Welcome to my blog


ニュース・話題

【速報】1000円越えのラーメン、増えていた

12
4d0dd855719c30ecac27321edc8f5a12_s.jpg


1: 2022/07/06(水) 14:14:19.85 ID:IAOUTV+20
庶民派価格と棲み分けへ 1000円超え「高級ラーメン」が受け入れられる理由


少し前までは1杯500~700円程度で食べられるラーメン店が主流だったが、最近では1000円を超えるラーメンを提供する店も増えている。
もちろん、“安くておいしい”に越したことはないが、ラーメンファンのなかには高級なラーメンを味わいたいという人もいる。
都内に住む会社員のAさん(40代男性)は、大体1000円以上のラーメンを1週間に2~3杯食べるという。

「1600円のラーメンは滅多に食べられないと思うのですが、普段食べるラーメンでは、1000円以上のものを選ぶことが多いです。
私が食べたいのは、“普通”のラーメンではなく、“こだわって作られたラーメン”なんです。
店主のこだわりを体験するためにお店に行く感じで、そこにお金を払う価値はあると思います」

700円くらいのラーメンでは、もはや物足りなさを感じることも増えてきたというAさん。

https://www.moneypost.jp/915897/

2: 2022/07/06(水) 14:14:32.40 ID:bCxIAZ/o0
高い

3: 2022/07/06(水) 14:14:41.84 ID:EnVL89e50
言うほどあるか?

4: 2022/07/06(水) 14:14:51.65 ID:hH1wGbZXp
普通家で袋麺食べるよね

14: 2022/07/06(水) 14:16:28.13 ID:AnBgZ5lu0
>>4
これ
安いラーメンより美味い

5: 2022/07/06(水) 14:15:05.82 ID:CcgMDW520
日本って豊かになったんやな

6: 2022/07/06(水) 14:15:19.01 ID:oT7oRB4Z0
味音痴の銭失い

7: 2022/07/06(水) 14:15:25.21 ID:MutDfM1q0
ありがとう自民党



 ▽おすすめ







8: 2022/07/06(水) 14:15:30.70 ID:y+lLF6QC0
ハゲ「1000円越えたら売れなくなる」

22: 2022/07/06(水) 14:18:44.42 ID:mkkfBVHRd
>>8
それ、今の再遊記で

今のラーメン業界は、高級蕎麦と立ち食い蕎麦みたいな感じで2分化されてきて高いラーメンが認められ始めてると言うてるやん

9: 2022/07/06(水) 14:15:33.18 ID:G07Ba2MSa
美味くないラーメン食べるなら袋ラーメンで十分だからな。

10: 2022/07/06(水) 14:15:54.07 ID:C5i09WYk0
>700円くらいのラーメンでは、もはや物足りなさを感じることも増えてきたというAさん。

意味分からんのやが

12: 2022/07/06(水) 14:16:03.54 ID:LpseLwfr0
一蘭行くンゴ

13: 2022/07/06(水) 14:16:08.55 ID:OHVgagCqa
1000円前後は増えたな

16: 2022/07/06(水) 14:17:22.80 ID:X/RT/mxJd
映え意識高い女ターゲットにした洒落たラーメン屋はほんま高い
しかも不味い

17: 2022/07/06(水) 14:17:24.94 ID:NdD3ZE+F0
ワイはzubaaan3食食べるわ
1000円とか大して美味くない。トッピングだけやん

18: 2022/07/06(水) 14:17:31.99 ID:wsPikgsV0
ラーメンハゲが言ってた壁が物価高のせいで破壊されるのか

19: 2022/07/06(水) 14:17:41.79 ID:ADDu7yZt0
天下一品こってり大が1020円やったわ高くなったもんやで

33: 2022/07/06(水) 14:23:06.42 ID:KaIPjBdhd
>>19
これ衝撃やったわ

20: 2022/07/06(水) 14:17:52.57 ID:apeKnPms0
ワイの地元三重でも1000円のラーメン屋あるわ

24: 2022/07/06(水) 14:19:02.29 ID:PJgM7uzY0
週3も食うなよ

25: 2022/07/06(水) 14:19:15.08 ID:dHNV1ZCp0
チャーシューメン、高すぎないか

26: 2022/07/06(水) 14:19:26.30 ID:tVL4/NMy0
ええことやん

27: 2022/07/06(水) 14:19:49.06 ID:Qvz8VV7A0
ズバーンはガチ
黄色が一番うまい

29: 2022/07/06(水) 14:21:26.20 ID:et14dpDp0
色んなチャーシュー乗った家系ラーメン食べるけど1300円くらいするわ

30: 2022/07/06(水) 14:22:34.19 ID:vlFtCK99d
一蘭が高くなくなってきた

31: 2022/07/06(水) 14:22:49.95 ID:uIkKKpG20
別にいくらにしようが自由やけど偉そうな店主が気に入らんだけや

32: 2022/07/06(水) 14:23:03.89 ID:7HhewBaZ0
どこからが1000円以上扱いよ
トッピング全抜きの素のやつで1000円?

