アメリカで食べたラーメン「わぁ、美味しそう!」→食べてみた結果wwwwwwwwww
日本と海外の日本食に関する違いについて紹介したツイートが話題です。
投稿したのは、アメリカ・テキサス州にあるベイラー医科大学のアシスタントプロフェッサー(助教)として、神経科学系の研究を行っているYuki Ogawaさん(@Dr_majio)。
今や、日本食は世界的にブームになっています。ラーメンも日本のソウルフードとして注目されていますね。
日本国内でも、たくさんの独自性を追求したラーメン店は多く存在しますが、見た目でどのような味かはおおよその想像がつきますし、大抵は美味しく食べられます。それだけラーメンという料理が私たちの暮らしに浸透しているということでしょう。
しかし、食文化の違う海外となると、その常識は通用しないようです。
Ogawaさんは、家族でテキサス州のコーパスクリスティにある某ラーメン店に行き、ブラック・ガーリック・ラーメンを注文しました。事前にチェックしていたお店のホームページに掲載されていたラーメンの写真は美味しそうで、とても期待されていたそうです。実際に提供されたラーメンも、非常に美味しそうに見えました。

とっても美味しそうな見た目なのに… ※Yuki Ogawaさん提供
しかし、いざ食べてみると…なんと意外なことに、美味しくありませんでした。そのうえ、値段は税抜で13ドルと高い!
考えてみると、アメリカには日本のようにだしの文化はなく、地域によっては使用される水の硬度が高かったりすることもあります。さらには、職人の調理に関するバックボーンや、人々の日本食に対する認識も異なります。そのため、日本人がそれを食べた時に、想像していた味と異なっていた、口に合わなかった、ということがあってもおかしくはありません。
実際に、ツイートのリプ欄でも、アメリカなど海外で食べたラーメンが想像の味とは違っていた、といった声は多く寄せられていました。
しかし、その一方で、「ロサンゼルスで食べた丸ごと鳥のチキンが入った豚骨ラーメンは激うまでした!」「フランクフルトのラーメンは美味しかったです」など、別の地域や国によっては美味しいラーメン・日本食が食べられたという声も。また、海外でも日本のラーメン店の支店であったり、日本で修業をした人が作っている店は美味しいという意見もありました。
つづき
https://maidonanews.jp/article/14668821
店に入ってメニューを見たらほとんどが韓国料理、という
なんちゃって日本料理屋がけっこうある
日本料理の人気だけにすがってるそんな店の味は想像通りだ
そう日本、中華、韓国は区別すべき
昔はニューヨーク・マンハッタンの元禄寿司で寿司と炒飯・餃子と焼き鳥、スイーツなんかも回ってて、日本語の通じる店員は居なかったよw
考えてみると、今の日本の回転寿司みたいなもんだったんだなー…
▽おすすめ
ロブスターとか最高やん。
麺がフニャフニャでスープも薄くて美味しくなかった
子ども向けサイズも出してたっていうが
「チャイナレストラン・シンドローム」てやつに気をつかってたのかもな
当然伸びるし味わいも変わるから向こうの普通にも合わせて改良して今のカップヌードルなんだと思うよ
ソレのラーメン版がおこなわれてってんだろ
カツ丼も豚肉が柔らかくて美味
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1658090842/
- 関連記事
-
-
【画像】最近のアメリカのラーメン、普通に美味そう
-
【韓国】CUがチャング(クレヨンしんちゃん)の『アクション仮面ラーメン』を発売=ステッカー付き
-
ワイ「ニューヨーク到着、ざるそばでも食うか」店員「ざるそば2222円や」
-
【悲報】香港メディア「ちょっと待って!日本のメーカーのカップ麺から発がん性物質出たんだけど?」
-
ウクライナの首都キエフでラーメン店麺屋武蔵が人気に
-
アメリカで食べたラーメン「わぁ、美味しそう!」→食べてみた結果wwwwwwwwww
-
ハイヒール・モモコ、ハワイでの“円安&物価高”に驚愕「ラーメン1杯が2600円って!」
-
【韓国】日本のブロガーが選んだ世界のラーメンで『辛ラーメン』が1位、『プルダック』も7位に
-
【K-ラミョン】正統ラーメン『ロースティング豚骨ラーメン』発売・・・ロースティング工法の具現
-
【通商】台湾当局が韓国産「ブルダック炒め麺」に廃棄命令 有害物質検出
-
【画像】韓国の人気No.1醤油ラーメン店wwwwwwwwwwww
-