7: 2022/07/19(火) 17:54:23.94 ID:jYfmc3yo0
さすがに本当にこだわってそうだから何も言えない
9: 2022/07/19(火) 17:54:43.37 ID:N2HuIo5M0
その素材ならええな
11: 2022/07/19(火) 17:55:09.33 ID:IXI9aUVJ0
ありやな食べて見たいわこれ
15: 2022/07/19(火) 17:55:38.50 ID:69eKWIZ70
高すぎやろ
それなら同価格帯のとんかついくわ
17: 2022/07/19(火) 17:55:51.49 ID:mnceYICW0
ここ行列エグいらしいけど食べた事あるやつおらんか?
19: 2022/07/19(火) 17:56:33.71 ID:WkggqPqTd
こういう低温チャーシューは求めてない
20: 2022/07/19(火) 17:56:34.11 ID:eZGFW5yed
いや肉生やん
22: 2022/07/19(火) 17:56:51.82 ID:Eosjtt9G0
ラーメンと寿司一緒に食わんやろ
29: 2022/07/19(火) 17:58:08.41 ID:IXI9aUVJ0
>>22
結構あるよバッテラとか柿の葉寿司だけど
45: 2022/07/19(火) 18:00:32.59 ID:Eosjtt9G0
>>29
あるもんなんか?不思議な食い合わせやな
なぜラーメン食わせながら寿司も食わせたろなんて考えたんやろ
56: 2022/07/19(火) 18:02:22.65 ID:ONnLlNT9d
>>45
喜多方ラーメンなんかはトロたく丼とかあるな
94: 2022/07/19(火) 18:13:44.28 ID:UA0u2efma
>>22
回転寿司がこぞってラーメン出してるし
食べ合わせが合わない事はないよ
23: 2022/07/19(火) 17:56:58.48 ID:C5YfuTeAd
海鮮丼でお茶を濁すな
24: 2022/07/19(火) 17:57:01.20 ID:AhoHuwE50
らあ
25: 2022/07/19(火) 17:57:25.87 ID:kKKKDDHZ0
焼豚のくせに鶏肉の店まず基本嫌い
27: 2022/07/19(火) 17:57:52.56 ID:SeoEaCGh0
高すぎてアホちゃうって思うけど厳選しまくったやつ一度食べて素材の天井知っておきたい
30: 2022/07/19(火) 17:58:24.90 ID:g/9snZvdM
か、鴨らァ・・・
31: 2022/07/19(火) 17:58:35.83 ID:RDa13pFf0
言うほど悪くはない
むしろめっちゃ美味しそう
36: 2022/07/19(火) 17:59:20.52 ID:99I5pCtP0
らあめんの自己陶酔感キモイ
37: 2022/07/19(火) 17:59:24.41 ID:nQA+o1yY0
1200円でちょうどいい
38: 2022/07/19(火) 17:59:31.27 ID:TPa/phP2M
寿司とラーメン合うんか
39: 2022/07/19(火) 17:59:40.95 ID:Y33U1JFB0
ここまでくると情報を食ってるってか情報を買ってる
40: 2022/07/19(火) 17:59:47.04 ID:69eKWIZ70
まぁ一回は食べてみたいな
41: 2022/07/19(火) 17:59:47.33 ID:9cPmSInrM
普段やなくてイベント限定メニューとしてガチガチにこだわったやつ出しとるだけやんけ
42: 2022/07/19(火) 17:59:47.70 ID:Yux7x2RD0
美味そうではある
46: 2022/07/19(火) 18:00:40.28 ID:xDy1bzJr0
本当にその素材なら安いやろ
47: 2022/07/19(火) 18:00:44.71 ID:YQyT97s+d
字が汚いとかじゃなくて小学生みたいやな
51: 2022/07/19(火) 18:01:42.18 ID:UPCPkWbHa
これニューヨークやからな
妥当や
62: 2022/07/19(火) 18:03:28.65 ID:mnceYICW0
>>51
南大井やぞ
54: 2022/07/19(火) 18:02:00.66 ID:B+q7qq7p0
そら美味いか不味いかわからんが原価高いんだから仕方無い
55: 2022/07/19(火) 18:02:06.52 ID:g28PY8VA0
ちっちゃいスイカ載ってるやん!
