Welcome to my blog


冷やし中華・冷麺

【女子アナ】「関西は冷麺と冷やし中華が同じなの?」 読売テレビ・澤口実歩アナが疑問を投稿「衝撃!!どっちも…」

11
3698592_s.jpg


1: 2022/08/01(月) 11:45:42.80 ID:CAP_USER9
 読売テレビの澤口実歩アナウンサー(26)が7月31日、自身のツイッターを更新。冷麺と冷やし中華についての疑問を綴った。

澤口アナは「2人で近所の町中華に」とした上で、「看板には『冷やし中華』店内のメニューには『冷麺』と書いていたので、冷やし中華と冷麺を一つずつ頼んだら『あの、、、冷麺と冷やし中華は同じですー、、』と」と状況を説明。「パニック!関西は冷麺と冷やし中華が同じなのですか?」と疑問を口にして、“#盛岡生まれ関西5年目”のハッシュタグを添えた。

この投稿に対し、千葉県出身の同局・佐藤佳奈アナウンサーが「私も冷麺頼んだら冷やし中華出てきてびっくりしたことあります!」と反応。澤口アナは「衝撃!!どっちも美味しいから問題ないんだけどね!笑」と返していた。

8/1(月) 10:40配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cda7b4430b00d2fe8bccad0c21fbae961a93fe9

529: 2022/08/01(月) 17:41:32.82 ID:HgLvEIcG0
>>1
世代の差もある
今や冷麺が普通に関東以南でもスーパーに売っているようになったりコンビニで特集されたので10代ー20代は冷麺を冷麺として認識している人が多い
30以上の関東以南の人らは冷麺が日常に出てきたのがここ10年前後のため馴染みが焼肉屋のアレになってしまう

411: 2022/08/01(月) 14:41:22.92 ID:8Ydua+tu0
岩手の隣県住まいだけど冷麺と言ったら盛岡冷麺だな
ちなみに 冷やし中華は本県が発祥 だとか言ってるけどほんまかいな
https://dime.jp/genre/912668/

412: 2022/08/01(月) 14:41:35.97 ID:rjuY8oab0
冷やし中華は日本生まれの正式な名称だからあれを冷麺と呼ぶのは間違い

413: 2022/08/01(月) 14:41:40.00 ID:F+jIkORd0
冷麺
冷やし中華or冷風麺
ざる中華

盛岡出身だけど、こんくらい分類あったな

427: 2022/08/01(月) 14:46:30.29 ID:4AANmnBM0
>>413
まー地域独特の文化や呼称を否定する気はないけど
混乱を招きまくってるなら
分かりやすく
冷やし中華、盛岡冷麺と全国で統一すべきだな。
中華冷麺とか
ざる中華とか
冷麺とか
どこぞのアホが言い出したんだよと

ここに登場してる料理2種類しかねーんだぞ?
オリジナル料理なら好きに呼んでも構わんけどさ
冷やし中華、冷麺(盛岡や北朝鮮のやつ)で統一すべきだわ。



 ▽おすすめ







415: 2022/08/01(月) 14:42:31.23 ID:YD4CFETz0
盛岡風冷麺

no title

no title

417: 2022/08/01(月) 14:43:18.59 ID:hJZ2LcL90
>>415
汚いな
キムチのせいか

422: 2022/08/01(月) 14:44:39.53 ID:F+jIkORd0
>>415
こういう「盛岡」つけてるだけのパチモンでしかないなにかによってネガキャンされてると思う

591: 2022/08/01(月) 19:23:11.20 ID:uNHqGzhh0
>>415
なんで韓国冷麺を盛岡ってなのってるの?

592: 2022/08/01(月) 19:28:56.62 ID:czcIVx9E0
>>591
盛岡冷麺は韓国のとは違う
麺が白いのと黒いので一目でわかる
原料がうどんに近いのとそばに近いから同じって話にはならないね

595: 2022/08/01(月) 19:30:47.91 ID:kZREZEMF0
>>592
3割-7割がデンプンじゃうどんでもねえよ

599: 2022/08/01(月) 19:46:04.12 ID:I862c4ZP0
>>595
豪雪うどん…

602: 2022/08/01(月) 20:00:01.66 ID:kZREZEMF0
>>599
澱粉でうどん称するなら、蕎麦もうどんでいいわw

594: 2022/08/01(月) 19:30:22.56 ID:Za996FXJ0
>>591
元々北朝鮮出身の店主が考案した冷麺が年月経て日本式にマイナーチェンジして別物になったから

