Welcome to my blog


味噌

味噌ラーメンって料理として完成しとるよな

13
3573595_s.jpg


1: 22/07/31(日) 03:08:12 ID:WWkW
ラーメン屋の味噌ラーメンは美味しい
チェーンのラーメンも美味しい
カップラーメンも美味しい

3: 22/07/31(日) 03:08:31 ID:WWkW
インスタントも美味しい

4: 22/07/31(日) 03:10:08 ID:hBvZ
味噌ラーメンは店で食うのが1番うまいっ

5: 22/07/31(日) 03:12:14 ID:ug06
しょっぱくてすき

6: 22/07/31(日) 03:12:53 ID:MkLX
味噌ラーメンの店舗ってなんかないよな
流行りの傾向もあるんやろうけどこってり系が無茶苦茶ふえてる

9: 22/07/31(日) 03:14:17 ID:ug06
>>6
マジ?あるんやが
めっちゃ美味しいわチャーシューで胃が殺されるけど

7: 22/07/31(日) 03:12:54 ID:0ir8
ワイ、かん水臭いのは苦手で、昭和のころは味噌一択やったな
ちょうどサッポロブームでな
味噌の濃い味とにおいとニンニクやろ、かん水臭いのはかなりごまかせる

8: 22/07/31(日) 03:13:52 ID:0ir8
最近の麺はプライムハードとか高品位の小麦を使ってかん水控えめやから
醤油とか塩もええもんやなと思うけど

10: 22/07/31(日) 03:15:26 ID:xmUn
味濃ければ濃い店程美味いわ味噌は

12: 22/07/31(日) 03:19:26 ID:75YV
味噌ラーメンは具がしっかりしてる率がなぜか高いからな

13: 22/07/31(日) 03:19:52 ID:53bU
カップラーメンはハズレ味



 ▽おすすめ







14: 22/07/31(日) 03:20:34 ID:FxDz
味噌ラーメンは完成度が高すぎるから適当に作ってもじゅうぶん上手いくて進歩がない

15: 22/07/31(日) 03:20:40 ID:0ir8
野菜を炒めてそこにミソスープ入れるやろ、やから具は多いほうやな

16: 22/07/31(日) 03:20:48 ID:BTmK
カップ麺大好きのワイでもカップヌードルの味噌はイマイチやと思う

17: 22/07/31(日) 03:20:54 ID:CLyr
そこへバターをブッ込むという暴挙に

18: 22/07/31(日) 03:21:08 ID:fGyk
スープとか言ってるけど
あれ味噌汁と同じだろ

22: 22/07/31(日) 03:21:55 ID:0ir8
>>18
そもそも、味噌汁でラーメン食いたいって客のむちゃぶりから出たもんやし

20: 22/07/31(日) 03:21:41 ID:FxDz
だからそこそこ美味い味噌ラーメンはあれど
本当に上手い味噌ラーメンはない

19: 22/07/31(日) 03:21:23 ID:0ir8
ニンニク+味噌+バター
それうまいよ

21: 22/07/31(日) 03:21:54 ID:uZQ9
no title

カップ焼きそばと一緒で、時々無性に食べたくなるやつ

23: 22/07/31(日) 03:21:59 ID:mfSx
コーン+バターのイカニモ系の味噌ラーメンを食べてみたいけど意外とないんよな

札幌とか行けばそういう店あるのかな

25: 22/07/31(日) 03:23:02 ID:BTmK
>>23
札幌駅の地下街みたいなところにいくらでもあった気がする

28: 22/07/31(日) 03:25:00 ID:mfSx
>>25
サンガツ
2週間後に行くから楽しみや

29: 22/07/31(日) 03:25:55 ID:0ir8
>>28
真夏に行ってラーメンかえ?