34: 2022/07/06(水) 14:24:13.17 ID:cCBjHOQ7a
物価上がってるからなあ

35: 2022/07/06(水) 14:24:23.80 ID:8Zdz+l++0
チャーシューいっぱいなら1000円以上でも納得や

36: 2022/07/06(水) 14:25:49.64 ID:Qj63q6S30
単に昼飯に千円は出せない
ラーメンだからどうって話じゃない

42: 2022/07/06(水) 14:27:15.23 ID:PGLfZVzia
>>36
もうそろそろ1000円以上出さないとまともな昼飯食えなくなりそうなのがなあ

84: 2022/07/06(水) 14:47:46.38 ID:ONJMRmaY0
>>42
定食で1000円以下に抑えとるところがレアになってきた
600や700円じゃまともな飯食えん

37: 2022/07/06(水) 14:25:59.93 ID:nb3lvevza
博多天神でええわ!

38: 2022/07/06(水) 14:26:37.03 ID:R29AWQKG0
チャーシューが豪華かどうかだけの差でしかなくないか?

39: 2022/07/06(水) 14:26:39.40 ID:Y1xXh7DR0
ラーメンショップつくば店 超ラッキーセット1100円税込み

no title

65: 2022/07/06(水) 14:38:07.12 ID:eNCwDx/xd
>>39
スープ不味そう

40: 2022/07/06(水) 14:26:39.66 ID:mFaiLPWh0
つーか最近1000円近いラーメンばかりだろ

43: 2022/07/06(水) 14:27:41.74 ID:WEW6BxHc0
らぅめん

44: 2022/07/06(水) 14:27:45.19 ID:+ssymdgA0
食券の所は1,000円札1枚入れて終わらないとかなり割高感ある
タンパク質足そうとすると越えることが増えた

45: 2022/07/06(水) 14:29:41.05 ID:SFNRYt8za
都心で500円の中華そば出してる個人商店や
650円で家系ご飯おかわり自由やってる店は儲け出てんのか心配になる

46: 2022/07/06(水) 14:30:51.72 ID:C91ZdDkAM
チャーハン餃子つきで1000円ならわかるけどさぁ

47: 2022/07/06(水) 14:31:00.08 ID:BmzDHFXs0
1000円越えのラーメン実際に食ってみると確かに1000円超えるわっていうレベルのものとそうじゃないのとで両極端やね

48: 2022/07/06(水) 14:31:47.62 ID:C91ZdDkAM
>>47
魚醤に頼ってるところはどこも同じような味で微妙やな

50: 2022/07/06(水) 14:33:00.86 ID:7jyMXRYW0
チャーハンセットならもう1000円超えてきてるな

52: 2022/07/06(水) 14:33:44.84 ID:Eu/Hin2+0
お前らってなんでラーメンの値段に関してはいつまでたっても昭和からアップデートしないんや?
というかお前らその時代生きてないやろ

59: 2022/07/06(水) 14:36:43.52 ID:+ssymdgA0
>>52
昭和は500円とかだろ
お前の記憶が劣化してるからアップデートしろ

53: 2022/07/06(水) 14:34:20.87 ID:uGp0cJZFa
どうせ行かんしええんちゃう

54: 2022/07/06(水) 14:34:51.95 ID:MxCgC7Ug0
具材にコスト使ってるならいいけど
化学調味料不使用だの~産だのでベーシックなの出されて4桁は無理

