6: 2022/07/25(月) 06:38:38.050
っていうけどマジで分からんらしいな
テレビでも全く違うラーメンを間違えててそれを見て呆れてたやつが試したけどそいつも外してた
7: 2022/07/25(月) 06:38:38.239 ID:NkavBZaUd
情報を食ってるってこういうこと?
12: 2022/07/25(月) 06:41:22.138 ID:cVUOZkAWp
>>7
ラーメンハゲの言う通りだな
17: 2022/07/25(月) 06:46:36.143 ID:38ddJwpH0
>>7
情報を食ってるって言い回し面白いな
9: 2022/07/25(月) 06:39:59.678 ID:zJ0n/KIia
つけ麺だろ?
魚介と言っても魚粉臭いやつの場合は豚だろうが鶏だろうが魚粉に風味持っていかれるだろうからわからなくても仕方ない
15: 2022/07/25(月) 06:44:30.025 ID:NkavBZaUd
>>9
これ俺も食ってて思ったわ
豚骨魚介ラーメン食ったら思ったより魚介過ぎてて豚骨感感じられなかったの気のせいじゃなかったのか
10: 2022/07/25(月) 06:41:07.358 ID:XS4WeGDv0
まぁVIPにいる味覚イキリガイジ共に比べたらマシだろうけどな
あんだけラーメン毎日食ってりゃ
13: 2022/07/25(月) 06:41:41.450 ID:pyZmzxa40
美味いか不味いかだけ語ってれば良いんだよ。美味しんぼや発見伝気取って出来もしない分析するからこうなる
16: 2022/07/25(月) 06:46:14.311 ID:zJ0n/KIia
ススルは良いやつだと思ってるので擁護しますよ~
19: 2022/07/25(月) 06:46:49.067 ID:38ddJwpH0
>>16
本人乙
18: 2022/07/25(月) 06:46:46.005 ID:O8Xxwccb0
毎日のようにラーメン食ってるようなやつがまともな味覚してる訳ないよね
21: 2022/07/25(月) 06:50:09.139 ID:9ezNgv0ua
ラーメン美味いけど毎日食べるものじゃないよなぁ
毎週も駄目だろうなぁ
食べて月一だろう
むしろ食べない方がいいんだろうけど
22: 2022/07/25(月) 06:50:45.185 ID:Oo9orbyKp
みなさんご存知!みたいに人気人気言ってるけど、ラーメン食う一般人なんか知ってるわけねえだろ
23: 2022/07/25(月) 06:52:13.440 ID:C2kIXQuQ0
絶対早死にする
24: 2022/07/25(月) 06:55:13.075 ID:fonT8V2Q0
ただのパイオニア的存在偽物は自然にいなくなる
26: 2022/07/25(月) 06:56:08.573 ID:dsYl6t1Dd
ラーメンが不健康って言われてるのは塩分と糖質が大量ってだけで
添加物がてんこ盛りに入ってるわけではないから限度さえ越えなければ不健康ではない
27: 2022/07/25(月) 07:00:56.620 ID:+I/dKVHuM
>>26
その限度を軽く超えていくからやべえんじゃないの
28: 2022/07/25(月) 07:04:33.574 ID:pyZmzxa40
塩分12g以上とかザラだからな
成人男性の2日分に相当する量を1食で越える
29: 2022/07/25(月) 07:06:36.643 ID:pyZmzxa40
とはいえ、コンビニ弁当にもこんなのはザラにあるからラーメンばかり槍玉にあげてもあれだけど
30: 2022/07/25(月) 07:11:18.374 ID:tS97w+S7r
とんこつスープのカップラーメンにとんこつが一切入ってない事もあるからな
人間の味覚なんて結構いい加減
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658698489/
- 関連記事
-