418: 2022/08/01(月) 14:43:24.07 ID:V+n9Rxlg0
冷やし中華は東京神田神保町の店が発祥

420: 2022/08/01(月) 14:44:13.76 ID:qldmtUKn0
大阪で韓国冷麺を食べる習慣はない。

447: 2022/08/01(月) 14:53:59.40 ID:UzoXqymC0
>>420
焼肉屋にあっても流行らないのはそのせいか

423: 2022/08/01(月) 14:45:10.08 ID:kXk6gSRY0
焼肉屋では冷麺、中華屋では冷やし中華やろ!

425: 2022/08/01(月) 14:45:27.24 ID:dT1S9owY0
確かに京都だけど冷やし中華って言わないかも
全部冷麺って言うわ
韓国のやつは韓国冷麺って言うかな

426: 2022/08/01(月) 14:46:01.85 ID:d+6Nk1dd0
>>406
朝鮮式の冷麺を当たり前のように盛岡冷麺とかいって地元料理かのように売り出してる方が違和感あるわ
ちゃんと朝鮮式盛岡冷麺とかって名乗ってほしい

441: 2022/08/01(月) 14:52:18.88 ID:D4FLtu9U0
>>426
これ

428: 2022/08/01(月) 14:46:37.14 ID:GzeLGjWd0
>>426
あれは北朝鮮式

429: 2022/08/01(月) 14:47:01.89 ID:WlzhBseM0
冷やし韓国

433: 2022/08/01(月) 14:49:30.70 ID:KhqGBwbW0
これの問題は冷やし中華を冷麺と呼ぶか否かじゃなくて
看板は冷やし中華なのにメニューは冷麺と店が統一してないことだろ

435: 2022/08/01(月) 14:49:55.14 ID:HgcPk3T50
ジョナサンの冷麺は人気メニューだろ
帰れま10でも毎回上位にランクインしてたぞ


と思ったらジョナサンは関西には無かったわ

436: 2022/08/01(月) 14:50:29.96 ID:76M7EsKv0
冷やし韓国って冷やさない韓国もあるのか?

440: 2022/08/01(月) 14:52:06.17 ID:OuxaLJS50
>>436
火病がデフォなので

438: 2022/08/01(月) 14:51:16.80 ID:si029Oza0
冷麺はマヨヌーズ入れるの、冷やし中華は入れないの

443: 2022/08/01(月) 14:52:26.59 ID:qldmtUKn0
20年前に焼肉屋で韓国冷麺を食べた記憶が……それ以来、頼んだ事もないわ。クソ不味くてw

444: 2022/08/01(月) 14:52:37.90 ID:otJv9epG0
コンビニで売ってるのが基準でええやろ

448: 2022/08/01(月) 14:54:06.69 ID:ENG75I8S0
焼肉屋行ったら冷麺食うけど、街中華で冷麺って時点で疑問に思うけどな。

450: 2022/08/01(月) 14:54:52.42 ID:1CcXU4mf0
岩手の冷麺とか焼肉屋の冷麺のことか?
あれはどこの店でもやってるメニューじゃないだろ

452: 2022/08/01(月) 14:55:24.36 ID:L4gri3qH0
>>450
しかも今回行ったのは町中華だしなw

454: 2022/08/01(月) 14:59:28.02 ID:NeJTYBmX0
冷麺=韓国風麺
冷やし中華=皿に盛った冷やし中華

じゃないの?
大阪では冷麺=冷やし中華なんか?

459: 2022/08/01(月) 15:02:25.03 ID:qldmtUKn0
>>454
そう。韓国冷麺を出すのは焼肉屋と一部の地域だけ。

458: 2022/08/01(月) 15:02:20.24 ID:UgZw/NXd0
>>454
冷麺=冷やし中華なのは特に年寄り
若い人は冷やし中華と呼ぶ

ゴムっぽい麺のやつ=韓国冷麺
これ以外の呼び方がない

465: 2022/08/01(月) 15:12:51.03 ID:qwdT6mbz0
韓国冷麺が嫌いな人がいるのはわかるよあの食感
でも焼き肉屋いったらやっぱり食べたくなるね

