Welcome to my blog


家系

家系って二郎系に比べてクオリティに差がありすぎるやろ

15
1: 22/07/26(火) 01:18:01 ID:9DHr
no title

no title

醤油の効いた本物とあまりにも差がありすぎる
原理主義者ってわけじゃないけど単純に味が違いすぎるのはどうにかならんのか

4: 22/07/26(火) 01:19:04 ID:nazm
資本系はもうああいうラーメンよな
家系じゃない

5: 22/07/26(火) 01:19:10 ID:9DHr
>>4
これ

6: 22/07/26(火) 01:19:30 ID:hFEt
本家と違うだけで普通に美味いから

7: 22/07/26(火) 01:19:58 ID:9DHr
>>6
それはわかる
全然味は家系じゃないけど美味しいのは十分理解してるんや
でも全然違うんやから家系を名乗るのはおかしいやんと

8: 22/07/26(火) 01:20:01 ID:NubT
商店系は家系いうとるだけの別物だから
二郎同士はさておき、二郎系も名ばかりの別物って事多いぞ



 ▽おすすめ







9: 22/07/26(火) 01:20:38 ID:9DHr
醤油ラーメンですって言って提供されたのが塩ラーメンだったら異議を唱えたくもなるやろ
極端な話やがそういうことや

11: 22/07/26(火) 01:21:17 ID:9EyV
ラーメンって安価でカジュアルな食事処の極地なのに色々うるさいの変な界隈だよな

13: 22/07/26(火) 01:21:58 ID:9DHr
>>11
そもそも味が違うんやぞ
醤油ラーメンって言って出されたのが味噌ラーメンだったらおかしいとも言いたくなるやろ

14: 22/07/26(火) 01:22:21 ID:akyx
二郎系は量があれなのでチャレンジした事ないがうまいんやろか

19: 22/07/26(火) 01:26:15 ID:9DHr
>>14
ジャンクな感じで美味しいで

15: 22/07/26(火) 01:22:29 ID:9DHr
伝統云々とかマジで死ぬほどどうでもええ
ただただ味が違うのはどうなんやと

16: 22/07/26(火) 01:23:18 ID:NubT
別ジャンルだけど美味いって事は
じゃあ今日は家系じゃなくてナンタラ商店の気分だなーって時とかあんの?

17: 22/07/26(火) 01:24:33 ID:9DHr
>>16
両者が同じような条件の立地にあるなら家系を食べるわな

20: 22/07/26(火) 01:27:54 ID:nazm
味の違いに言及してるのに原理主義者のレッテルを貼って勝った気になるアホがこの手のスレには湧きがちよな

22: 22/07/26(火) 01:28:43 ID:9DHr
>>20
匿名掲示板には馬鹿舌であることを尊ぶ謎文化があるし多少はね

24: 22/07/26(火) 01:30:28 ID:nazm
>>22
アホを晒しとるよな

21: 22/07/26(火) 01:28:31 ID:xj67
にわかやけど家系ってラーメンおかずにして米くうって感じだよな
濃いめのスープしみこんだノリをごはんにまいてくうのうまいわ

23: 22/07/26(火) 01:29:05 ID:9DHr
>>21
そこにニンニクを一匙・・・

25: 22/07/26(火) 01:31:37 ID:B9Tq
明らかに味が違うのになぜ同列視されてしまうのか

27: 22/07/26(火) 01:31:57 ID:nazm
>>25
煽りたいだけのやつと味覚おかしいやつや

29: 22/07/26(火) 01:32:25 ID:B9Tq
>>27
せやろなあ

26: 22/07/26(火) 01:31:52 ID:jJmp
むしろ工場スープじゃない店でもみんな味違うぞ

28: 22/07/26(火) 01:32:19 ID:B9Tq
>>26
それはそうやけど基本の味の話や

30: 22/07/26(火) 01:32:45 ID:9DHr
>>26
あくまで家系としての基礎の話をしとるんやわ

31: 22/07/26(火) 01:33:29 ID:B9Tq
時間帯によってもちゃんと炊いてる店は若干ブレがある
そのブレもまた味や

32: 22/07/26(火) 01:33:37 ID:nazm
>>31
これ

35: 22/07/26(火) 01:35:37 ID:9DHr
>>31
せやなあ

33: 22/07/26(火) 01:33:57 ID:P9X3
山岡家「実は家系ラーメンじゃないです」

34: 22/07/26(火) 01:34:25 ID:9DHr
>>33
実家の近くにあった山岡家食いたいンゴねえ・・・
お盆が楽しみや

37: 22/07/26(火) 02:20:27 ID:Nmrw
どのカテゴリに入れるかって言われたら家系かなってなるんやない

18: 22/07/26(火) 01:25:57 ID:nazm
商店系の油は気持ち悪くなりがち

36: 22/07/26(火) 02:06:03 ID:YxTA
っば王道家やろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658765881/


関連記事
ありがちなこと・特徴家系


15 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-07-26 22:12

二郎系インスパイアは本家に似せようとして美味い不味いあるが、家系インスパイアは本家に寄せようとせずに美味い不味いあるからややこしくなる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-26 22:20

資本系と王道家系は家系ラーメンちゃうわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-26 22:40

二郎系?のクオリティてなんだよ。系?
家系?系?クオリティ?へー、クオリティ…?着丼とか言ってそう。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 01:15

味の話すると『人それぞれ勢』がわいてくるので
まず色がまるきり違うってところから言及したほうが良いのではないか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 05:43

家系は吉村家系、それを目指して作られたのが壱六家のラーメンで系譜は壱六家系
壱六家系を真似て作られたチェーン店の資本系
この3つがあるんだけど、壱六家系をまるごとひっくるめて資本系としたい勢力がいるんだよな
それならば吉村家系のラーメンを真似た資本系は?となると、こいつらは言及しないんだよね
この辺の気持ち悪さがこういうスレにはあるんだよな
壱六家によほどの恨みがあるやつの扇動でこうなったんだろうよ
こういう破壊活動を行っているから原理主義と言われてるんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 07:26

乳化してトロっとしたタイプは塩が美味い
流石に塩を家系とは呼べないけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 07:45

二郎は簡単てことだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 11:29

二郎も直系とインスパイアで結構違うけど。てか直系でも各店違うし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 11:34

濃厚豚骨寄りの家系全否定やん
別に資本じゃなくてもそういう店結構あるのに
ホントどうでもいい区分けに拘るよなこいつら

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 13:31

ほんの少数のキチガイがごちゃごちゃ言ってるだけよ
全部豚骨醤油ラーメンって呼べば済む話

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-27 16:27

何系かナンタラ、ゴチャゴチャ得意気に能書き垂れてんの、なんとかならんのか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-28 04:45

他を蔑もうとせずに家系直系を讃えればいいだけなんだよな
それだけで原理主義者ではなくなり、家系直系至上主義を名乗れるのにね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-28 11:12

自分の好きな味の店に行けば良くね?
初めての店でこんなん家系と違うって言われても向うが困ると思うよ
それで商売できてるんだし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-28 13:24

数日前にまったく同じスレなかった?てくらい擦られてるし返答もほぼ同じ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-28 20:46

まぁ強いてジャンル分けするなら家系に近いてことだわな

EDIT  REPLY    

Leave a reply