Welcome to my blog


うどん・そば

【悲報】うどん派、蕎麦派の「おまえ蕎麦湯飲めないじゃん」の一言に何も言い返せれない

17
food_drink_sobayu.png


1: 2022/07/10(日) 13:16:33.76 ID:gt9aFIAU0
しかも蕎麦のほうが美味しいし

2: 2022/07/10(日) 13:17:14.95 ID:Igzjv8pV0
うどんのほうがうまい

3: 2022/07/10(日) 13:17:16.32 ID:qcBZTOTE0
うどんは幼児と年寄り
要介護者の食い物だと思ってる

4: 2022/07/10(日) 13:17:17.61 ID:9BLav5/B0
そば湯の飲み方未だにわからん

6: 2022/07/10(日) 13:18:06.53 ID:xpScI4SU0
>>4
まずストレートを飲む
その後つで割って飲む

8: 2022/07/10(日) 13:18:21.73 ID:2fRdSsBd0
>>4
汁入れて飲むだけやろ

10: 2022/07/10(日) 13:19:12.47 ID:iN23CcBs0
>>4
焼酎で割って飲むの美味い

5: 2022/07/10(日) 13:17:53.78 ID:mKCsBImD0
飲めラァ!

7: 2022/07/10(日) 13:18:10.61 ID:SFvl4cHQ0
水か茶をぶっかけて飲むけど?

9: 2022/07/10(日) 13:18:57.67 ID:pe696r6n0
うどん湯ってなんで飲まんの?

11: 2022/07/10(日) 13:19:17.62 ID:+JThM1s70
うどんの漫画で面白いのある?

16: 2022/07/10(日) 13:20:39.56 ID:qIdCQgfu0
うどんのがうまいんだよなぁ





 ▽おすすめ









24: 2022/07/10(日) 13:22:44.21 ID:CMc2WT170
飲めなくてもよくね?

13: 2022/07/10(日) 13:20:05.51 ID:CDz3Bt1T0
そば湯まずい

12: 2022/07/10(日) 13:20:03.44 ID:izoaETzP0
ザルそば大好きやけど蕎麦湯嫌いやわ

20: 2022/07/10(日) 13:21:42.78 ID:s7u6b9ro0
蕎麦の蕎麦汁もつけ麺の割汁も使わずそのまま飲むで

21: 2022/07/10(日) 13:21:45.97 ID:JjSeCYpj0
うどん派って蕎麦湯みたく割らずに飲むの?

28: 2022/07/10(日) 13:23:37.97 ID:cOl7Vz2C0
ほぼ小麦のそばの蕎麦湯なんて飲んでもしゃーないやろ

33: 2022/07/10(日) 13:24:37.05 ID:BivYSBKj0
わざわざ蕎麦湯作ってるの頭おかしいと思う

36: 2022/07/10(日) 13:25:32.80 ID:3qc/rOeZ0
どっちもすきやで

39: 2022/07/10(日) 13:26:23.41 ID:ibIYPE1i0
香川県民なんか言え

41: 2022/07/10(日) 13:27:13.82 ID:T1XFBeM90
返せれない

42: 2022/07/10(日) 13:27:28.47 ID:bhzqvcFma
ワイ香川県民、蕎麦屋が無さすぎて選択肢に入らない

55: 2022/07/10(日) 13:30:10.99 ID:igdSJ0G1d
>>42
流石というべきか

44: 2022/07/10(日) 13:27:33.38 ID:XuGqp9KOd
そばうどん食べたい😳

47: 2022/07/10(日) 13:28:12.24 ID:ugT1nGg/0
そばはタンパク質豊富で凄い

49: 2022/07/10(日) 13:28:39.84 ID:G6I/0I2rp
関西って蕎麦よりうどんの方が人気なの?

56: 2022/07/10(日) 13:30:13.77 ID:+JThM1s70
>>49
西日本だと「うどん・そば」って店が普通やった
最近は丸亀製麺や吉野家みたいなうどんか蕎麦かしか出さない専門店増えたけど

50: 2022/07/10(日) 13:28:42.61 ID:eZ35msica
蕎麦湯飲んで満足してるやついて草

53: 2022/07/10(日) 13:29:25.19 ID:G/cl+AV/M
山形の蕎麦美味かった

54: 2022/07/10(日) 13:30:07.63 ID:fdutFn1t0
うどんよりそばが好き

57: 2022/07/10(日) 13:30:14.76 ID:y9uMIluy0
結局蕎麦って二八最強なん?

58: 2022/07/10(日) 13:30:34.74 ID:96pKyKodF
香川の人気店でうどん食ったけど期待したほど美味くはなかったわ
ただの小麦粉の塊のうどんはポテンシャルに限界ある

59: 2022/07/10(日) 13:30:35.91 ID:YCJv0j3W0
アレルギーだから蕎麦食えない

61: 2022/07/10(日) 13:31:23.43 ID:qIdCQgfu0
蕎麦アレルギーでも正直困らないよね

65: 2022/07/10(日) 13:34:03.51 ID:WBU2vg540
言うほど蕎麦湯美味いか?

69: 2022/07/10(日) 13:37:00.51 ID:BivYSBKj0
>>65
蕎麦のプロが一番美味しいと思う量の蕎麦粉とかしてるのにたいしたことないよな

70: 2022/07/10(日) 13:38:43.75 ID:+JThM1s70
>>69
金取るんなら真面目に作るかも知れんが…
アクアで800円なのに蕎麦湯はサービスやろ

26: 2022/07/10(日) 13:23:12.44 ID:qcBZTOTE0
蕎麦湯て店でしか飲まんやろ
雰囲気汁やて

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657426593/


関連記事




悲報



17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-07-11 15:22

冷たいの食べたくて食ったのになぜ温かい蕎麦湯なのか?
お腹にいいとか蕎麦は栄養あるとか言われてるが
だったら蕎麦そのものでいいんじゃね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 16:31

低レベル過ぎる
草も生えん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 16:32

蕎麦のいい所は麺、うどんのいい所は汁ならば…と合わせるとこれが笑えるほど合わないんだよな
逆にうどんの麺、蕎麦の汁は問題なく食えるんだよなー、普通の関東のうどんになるだけだし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 17:02

どっちも好きだぞ
喧嘩すんな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 17:33

そば湯不味い勢に聞いてみたい。
今迄に飲んだそば湯は、世間一般の立ち食いそば店レベルのそば湯だけなのかどうかを。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 17:49

白状すると実はうどん湯でも一向構わんのです
まあその程度なんでどっちでも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 18:00

蕎麦湯飲むこと知らない人だと、下品とすら思う人もいるらしい。
まあ飲めとは言わんが、そう思われるのってなんだかなあ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 18:02

>逆にうどんの麺、蕎麦の汁は問題なく食えるんだよなー、普通の関東のうどんになるだけだし

食われへんわボケ
藤井君でさえ関東のうどんは食わへんちゅうねん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 20:18

カップ焼きそば湯はスープで飲むだろう
あたりまえぇ体操

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 20:18

↑あ、そういう低俗なのは本スレでやってください

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 22:52

十割蕎麦の乾麺を茹でた時に捨てるの勿体ないから飲むよ
蕎麦の味するし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-11 23:00

飲んだシメに蕎麦食って、蕎麦湯飲むと凄ぇ落ち着くんだよね。満足感ハンパ無いっつか。
うどんもいいね、好き。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-12 14:44

ラーメン湯
素麺湯
スパゲティ湯、これは料理で使うなあ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-13 11:29

うどん県は糖尿病多い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-13 14:13

西日本って冷そばも昆布だしなの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-14 01:53

うどん茹でたらうどん湯も飲むよね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-14 15:04

蕎麦湯は、ツユの多いまま追加すると、しょっぱくて飲めないのは分かる。
ツユ捨てて蕎麦湯追加は、有り。

EDIT  REPLY    

Leave a reply