かわいい~(๑>◡<๑)
71: 2022/07/19(火) 18:05:09.30 ID:mnceYICW0
>>55
謎スイカで草
98: 2022/07/19(火) 18:15:28.15 ID:eTEsZP0x0
>>55
大根やんけ
105: 2022/07/19(火) 18:19:04.73 ID:H1/+MWA10
>>55
これあれやろ
グァバちゃうか
59: 2022/07/19(火) 18:02:48.04 ID:wT3aFHc90
ラーメンの素材こだわったからってそんなに変わるかよ
63: 2022/07/19(火) 18:03:32.80 ID:NbrOKEhg0
究極て
65: 2022/07/19(火) 18:03:48.70 ID:n3fI8m4C0
ボッタやんけ
73: 2022/07/19(火) 18:06:08.49 ID:lfWcbL7Fa
まあパスタや蕎麦とか1500円とか普通にあるしラーメンだけみんな厳しすぎる気がするわ
79: 2022/07/19(火) 18:09:18.56 ID:SeoEaCGh0
>>73
そら店の雰囲気とかもいれなあかんし
81: 2022/07/19(火) 18:10:07.88 ID:IQ9rrB9ra
>>73
30分ぐらい長居してええならな
ラーメン屋はすぐ帰れいうやん
80: 2022/07/19(火) 18:10:06.27 ID:7/PGA9sH0
パスタ屋は席代やで
おばちゃんが1時間以上座ってるからな
82: 2022/07/19(火) 18:10:18.74 ID:FWtJ47iAM
食いたいヤツが食うからええんでないか
83: 2022/07/19(火) 18:10:45.70 ID:xxkBFgRmp
ラーメンに1500円以上払いたくないわ
88: 2022/07/19(火) 18:12:03.05 ID:BjQxyBPX0
うまそうだけど、サイドメニュー海鮮丼扱ってるっていうのがなんか観光客向け感ある
90: 2022/07/19(火) 18:13:07.27 ID:e2Rk9oABd
海鮮丼が高すぎてな
91: 2022/07/19(火) 18:13:14.03 ID:9u0rTBbba
美味しければ2000円でも3000円でも良くないか?
値段に見合えばいくらでもええよ
99: 2022/07/19(火) 18:15:32.71 ID:3/DLe/kK0
需要と供給が見合ってのこの値段なんやろ?
行きもしない貧乏人がただ値段叩いてもしょうがなくね?
ワイは行かんけど
100: 2022/07/19(火) 18:16:56.78 ID:HFO6gGQgM
>>99
これや
108: 2022/07/19(火) 18:20:41.48 ID:4bPlXUf4a
ファッ!?ここって麦苗?
すぐ近くにあるぞ
118: 2022/07/19(火) 18:29:29.74 ID:Q3ERqepA0
字だけで食う気無くす
119: 2022/07/19(火) 18:29:31.62 ID:EbGchU2N0
なんでラーメン屋で海鮮丼
133: 2022/07/19(火) 18:36:32.96 ID:g6jmWSutM
ワイは究極より至高がええなあ
139: 2022/07/19(火) 18:41:50.32 ID:dPL4dx9r0
どんなに美味くても3500円の満足感は無さそう
ラーメンって庶民食やし
141: 2022/07/19(火) 18:43:06.79 ID:LS0QNMILM
ガチで最高の食材使ったらこれくらいはするやろな
まあ値段と美味しさは比例せんが
143: 2022/07/19(火) 18:43:40.08 ID:EUHxNxfvp
腹壊しそうなチャーシューきらい
151: 2022/07/19(火) 18:49:58.32 ID:4+oOuvdEd
通常メニューなら舐めんなって感じだけど限定メニューなら許せる不思議
フカヒレラーメンに1万出すならこっちのほうがええな
153: 2022/07/19(火) 18:50:53.38 ID:BFa9DaINa
ラーメンに2000円って思うけど高級な食事と考えれば安いほうだな
食いたいかは別
168: 2022/07/19(火) 19:13:35.21 ID:gheFjabAd
酒飲んだら5000超えるな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658220794/
- 関連記事
-