13: 2022/08/02(火) 21:46:14.01 ID:dN0YhziI0
名前が悪いよね
14: 2022/08/02(火) 21:46:35.07 ID:+Gp5OPDp0
ラー油とかニンニク入れとけば良いんでしょ感
15: 2022/08/02(火) 21:46:46.41 ID:z6XyiJZS0
トッピングにいちいち金取るから
18: 2022/08/02(火) 21:47:00.63 ID:OshFWxYB0
ラーメンは食いたいと思うことが多いけど油そばは食いたいと思ったことはない
19: 2022/08/02(火) 21:47:04.30 ID:6FSBggtl0
最初の2口目までは死ぬほど美味いが3口目からもう飽きるから
21: 2022/08/02(火) 21:47:40.44 ID:GZXry7nd0
めちゃくちゃうまい店がない
22: 2022/08/02(火) 21:47:45.97 ID:OWk/yBad0
うまいけど高いねん
全部のせで1500円余裕で超えるやろ
24: 2022/08/02(火) 21:48:04.49 ID:uZvUR7vd0
高い
25: 2022/08/02(火) 21:48:38.65 ID:hPBBoleh0
酢入れさせる店はゴミ
26: 2022/08/02(火) 21:48:47.73 ID:nH0oYvTg0
どこ行っても80点
27: 2022/08/02(火) 21:48:51.21 ID:idTOnnhm0
酢とラー油かけさせて食わせる店嫌い、店主が1番美味いと思う状態で出してほしい
28: 2022/08/02(火) 21:48:55.16 ID:NfUNbC4g0
油そばで乗ってる薬味ネギの味がエグ過ぎる気がするんやけど、無いと寂しいんやな
これ湯通しとしてエグみ減らしてくれると嬉しいんやけど
29: 2022/08/02(火) 21:49:18.76 ID:FOg0XP62a
台湾まぜそばの方が美味しいから
30: 2022/08/02(火) 21:49:38.49 ID:yk7M+UZPK
主役にはならないな

31: 2022/08/02(火) 21:49:52.81 ID:6W/VYvwe0
味がどこも似たようなやつすぎる
32: 2022/08/02(火) 21:49:53.02 ID:druk/I1h0
どの店で食っても大差ない
33: 2022/08/02(火) 21:50:46.40 ID:emboCiHV0
悪いところ取り定期
34: 2022/08/02(火) 21:50:52.32 ID:k9iWMnKo0
油そばって一番金かかる原因のスープないくせにラーメンつけめんと同価格帯なのボッタクリよな
35: 2022/08/02(火) 21:51:03.80 ID:iGvx5+pYa
二郎系と変わらんやろ
食べたら飽きる
でも頃合いが来れば食べたくなる
40: 2022/08/02(火) 21:52:37.30 ID:ild/YRio0
そりゃ一番金と手間かかるスープを蔑ろにしてるって世間にばれてるからだろ
一番大事な部分を消してそれでゴミを出して誤魔化してんだから
41: 2022/08/02(火) 21:53:13.51 ID:E3H1B7+a0
つまり食ってる最中にスープ足したり味変を意識したら売れるかもしれんな
あと名前を体に良さそうな名前する
44: 2022/08/02(火) 21:53:57.99 ID:Wr91697b0
こういうのたまに無性に食いたくなる

