ラーメン屋店主「はい!1杯500円のラーメンね!」(ほんとは原価450円のラーメンだけどなw)

バイトしろよニートさん
都内に土地とかビル持ってるパターンやな
完全趣味のラーメン屋か
ロマンあるなぁ
そういうやつが儲かりもせんのに惰性で店続けてるせいで
過当競争になってるって話は聞いたことあるわ
ジジババがやってる激安やらデカ盛りの店とかだいたいそんなんよな
そらあれやろ
還元率の高い濃い味ラーメンで稼いでるんやろ
別の収益作らな無理やな
▽おすすめ
商社レベルやば
持ち家で自分一人で営業としても無理や
消費税だけでプラマイゼロ、光熱費がかかるから確実にマイナスになる
単価が死ぬほど高ければ人件費や店舗の維持代金がでるかも
10万円の食い物売ればええねん
Twitterでいいね稼ぎしてそう
含まないのは原材料費でしょ
食品関連の製造業なんて数%、下手したら赤字も普通にある
原価には含まないよ
原価に何が含むかって話だよ?
1500円くらい?
そんなもんだな
基本は3倍や
それでも利益は1割程度
業種によるで
製造業みたいに生産量が決まってると固定費とかも製品一つあたりで計算できるから「製造原価」みたいに含めるけど飲食は何の注文がどれだけあるかがマチマチだから原価に入れるのは原材料費だけや
一杯900円くらいがザラ
原材料費3割、人件費3割、経費3割~3割8分とかじゃなかったっけか
ベースがそれでそこからどこを増やして差別化してどこを節約して利益率を上げるか調整やね
むちゃな値段でもいける奴よな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658894178/
- 関連記事
-
-
魁力屋とかいうラーメン屋結構うまいなwwwwwwwwwwwwww
-
【悲報】落合「初デートはラーメン屋行け」→ガールズちゃんねるで叩かれまくるwww
-
俺「あの…スープ飲んじゃったんですけど替え玉出来ますか?」ラーメン屋「あいよーっ!」
-
ここだけの話やけど、ラードと鶏がらスープの素と醤油とニンニクでラーメンのスープ作れるで
-
【速報】ラーメン食いにきたンゴWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI
-
ラーメン屋店主「はい!1杯500円のラーメンね!」(ほんとは原価450円のラーメンだけどなw)
-
【画像】激うまラーメン食べてきた
-
【悲報】女子さん二人組、ラーメン屋でやらかす
-
ミスドでラーメン頼むやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
意識高いラーメン屋にありがちな事
-
【朗報】ラーメンオタク「ラーメン食べてたらちょっと小顔になってきました」
-