「ラーメンの原価は何円!」とか言う原価厨ってさ

店の建物も電気もガスも水道もタダとでも思ってるのか
原価で販売してそれらにかかった金をどうやって回収するの?
儲かりもしない商売を誰がやるの?
▽おすすめ
原価:20万円
↓
トヨタ本社が130万円の暴利
↓
トヨタ系ディーラーが30万円の暴利
↓
消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いら れる
トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
ヴィッツのことは知らんけど
ヴィッツの権利を買う金がタダで、製造販売に関わる人間に給料が
まったくいらないと思ってるのか?
その人たちどうやって生活するの?
宮城の工場から出てきた完成品をそのまま受け取るから
ディーラーのマージンカットしろ! って事かな?
じゃあこいつに20万渡せばヴィッツと同等の車作ってくれるの?
人件費と土地代と光熱費と利益などを入れると
800円はやすくね?
これが原価厨の正しいあり方
8人前で3000円ぞ
原価が安くてもあれは面倒くせぇよ
麺は買ってるにしても大抵スープは仕込んでるだろうし
んだからこそ油そば・まぜそば始めるたがるんだろうな
残さず飲み干すべき
「健康」と「栄養を無駄にしない」どっちが優先かてんびんにかけることになるが
俺にとっては健康が大事
若いうちはいいけど年取ると血圧がヤバイ
スープ一口ごとに寿命が1時間縮む
どっちにしろ俺は健康を選ぶ
別にそんなん俺は気にしないぞ
腰痛きつい
人件費は?
資格取るまでにかかった金は?
ゲンカガーと鳴く奴は材料費しか見てないから度外視でOKよ
お前はその原価で食材を仕入れる伝手があるのかとw
食べ放題の元って原価じゃなくてアラカルトの定価基準でいいのにな
その話題で原価言い出す奴アホ極まりないよな
食べ放題で元を取る=食べ放題じゃない店で同等の物を頼んだ合計額が超える
なのにな
相手が儲けたら損をするとか
残さず食べろとかそういう価値観があるんだと思うが
残さず食べろって食糧難の時代の価値観じゃないの多分
ダイエットに健康維持の時代になんでも残さず食べてもな
嫌いなものでも残さず食べるのが合理的だったかも知れないけど
現代日本でわざわざスープ飲み干して塩分過剰摂取してなんになるんだよ
世の中ゼロか百かだけじゃないので
ジャンクフードを食べた上でなるべく健康を害さないよう
スープは残すってのも普通にあり
一緒にいる俺らが何食べてもそれ原価いくらだよとか言って自分は買わずに
周りを見下した顔してる
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658128448/
- 関連記事
-
-
ラーメン屋で「こいつ素人だな」って分かる奴の特徴
-
この前初めて「来来亭」とかいうラーメン屋行ったんやが普通に高くないか?
-
ラーメン屋とかで11時~15時、18時~再度開店とかあるけどコスパ悪くね?
-
昔ワイ「ラーメン!焼肉!ケーキ!」
-
今からラーメン作るで~
-
「ラーメンの原価は何円!」とか言う原価厨ってさ
-
【画像】60分以内に大盛ラーメン、大盛ライス、1口餃子30個を完食すれば無料!
-
ラーメン屋でトラブルったんだがこれ俺が悪かったのか、、、?
-
ラーメン極めたんやがお前らってマジで“浅い”よな
-
ラーメン食ってて掴んだ麺を全部出してからすするよな?
-
【速報】くるまやラーメンきたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-