125: 22/06/28(火) 12:46:17 ID:T1fx
資本系で働いたら楽そうやな
麺茹でるだけやろ
126: 22/06/28(火) 12:46:30 ID:AWq8
客席から厨房は見えるっちゃ見えるけど立たないと見えないのかな?
127: 22/06/28(火) 12:47:05 ID:S8E5
ただまあ資本系には資本系スープのメリットがある、ぜ
工場生産だからこそスープのクオリティが安定していて、尖ってないが故に家系ラーメン初心者には食いやすいというメリットが、な
130: 22/06/28(火) 12:48:27 ID:XVu0
こういうまともな家系を食べたら資本系とか積極的に食おうと思えなくなるで
131: 22/06/28(火) 12:49:32 ID:YtyM
>>130
スープの色とスモークチャーシューいいわね
133: 22/06/28(火) 12:50:05 ID:XVu0
>>131
資本系だから悪とは一切思わないけど問題は味なんだよな
あれもうわざと家系とは別の味にしてるやろと
136: 22/06/28(火) 12:59:58 ID:AWq8
>>130
美味しそう
132: 22/06/28(火) 12:50:04 ID:DQAd
近所が業務用か分からないんだが
でかい鍋何個もあって煮込んではいる
134: 22/06/28(火) 12:50:29 ID:8jcd
ほうれん草は多めにトッピングするんやぞ
ご飯食べるなら海苔も多めにするんやぞ
138: 22/06/28(火) 13:18:57 ID:xxvh
スープを序盤に飲みすぎないこと
75: 22/06/28(火) 12:26:53 ID:S8E5
あーあ 来ちまった、か
こっち側に、よ
77: 22/06/28(火) 12:26:56 ID:k3LJ
うんめぇ~(うまい)
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656385814/
- 関連記事
-