Welcome to my blog


ネタ・雑談

「二郎系」と「家系」ならどっちが好き?

6
1: 2022/07/30(土) 16:24:47.86 ID:CAP_USER
All About編集部では、全国10~60代の男女500人を対象に「好きなラーメンチェーン店」についての独自調査を実施しました(調査期間:2022年7月19~25日)。その調査結果から、今回は500人に聞いた、「二郎系」と「家系」の人気度を発表します!

勝者は「家系」! 「二郎系だとお腹がいっぱいになりすぎる」

no title

「家系が好き」と回答した人は、36.8%でした。「家系の醤油とんこつが個人的に好みだから(37歳男性/東京都)」「豚骨と鶏骨を使い、醤油がアクセントの家系の方があっさりとしていて、最後まで食べやすいので好きです(41歳女性/福岡県)」「こってりした物よりあっさりに近い物が好き!!(21歳女性/岐阜県)」「どちらも油多めですが家系の油少な目が一番美味しく食べられるから(56歳男性/神奈川県)」など、しょうゆベースのスープと脂の加減がちょうどいいという声が集まりました。

さらに、「豚骨醤油味がご飯と良く合うから好きです(37歳男性/東京都)」「家系ラーメンにご飯を入れるのが好きなので(37歳女性/大阪府)」「家系のこってりさと、玉子の相性が抜群だからです(21歳男性/大阪府)」「豚骨ベースで海苔のトッピングが好きだから(52歳男性/東京都)」など、ご飯やトッピングとの相性がいいという声も。

中には、「二郎系だとお腹がいっぱいになりすぎるため、家系が好きです(24歳女性/愛知県)」「少ししょっぱめな味が好きです。二郎系のようながっつりはもう食べれないです(35歳男性/新潟県)」「二郎系は40代女性は敬遠してしまいます。20代の頃から男性が食べるイメージがあります(41歳女性/青森県)」など、家系のボリューム加減にも評価が集まっています。

「二郎系」派からは「ヘルシーに感じる」「インスタ映えする」の声も!
一方、「二郎系が好き」と回答した16.2%の人からは、「具だくさんだからです。通常のラーメンと違い、もやしなどの野菜がたっぷり乗っているのでヘルシーに感じます。また、具だくさんで食べ応えがあるので家系とはまた違った満足感が得られて良いです(24歳女性/福島県)」など、他にはない満足感が得られる、とのコメントが寄せられました。

「野菜がたくさんとれて、たくさん食べられる。素材の味が生きている(38歳女性/岐阜県)」「二郎系はもやしがたくさん乗っていてシャキシャキうまい。チャーシューも分厚く食べ応えがあります(31歳女性/愛知県)」「普通盛でも、もやし等のトッピングの量が選べ、ボリュームがあり、腹一杯になります(58歳男性/愛知県)」など、インパクト大の山盛り野菜も人気。

中には、「豚骨ラーメンで育った自分は、二郎系の麺の太さ、具の多さに衝撃を受けました。九州以外でラーメンを食べるのが苦痛でしたが、味濃い感じがラーメンを食べていると言う実感が得られてとても良かったです(30歳女性/長崎県)」との声も。

また、「独特の空気が楽しい(27歳男性/広島県)」「インスタ映えするから(52歳男性/神奈川県)」など、店の雰囲気が好きだという声もありました。

「こってりとあっさりの違いでしょうか?」違いがわからない人も半数
「違いがわからない」と回答した人からは、単純に「このラーメンは何系か」にあまり興味がないというコメントが目立ちました。

「よく聞きますが、こってりとあっさりの違いでしょうか?(35歳男性/愛知県)」「二郎も家系だと思っていました(35歳女性/東京都)」「スガキヤか王将くらいしか行かないので、『二郎系』と『家系』がよくわかりません(42歳女性/大阪府)」などのコメントのほか、「塩味・とんこつ味・醤油味などと言っていただかないとわからないレベルです(48歳男性/兵庫県)」「豚骨系のラーメンはこの年齢になると苦しいので、2つとも未確認です(44歳女性/広島県)」「8番ラーメンは何系なのかわからず過ごしてきました(25歳女性/石川県)」との声も。自分が食べているラーメンが何系かはわからなくても、ラーメンをこよなく愛する気持ちには変わりないですね!