55: 2022/07/06(水) 14:35:12.11 ID:MtNuk+2qa
今はもうセットにすると1000円超えるよな

56: 2022/07/06(水) 14:35:28.22 ID:41gaiM6U0
カレーも1000円超え多い
特にスパイスカレー

57: 2022/07/06(水) 14:35:58.04 ID:qgIj8iZL0
値段高いのには納得しとるけど
その値段出すならラーメン以外食べるわって話や

58: 2022/07/06(水) 14:36:08.33 ID:oV9ZI/bE0
来来亭のガッツリセット頼んだら1300円くらいとられた
終わりだ横の国

60: 2022/07/06(水) 14:36:55.84 ID:JlyNnwlw0
1000円超えてもいいから電子決済ありにしてくれ
半端に920円とかの小銭出したくないんや

61: 2022/07/06(水) 14:36:59.95 ID:ypEmeer30
トッピング全乗せしたら1500円ぐらいするラーメン屋増えたな

62: 2022/07/06(水) 14:37:17.78 ID:w3jGUN+Q0
ラーメンに1000円払うのなら天丼や焼肉定食食べる

63: 2022/07/06(水) 14:37:31.84 ID:mbxDglCF0
ラーメンチャーハンセットで600円
これだけは譲れない

80: 2022/07/06(水) 14:46:22.14 ID:NKPvS7iu0
>>63みたいな中華屋とラーメン屋ごっちゃにしてる爺多すぎだろ😅

66: 2022/07/06(水) 14:38:22.06 ID:6CzlireU0
なんか逆に意識高い料理になっちゃってない?
昔と比べて店に入りづれぇわ

68: 2022/07/06(水) 14:40:26.07 ID:w3jGUN+Q0
ラーメンの他に炒飯、餃子頼んで1000円なら分かるけど

71: 2022/07/06(水) 14:40:33.40 ID:Rh3+9Xg0a
気分的に税込み980円までやな

72: 2022/07/06(水) 14:42:20.92 ID:6iL5B0vA0
10月から小麦上がるからもっと高くなるよ

73: 2022/07/06(水) 14:42:22.96 ID:3seY9lL1a
こんな冷凍ラーメンでも1000円する時代やぞ

no title

74: 2022/07/06(水) 14:43:13.60 ID:RsIElAjc0
600円ぐらいにしてクレメンス

76: 2022/07/06(水) 14:43:58.43 ID:ithB1yxh0
チャーシュー麺なら1000桁でも許せる

78: 2022/07/06(水) 14:45:39.03 ID:ONJMRmaY0
もう二郎すらも800円台が普通やからな
カップラーメンは200円でも買えんし袋麺ですら特売じゃないとPB以外はどれも500円以上する
ラーメン自体高級品になっとる

81: 2022/07/06(水) 14:46:42.48 ID:wE8VvQyQ0
もう自分で材料買って作った方がええわ

83: 2022/07/06(水) 14:47:17.07 ID:qlvSSD180
謎の台湾料理屋なら650円でラーメン炒飯麻婆豆腐まで食えるのに

85: 2022/07/06(水) 14:48:01.55 ID:NI7cxelaM
メスガキヤラーメン380円「ざ~こ♥」

86: 2022/07/06(水) 14:48:07.30 ID:UWeB3XcQ0
おれは家でトップバリュの袋麺39円しか食べない

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657084459/


関連記事
値段


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-07-07 09:30

田舎者多すぎね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 09:59

このまま原材料費と人件費と税金上がり続けたら1500円もあるよww
誰も幸せにならないパターンの値上げ(´;ω;`)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 10:19

別に受け入れられてないからw小麦が高騰して値上げしたのに後付けで変な言い訳するのやめてw
もう牛丼とか寿司とかご飯もののとこ行くからいいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 10:26

食の安全性や味を突き詰めての高品質化を考えると昭和の中華そばも値段上がるわよね
分かりやすい比較だと故佐野さんの支那そばやと幸楽苑

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 10:41

ラーメンごとき500でもたけーわ 

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 13:17

店と家じゃ全然違うだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 14:42

ネパール人インドカレー屋も1000円超えていいと思う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 18:21

いろいろやって結果1000超えならともかく基本のラーメンが1000円からなんてまだ多くはないだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 23:00

■とにかく医師を殺そう■


税金食いつぶしはこいつらだ

侮辱罪とかいう奴は俺が裁く側だから
全く該当しない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-07 23:35

とりあえず外食で済ませるか
という選択肢から外れるな
ラーメン1000円が当たり前になったら
レジャー価格だわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-08 05:59

ラーメンに求めるのは特別感じゃなく日常なんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-08 16:17

ラーメンに日常感なんて全く求めてない
特別感がほしいわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply