14: 22/07/15(金) 18:30:34 ID:Q1Dn
そんなもん有難がってたべとるから富山なんやぞ
16: 22/07/15(金) 18:30:58 ID:n3o3
>>14
誰も有難がってはないけどな
15: 22/07/15(金) 18:30:55 ID:oMJx
そもそも味度外視の塩分補給のためのラーメンやし…
18: 22/07/15(金) 18:31:17 ID:mPtz
富山県民は汗かきってこと?
21: 22/07/15(金) 18:31:43 ID:YPGJ
>>18
炭坑労働者のためとかなんとかって聞いた
23: 22/07/15(金) 18:32:07 ID:mPtz
>>21
なるほどな
それなら納得のしょっぱさや
17: 22/07/15(金) 18:31:09 ID:TRdH
ちなワイが食ったのは本家(?)の奴や
19: 22/07/15(金) 18:31:24 ID:YPGJ
生卵のせてもらったけど辛かったわ
22: 22/07/15(金) 18:31:45 ID:BL0l
バチクソしょっぱくて食えへんかったわ
25: 22/07/15(金) 18:32:43 ID:hGKl
あれ白飯と食って初めて成立するもんやで
26: 22/07/15(金) 18:32:49 ID:TRdH
もし富山県来るなら富山市にある古久龍ってお店に行くといいよ
ブラックラーメンより美味しいラーメンが食えるぞ
30: 22/07/15(金) 18:35:16 ID:hGKl
>>26
立山にある大三元もええぞ
28: 22/07/15(金) 18:33:21 ID:mPtz
でも富山行って普通のラーメン食べたいか?
32: 22/07/15(金) 18:39:15 ID:6MFT
富山ブラックより糸庄のもつ煮込みうどんのが美味かったわ
34: 22/07/15(金) 18:46:18 ID:NxPg
さがみの味噌煮込みと
富山ブラックはしょっぱくて無理や
35: 22/07/15(金) 18:46:35 ID:78LG
あれご飯突っ込んだら美味しそう
37: 22/07/15(金) 18:49:43 ID:mPtz
>>35
たしか半ライスとセットで頼むんちゃうかったかな
38: 22/07/15(金) 18:50:57 ID:78LG
>>37
おー麺食べ終わった後スープにご飯入れたいわ
36: 22/07/15(金) 18:46:54 ID:8zkh
一応米のおかずって扱いで作られたはず
確か鉱山労働者の塩分補給やろ
40: 22/07/15(金) 18:51:40 ID:6MFT
>>36
せやな
戦後の急速な発展の中で肉体労働者向けに米のおかずになるラーメンとして作られたんや
汗だくの肉体労働者が米と一緒に食って満足できる程度の濃さだからそらパンピーが食ったら辛すぎる
39: 22/07/15(金) 18:50:57 ID:H6kg
人工ご当地グルメって不味くないけど二回目はいいやっての多いよな
41: 22/07/15(金) 18:52:47 ID:9Y0K
見るからに塩っぱそうで食おうと思わん
42: 22/07/15(金) 18:54:13 ID:8zkh
ちなみにレンゲを貰おうとするとこいつ頭おかしいんかって目で見られるで
48: 22/07/15(金) 19:18:36 ID:wQbz
二郎インスパイアの
富山ブラックラーメン

43: 22/07/15(金) 18:55:28 ID:6MFT
富山って魚介も米も野菜も何でも美味いのに富山ブラックとかダムカレーとか変なのばっか先行するよな
44: 22/07/15(金) 18:57:35 ID:mPtz
氷見の寒ぶりが強すぎるから安心せえ
47: 22/07/15(金) 19:16:34 ID:ri2t
富山の名物はおわら玉天がすこ
33: 22/07/15(金) 18:43:27 ID:PRv3
8番ラーメンをすこれ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657877218/
- 関連記事
-