467: 2022/08/01(月) 15:16:57.18 ID:Djs0DfFN0
>>465
あの銀色の器が犬の餌入れに見える

474: 2022/08/01(月) 15:22:58.37 ID:ncGh3fAy0
ちなみに、盛岡ではでんぷんゴム麺の冷麺と区別するためなのかほかの理由か知らんが、冷やし中華などとは呼ばず「冷風麺」と呼んでいた
読み方はれいふうめん
最近はどうなんだろう
まだ呼んでるのかな

484: 2022/08/01(月) 15:39:34.93 ID:2ZOxV9Kj0
冷麺って金属のボールで出てくる半透明ゴムみたいな麺のやつだ

487: 2022/08/01(月) 15:45:19.36 ID:2o7lAlSI0
冷麺はゴムみたいな麺だから、冷やし中華とはオレンジとみかんくらい違うぞ

488: 2022/08/01(月) 15:45:22.66 ID:JwppU4FN0
食べさせてやるぜ
本当に美味しい冷やし中華をな

491: 2022/08/01(月) 15:47:42.76 ID:eb31YPae0
韓国冷麺嫌いだけど盛岡冷麺好き

494: 2022/08/01(月) 15:50:20.19 ID:TeKQUt0l0
>>491
どっちも嫌い

500: 2022/08/01(月) 15:58:52.85 ID:yd9xK09i0
北海道にはラーメンサラダがある

501: 2022/08/01(月) 16:01:02.42 ID:AAMZQgoN0
メニューに冷麺って書いてあったから焼肉屋で食べるアレが出てくると思ってたら
冷やし中華が出てきたときのガッカリ感

503: 2022/08/01(月) 16:06:15.93 ID:UrzzhTGW0
>>501
逆じゃね?
あんなゴム麺出されたら殺意わくだろ

513: 2022/08/01(月) 17:05:37.94 ID:XOQfrtrR0
冷麺って食べた事が無い
あの見た目の貧乏くささだけで無理。

515: 2022/08/01(月) 17:08:39.65 ID:DWMUZ1Qv0
冷やし中華、冷やしラーメン、冷麺
全部違うものだと思ってる
でもスーパーで冷やしラーメンを買ったらタレが冷やし中華だったことはある

541: 2022/08/01(月) 17:54:06.36 ID:Djs0DfFN0
>>515
冷やしラーメンって言われたら冷たいつけ麺かなと思う

516: 2022/08/01(月) 17:12:05.57 ID:Lh9yvrL/0
まぁ冷やし中華だけでいいな

543: 2022/08/01(月) 17:56:08.99 ID:zz+t4P8M0
麺がめちゃくちゃ弾力あるやつ
あれ来たらハズレ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659321942/


関連記事
どっちありがちなこと・特徴


11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-01 22:44

見よう見まね、聞いた話ではこうだからやってみよう
みたいなことで起きる現象よね、有名なのは天ぷらそばよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-01 22:45

てか、スレみてなかったけど、相変わらず韓国冷麺ていう情弱いんだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 00:17

冷やし中華はどうも好きになれない
お酢がそんなにすきじゃないからかな
冷麺は大好き

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 01:20

朝鮮半島式の冷麺は蕎麦粉で麺が茶色いし、あっちでは南北共に細麺が好まれる。白色の中太麺の時点で韓国冷麺ではない

そういえば、盛岡市でも30年くらい前はまだ冷風麺と言う名前で冷やし中華がで提供されていたな。東京でも盛岡冷麺食べられる店が全然なかった頃

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 09:45

盛岡冷麺だろうが韓国冷麺だろうが、冷麺という食いもんあるなら冷やし中華とは別モンだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 10:24

※4
店主が朝鮮の人で本格平壌冷麺を謳ってる白色中太麺(自家製)の店が日本にあるで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 11:11

きつねとたぬきの区別もつかないしな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 11:57

ゴム麺とか馬鹿にしてるやつは春雨も白滝も食えないんだろうな可哀想に

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 21:34

冷麺は、悪いがゴム麺だ。
子供のころ食って嫌いになった。
春雨、白滝は食える。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 19:44

あ、朝鮮冷麺だろうと韓国冷麺だろうと要らないんで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 01:03

あのゴム麺と春雨白滝を同列にするのはさすがに本当の味覚障害か歯がないかのどっちかやろ

EDIT  REPLY    

Leave a reply