9: 2022/06/29(水) 14:55:27.63 ID:euiA62LBaNIKU
濃いめでほうれん草マシ
12: 2022/06/29(水) 14:56:24.79 ID:7yxyXLMAaNIKU
きざみ玉ねぎドバドバ
13: 2022/06/29(水) 14:56:36.24 ID:73YmJaJ/0NIKU
麺抜きライス大盛
15: 2022/06/29(水) 14:57:04.44 ID:vTZd67A20NIKU
最後に酢をいれる
16: 2022/06/29(水) 14:57:51.64 ID:qhotF4HcdNIKU
ニンニクのライブ感定期
17: 2022/06/29(水) 14:57:55.07 ID:hR0KkRJ20NIKU
まずは全部普通を食べないと好みが分からんよね
18: 2022/06/29(水) 14:58:07.76 ID:tBnewFNTMNIKU
スープは飲むな、苦しんで死ぬことになる
19: 2022/06/29(水) 14:58:09.50 ID:QDIHxybA0NIKU
豆板醤をご飯に乗せてのりで巻く
20: 2022/06/29(水) 14:58:16.40 ID:Iv/CFgGn0NIKU
21: 2022/06/29(水) 14:58:48.81 ID:3uXPLGAw0NIKU
>>20
海苔の置き方がなってない
25: 2022/06/29(水) 14:59:59.70 ID:l7AA1ipMaNIKU
>>20
海苔のトッピングの仕方がダメやね
22: 2022/06/29(水) 14:59:21.62 ID:XG5WaSpf0NIKU
濃いめ多めほうれん草増し
23: 2022/06/29(水) 14:59:24.05 ID:YmCVS2EX0NIKU
ご飯は頼まない
26: 2022/06/29(水) 15:00:03.13 ID:X1+o/p5d0NIKU
まずは全部普通
27: 2022/06/29(水) 15:00:18.66 ID:A/6DcJZ20NIKU
スープに浸した海苔で米巻いて食うのが本番
30: 2022/06/29(水) 15:01:43.47 ID:wlN0Qwzi0NIKU
31: 2022/06/29(水) 15:01:47.10 ID:d7tDJaZy0NIKU
スープは飲むな😠
ニキビだらけの汚肌になるぞ
88: 2022/06/29(水) 15:31:48.96 ID:3r1BWKPTaNIKU
>>31
頻繁に食べなきゃ肌も大丈夫
32: 2022/06/29(水) 15:02:03.50 ID:Iv/CFgGn0NIKU
33: 2022/06/29(水) 15:02:17.72 ID:J2Vq9mObrNIKU
刻みしょうが入れたことないんやが美味いんか?
38: 2022/06/29(水) 15:03:55.56 ID:om2uUEXldNIKU
>>33
さっぱりするからワイは最後に入れるわ
55: 2022/06/29(水) 15:08:22.93 ID:vGSOR8Gg0NIKU
>>33
美味いつーか明日も会社で臭わなくなる
34: 2022/06/29(水) 15:02:21.11 ID:da3BpRP3dNIKU
基本的には横浜家系ラーメンなんだけど武蔵家系列は東京家系ラーメンなんだよなあ
37: 2022/06/29(水) 15:03:43.96 ID:y3ipNHEO0NIKU
涼しくなるまでラーメンはお休みや
39: 2022/06/29(水) 15:04:06.58 ID:SEADtOCP0NIKU
チャーシューは1枚で十分
40: 2022/06/29(水) 15:04:06.95 ID:X1+o/p5d0NIKU
41: 2022/06/29(水) 15:04:14.93 ID:1vuXWdVY0NIKU
硬め濃いめ多めの早死三段活用
43: 2022/06/29(水) 15:04:25.32 ID:Xb3COKFq0NIKU
初心者「しょっぱ!何やこれ海水?アホちゃう」
武蔵家系列や王道家系列だと大体こうなるやろな
42: 2022/06/29(水) 15:04:24.47 ID:y3ipNHEO0NIKU
ネギもいいぞ

44: 2022/06/29(水) 15:04:43.47 ID:ojiW2JWk0NIKU
やわめうすめすくなめでキャベツトッピング
45: 2022/06/29(水) 15:04:58.69 ID:1WlZ03az0NIKU
最後は酢入れて締めろ
46: 2022/06/29(水) 15:05:09.49 ID:Iv/CFgGn0NIKU
47: 2022/06/29(水) 15:05:47.70 ID:8XrbAsp0MNIKU
締めはライスをスープに入れろ
59: 2022/06/29(水) 15:12:18.98 ID:szfcMqHZMNIKU
>>47
これはすこじゃない
48: 2022/06/29(水) 15:06:16.11 ID:A/6DcJZ20NIKU
こういうのでいいんだよ
49: 2022/06/29(水) 15:07:20.99 ID:X1+o/p5d0NIKU
乳化してないと塩っぱくて食えない
50: 2022/06/29(水) 15:07:21.25 ID:ozXFPoV4dNIKU
個人的に煮卵は切ってない状態がええわ
51: 2022/06/29(水) 15:07:30.33 ID:aKk5lIkjdNIKU
味玉は邪道
52: 2022/06/29(水) 15:07:40.98 ID:vGSOR8Gg0NIKU
硬め濃いめ多め
早死に三段活用基本ですねぇ
53: 2022/06/29(水) 15:08:05.67 ID:jRLUx9yT0NIKU
硬め濃いめ油多めの早死三段活用やぞ
54: 2022/06/29(水) 15:08:19.51 ID:gLjJ5tbQaNIKU
家系は不味い
56: 2022/06/29(水) 15:09:54.40 ID:SEADtOCP0NIKU
家系ラーメンの店って何で大抵看板赤いんや?何か掟でもあるんか
57: 2022/06/29(水) 15:10:06.26 ID:U0rvMyPaMNIKU
チャーシューは増さなくていい
58: 2022/06/29(水) 15:11:11.44 ID:3uXPLGAw0NIKU
>>57
家系ってチャーシューはむしろ邪魔に感じるのはなぜなのか
61: 2022/06/29(水) 15:14:34.12 ID:nSNDbnB4aNIKU
RED流を真似するとステージが一段上がるよね
62: 2022/06/29(水) 15:14:51.52 ID:wUk2Chg60NIKU
ラーメンに乗ってるほうれん草うますぎて草
おひたしと何が違うんや
63: 2022/06/29(水) 15:15:17.21 ID:bSu9J2wJ0NIKU
海苔で味変
65: 2022/06/29(水) 15:16:59.26 ID:NrAM7kJI0NIKU
>>63
これ初心者にありがちなミスやけどスープ吸った海苔は油感が余計に増して強敵やぞ
ほうれん草を巻いて食べるべき
66: 2022/06/29(水) 15:18:00.05 ID:dZ1V0mvaaNIKU
自分の道を探せ
67: 2022/06/29(水) 15:18:06.62 ID:/S2pZRAX0NIKU
海苔は旨味を取るものでなので旨味出しきって最後に食べろよ
68: 2022/06/29(水) 15:18:22.57 ID:7DhqzVGSMNIKU
この前、初めて食べたけど麺が短すぎて苛ついたわ
70: 2022/06/29(水) 15:21:33.19 ID:HimO8uwA0NIKU
キモい奴らが麺無しでのりたくさん頼んで汁に乗り付けてご飯食べとるがアホなんか
124: 2022/06/29(水) 16:15:49.82 ID:e/Qa5V6jrNIKU
>>70
きっしょ、、
71: 2022/06/29(水) 15:22:06.37 ID:wndbaNCF0NIKU
総本山は一度は行くべき
83: 2022/06/29(水) 15:26:55.25 ID:lwENx8SW0NIKU
家系+背脂は最強や

160: 2022/06/29(水) 17:01:17.44 ID:opE3Gfjj0NIKU
>>83
ギトギトにしたら家系ラーメン食う意味ないけどな
84: 2022/06/29(水) 15:27:14.12 ID:T1k/veCddNIKU
とりあえず吉村家も食ったことないやつはこのスレから出てってええで
85: 2022/06/29(水) 15:29:47.70 ID:SVDdWiP1dNIKU
杉田家だろニワカ
吉村実が作ってない吉村家より杉田家のほうがうまいのが常識
87: 2022/06/29(水) 15:31:40.97 ID:0FUnCIlT0NIKU
吉村家では毎回使う揚げられたタイプのニンニク全然見ないんやがセントラルタイプのチェーンでは全く置いてない感じか?
89: 2022/06/29(水) 15:32:12.20 ID:OXk4b3GRdNIKU
吉村家は当たり外れあるけど当たった時はめちゃくちゃ美味い
あと並んでる割には回転率いい
91: 2022/06/29(水) 15:32:26.61 ID:S7bCgB7D0NIKU
後半は酢をレンゲ半分程入れる
92: 2022/06/29(水) 15:32:47.95 ID:L85K5PPP0NIKU
資本系のが床とか接客がマシで安定しとる
93: 2022/06/29(水) 15:32:56.07 ID:OXk4b3GRdNIKU
スモークチャーシューってええよな
94: 2022/06/29(水) 15:33:33.86 ID:0FUnCIlT0NIKU
資本系は大抵チャーシューがペラペラのカスなのが…
99: 2022/06/29(水) 15:40:49.17 ID:aD79odPV0NIKU
東京で食うなら武蔵家系でまず食ってほしいわ
エセよりマシや
100: 2022/06/29(水) 15:41:24.29 ID:My0WyWEA0NIKU
チャーシュー増しにする必要は無い
101: 2022/06/29(水) 15:41:48.53 ID:hiyJdv260NIKU
壱角家はREDみたいな食い方すれば辛うじて食べられる
102: 2022/06/29(水) 15:44:37.95 ID:l7AA1ipMaNIKU
都内にも王道家系出来たんよね
無限ニンニクでライスがっつきたいわあ
110: 2022/06/29(水) 15:58:56.34 ID:HhHHiQoYMNIKU
今日何年かぶりに行ったけど食べ方分からんかった
とりあえずトーバンジャンとニンニク入れておじやにしたけど
113: 2022/06/29(水) 16:03:06.37 ID:mIEh1GlSdNIKU
固め濃いめ普通をニワカみたいな扱いする風潮なんなん
116: 2022/06/29(水) 16:04:33.49 ID:FLkAodw70NIKU
食うの早いならやわめでええよな
130: 2022/06/29(水) 16:20:22.18 ID:N0d7eRRh0NIKU
ご飯は別に要らない
144: 2022/06/29(水) 16:40:18.22 ID:kPS/ZmwJ0NIKU
海苔イカダにニンニクバウンド
149: 2022/06/29(水) 16:43:22.24 ID:X1+o/p5d0NIKU
ニンニクは海苔だとたまに沈むからチャーシューに乗せるよね
150: 2022/06/29(水) 16:43:46.73 ID:l7AA1ipMaNIKU
久しぶりに武道家のコッテリしたの食べたいンゴねぇ
154: 2022/06/29(水) 16:51:22.89 ID:ePk8IVy4aNIKU
汗かいたときは濃いめ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656482007/
- 関連記事
-