31: 22/07/31(日) 03:26:29 ID:mfSx
>>29
札幌行ったらラーメン食べないとね

24: 22/07/31(日) 03:22:50 ID:ueEY
味噌ラーメンも地域ごとにバリエーションあるやろ
どの味噌ラーメンのこと言っとるんや
個人的には赤湯が最強やけど

26: 22/07/31(日) 03:24:20 ID:CLyr
>>24
味噌がイロイロ選べる店もあったな
ワイ味噌マニアや無いけそない選択肢あっても…

27: 22/07/31(日) 03:24:36 ID:fGyk
すみれ一択
火傷するが

30: 22/07/31(日) 03:26:11 ID:uZQ9
海外からの「日本人はもっと味噌を料理に活用すべし」に感銘を受けて開発されたのが味噌ラーメン

32: 22/07/31(日) 03:27:23 ID:0ir8
今の波は家と二郎やが、その前の波は札幌ラーメンやった
全国津々浦々で食えると思うが

33: 22/07/31(日) 03:27:38 ID:kih3
味噌は75点は安定して出してくれるけど100点はなかなか出してくれない

34: 22/07/31(日) 03:28:40 ID:0ir8
>>33
少々なら出汁をケチろうが麺が安ものだろうがごまかしきくからな

35: 22/07/31(日) 03:28:55 ID:uZQ9
酒粕臭い味噌スープはあんまり好きじゃないが

36: 22/07/31(日) 03:30:56 ID:q9Rt
ラーメンハゲの漫画で味噌は完成された調味料だからどう作っても不味いラーメンには仕上がらないみたいな回あったよな

37: 22/07/31(日) 04:15:28 ID:ELmj
味噌は神が与えたもうたんやと割と本気で信じとる

38: 22/07/31(日) 04:17:20 ID:2ZGF
以前美味しいと噂の店で無難なネギ味噌チャーシュー食べたら糞不味くて吐いた

40: 22/07/31(日) 04:18:44 ID:tZI1
味噌ラーメン食いにいくことはないけどなぁ

42: 22/07/31(日) 04:32:15 ID:KeZN
味噌ラーメンは例外なしに全部ゴミやろ

41: 22/07/31(日) 04:20:15 ID:yNya
サッポロ一番味噌をたまーに食えば満足

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659204492/


関連記事
味噌ラーメンありがちなこと・特徴


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-02 12:14

完成してるということはこれ以上の発展性がないということ。出汁をブレンドしたり泡立てたりして工夫しても味噌の味には勝てない。

EDIT  REPLY    

名無し  

2022-08-02 13:32

美味いと噂の店で食べて吐くって事は味覚が人と離れ過ぎてるんだな
吐くって相当だよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 14:09

>>コーン+バターのイカニモ系の味噌ラーメン
札幌市内にある味の時計台とかさんぱち等の地元チェーン店以外はこういうメニューがある店は気をつけたほうがいい
地元民も食わないわけじゃないが、まあ観光客向けのメニュー
だからこれを前面に押し出したりしてるところは観光客向けの店(あとカニも)
価格等は事前にいろいろ調べてボッタクリに気をつけて欲しい
せっかくだから、とバターとコーンが入ってるだけであまり美味しくない店に引っかかって欲しくない
というか変な店に行くなら味の時計台やさんぱちで食べたほうが間違いない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 15:54

幸楽苑の味噌野菜たんめんめっちゃ好き

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 18:51

どういう味噌ラーメンかによる
野菜たっぷりのやつがいいんだが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 19:07

まあ日本人なら味噌と醤油は鉄板の味だからなぁ
味噌汁の誘惑に抗える日本人は少ないってカンジ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 20:29

味噌ならくるまやがすき😋

EDIT  REPLY    
札幌味噌ラーメンといいながら

名無しさん  

2022-08-02 20:57

東京付近だと、札幌味噌ラーメンや北海道味噌ラーメンといいながらモヤシや挽き肉を炒めたものがのってる昔ながら味噌ラーメンじゃなく
普通の味噌ラーメン出してくる店が大半…
昔ながらの味噌ラーメン食べたいよ…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-02 23:18

ラーメンは味噌以外食わんそれ程美味い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 12:59

味噌汁に麺入ってるみたいで嫌い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 22:35

↑味噌汁にも喧嘩売ってて草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-06 07:36

始めていくラーメン屋で甘めの味噌スープだと外れだなと思う。
醤油もだけど。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-30 13:08

炒め野菜にスープを投入するタンメン風につくらない味噌ラーメンはいらない。

EDIT  REPLY    

Leave a reply