45: 2022/08/02(火) 21:54:07.07 ID:8PBIfWqip
チェーンだと花月嵐で食ってみたけど完食は出来るけどあんまり・・って感じやな
46: 2022/08/02(火) 21:54:23.21 ID:MUvrqx/00
きりん寺が一番美味しい
47: 2022/08/02(火) 21:54:28.17 ID:dnV2pPxw0
48: 2022/08/02(火) 21:54:34.03 ID:zFr5muha0
ちなここで文句言ってるヤツの年齢は?
49: 2022/08/02(火) 21:54:40.22 ID:BXO1zzm00
いろんな細かい具
ニラネギコロチャーメンマ温玉とかより
ラードと醤油だしで混ぜ合わせたやつの方が美味しい
50: 2022/08/02(火) 21:54:48.75 ID:sD6Qw6S+0
どこだか忘れたが冷凍食品で十分
割と完成系に到達しとる
56: 2022/08/02(火) 21:56:04.63 ID:PYlkN7OU0
>>50
セブンな
88: 2022/08/02(火) 22:01:49.30 ID:sD6Qw6S+0
>>56
すまん日清やった
セブンも試してみるわ
51: 2022/08/02(火) 21:55:13.06 ID:KKkuAkeYa
名前の汚らしさとそれを挽回したいがためにラーメンよりヘルシーとか嘘に近いアピールしたところ
53: 2022/08/02(火) 21:55:31.80 ID:KKf/Yws+a
なんのトッピングも無しに頼んだら卵無かったことあってよく分からない食べ物のままやわ
卵ありきやと思って頼んだのに
57: 2022/08/02(火) 21:56:20.75 ID:ild/YRio0
結局旨いラーメン作れない連中が油そばとか作るんだよな
そういう連中が作るから味もたかが知れてるので目茶苦茶美味い物も無いし
家でも簡単に再現できるものになる、スープの様に長時間煮込む素材が必要ないから
58: 2022/08/02(火) 21:56:39.90 ID:RgHMICof0
店で食ったことないけど焼きそば飽きたときリュウジのやつ作るわ
59: 2022/08/02(火) 21:56:49.19 ID:gHXoKTlm0
適当なインスタントラーメン買って自作すれば実質タダやぞ
63: 2022/08/02(火) 21:57:36.59 ID:zXCA5ZXhd
ワイの中では油そばは味はそこそこに腹満たすためのもんや
65: 2022/08/02(火) 21:57:51.27 ID:4tk+Sa6gd
値段
66: 2022/08/02(火) 21:57:55.95 ID:yIFhAa6/0
学会が一番やけど近くにないわ
67: 2022/08/02(火) 21:57:59.76 ID:zFr5muha0
鶏ガラにんにく醤油ごま油和えれば基本は完成するのになんでカップラーメンだと再現できへんのやろな
68: 2022/08/02(火) 21:58:00.13 ID:uBf7SURP0
学生時代に宝華好きで毎週食っとったわ
69: 2022/08/02(火) 21:58:04.52 ID:f5aDqyuL0
まあ普通にうまいけどわざわざ外で食うもんやないな
カップ麺の油そばと大して変わらん
71: 2022/08/02(火) 21:58:13.99 ID:tdspp8Axa
うっまそう!って見た目からの想像超えない味だよな
ラーメンとかはスープで個性あって見た目と違うパターンあるけど
72: 2022/08/02(火) 21:58:31.56 ID:zXCA5ZXhd
というかジャンクフードに片足突っ込んどるやろ
73: 2022/08/02(火) 21:58:36.83 ID:gdl31vor0
中華麺茹でたら簡単に自作出来るよなあれ
74: 2022/08/02(火) 21:59:11.45 ID:Qr9MR5oZ0
油そば食べたい時って牛丼でもいい気分の時だからつい牛丼屋入っちゃう
78: 2022/08/02(火) 21:59:53.34 ID:0De/dDVB0
名前がなんか不潔で良くない
中華風パスタとか名乗って盛り付け小ぎれいにすればええねん
80: 2022/08/02(火) 22:00:26.38 ID:wnzm5JAq0
野田とかいう僻地に隔離された理科大生の唯一の楽しみじゃん
81: 2022/08/02(火) 22:00:37.88 ID:V1c3wnWV0
ワインちの近所の油そば屋や

93: 2022/08/02(火) 22:02:14.47 ID:Qr9MR5oZ0
>>81
ケンモメシやん
87: 2022/08/02(火) 22:01:45.85 ID:K1AAjCLX0
家で作れるから
89: 2022/08/02(火) 22:01:52.53 ID:ZlcOTxwF0
油そばも汁なしも汚い感じなの草
97: 2022/08/02(火) 22:03:48.62 ID:4T1mwyM20
冷食でたまに食いたくなるけど店でわざわざ食いたくはない
90: 2022/08/02(火) 22:01:53.60 ID:xZxcZPFP0
名前があかん
今からでも変えたほうがええ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659444154/
- 関連記事
-