※回答者のコメントは原文ママです

https://news.allabout.co.jp/articles/o/47021/

2: 2022/07/30(土) 16:28:56.45 ID:RsvKlkp1
残飯vs豚の餌

3: 2022/07/30(土) 16:29:57.12 ID:9q6+dWKe
どっちもこってりやで



 ▽おすすめ







4: 2022/07/30(土) 16:31:16.20 ID:Zq2X8B10
普通の醤油ラーメンが食べたい

17: 2022/07/30(土) 17:11:59.77 ID:s5+zY3Cm
>>4
路地の町中華のな

5: 2022/07/30(土) 16:34:53.27 ID:1QbxWKNa
た、大勝軒

6: 2022/07/30(土) 16:36:32.48 ID:yzp0z/KT
どっちも面倒くさそうで敬遠してしまう

15: 2022/07/30(土) 17:04:44.63 ID:apT8PA0g
>>6
二郎に比べたら家系なんてお好みを聞かれた時に「普通で」と言っとけばいいから楽
二郎なんか何回も呪文を唱えないといけないから初心者には無理

8: 2022/07/30(土) 16:40:30.62 ID:f187kSzv
どっちも美味しいっす。
大好きな家系はご飯がついてて最高。

9: 2022/07/30(土) 16:42:33.38 ID:iteN6grd
2030代の頃は二郎系とか家系食いまくってたけど一番食ってて
50代の今でも好きなのは大正県警。東京に住んでた頃はおれの
中ではべんてん滝野川対象件富士丸満来がスリートップ
家系では武蔵家千代作がツートップだったな

10: 2022/07/30(土) 16:43:48.74 ID:mTlcBs66
家系はごはんのおかずだよな

12: 2022/07/30(土) 16:51:08.44 ID:2+BZBsmM
こんなのを貪り食ってる奴らとは一切のお付き合いをお断りしたい
そのうちコロナよりも強力なウイルス発生させそうな気がしてる

11: 2022/07/30(土) 16:47:32.22 ID:sp3ZvnHk
家系はゲロ味

13: 2022/07/30(土) 16:54:13.66 ID:DyNi5+ww
山岡系一択

16: 2022/07/30(土) 17:08:17.79 ID:GdrTdkpc
つうかこれネタ話じゃねえかw
回答のほぼ半分が「どっちがどうなのかわからない」ってもうアンケートとして成立してないだろw
「二郎系も家系も食べる人」限定対象でアンケートとった結果ならデータとして意味があるかもだけどw

18: 2022/07/30(土) 17:12:56.21 ID:y1mSvflk
太麺嫌い、柔らかめの細麺でお願いします

19: 2022/07/30(土) 17:18:15.12 ID:c8R333bQ
二郎系はいつ行っても並んでて入れないし、たとえ入れたとしてもいろいろ変なしきたりあってめんどくさそうなので多分永遠に未食
なのでどっちが好きと言われても答えることは不可能

一応家系は嫌いじゃないけどな

20: 2022/07/30(土) 17:46:13.37 ID:WQWtl318
ほうれん草と、なると入りが好き

22: 2022/07/30(土) 18:11:42.33 ID:s5+zY3Cm
>>20
支那竹いらんの?

23: 2022/07/30(土) 18:44:38.00 ID:H5+FaxDr
二郎も家系も本物は食ったことないんだが

家系はキンレイのお水がいらないシリーズのは食った。冷凍ほうれん草とメンマ足してプチご飯と漬物と共に
二郎はコンビニフェイクのヤツで食った。

ワタシはカレーラーメンがスキだ

24: 2022/07/30(土) 19:08:23.95 ID:LeEQhW38
8番らーめんだろ

25: 2022/07/30(土) 19:25:59.66 ID:zq5TnUjm
二郎はともかく家系分からない人っているんだな

26: 2022/07/30(土) 19:39:38.55 ID:Izkl2yHH
二郎だとアブラ抜きとか指定出来るからアッサリ味からギトギトまて調整出来るんだよね。

28: 2022/07/30(土) 19:52:01.58 ID:GpJBipdq
家系は海苔

29: 2022/07/30(土) 20:13:05.25 ID:1ZxO2u7T
次郎はもやしの山食ってる時に
「こんなのが食いたくて頼んだんだっけ」ってなってくる

14: 2022/07/30(土) 17:03:46.01 ID:GdrTdkpc
似たようなもんだと思ってたわ
コーヒー牛乳かカフェオレか、程度の

27: 2022/07/30(土) 19:39:56.97 ID:R3WKh0Hv
飽きた

引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1659165887/


関連記事
ラーメン二郎家系どっち


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-07-31 09:48

答えが違うのはわかってる、あえてラーショなんだよなぁ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-31 10:57

家系は資本系のチェーン店増えたけど、やはりまだまだ認知度低いんだな。
二郎系はそりゃ知らんだろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-31 11:56

世間の半数近くは家系、二郎系なんて知らんって感じなのかーって若干衝撃受けたんだけど、よくよく考えてみるとラーメンしょっちゅう食べる訳でもないし、行く店も大体決まってるし確かにそんくらいかもだわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-31 13:00

いまだに呪文が云々言ってる奴居るのか
一部の店舗除けば普通ででも大丈夫だけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-31 17:56

近所に家系しかないから家系
でもラーショあればラーショw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-07-31 19:39

千石自慢ラーメン行くわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply