Welcome to my blog


ネタ・雑談

冷えたチャーシューをラーメンに乗っけて当たり前のように出す店

18
3a869887a1883c82320662406965deea_s.jpg


1: 2022/07/28(木) 23:43:22.01 ID:6oVGVT4U0
結構多い

2: 2022/07/28(木) 23:43:57.11 ID:hA0Epgsj0
沈めて汁で温めるよね

3: 2022/07/28(木) 23:44:04.53 ID:d6vbbv1a0
わかる

4: 2022/07/28(木) 23:45:51.15 ID:PYsjWJLSd
あっレンチンしますね…



 ▽おすすめ







6: 2022/07/28(木) 23:46:21.13 ID:VcdSesS+0
むしろ冷えてる方がええわ
食べ方のバリエーションが出る

5: 2022/07/28(木) 23:45:55.96 ID:7bq8kTuZ0
今の時期にぬるいサラダ出す店は潰れてくれや

7: 2022/07/28(木) 23:46:33.26 ID:sV9zu30v0
サラダがあるラーメン屋ってまずそう

8: 2022/07/28(木) 23:47:00.73 ID:B8rg47NC0
チャーシューって冷やした状態で長時間漬け込むイメージなんやが

9: 2022/07/28(木) 23:47:32.74 ID:LYFgcAXGd
冷えたレアチャーシューが怖いんやが

10: 2022/07/28(木) 23:47:40.90 ID:XbDylC+70
冷やしラーメンが当たり前の時代だし

11: 2022/07/28(木) 23:47:48.83 ID:1rou3Fop0
冷蔵庫からタッパー出してそのまま乗せてるし

12: 2022/07/28(木) 23:48:28.68 ID:L0nNzmrX0
冷えた味玉の方が気になる

14: 2022/07/28(木) 23:50:51.48 ID:CgQ7rM7s0
カキフライに冷たいタルタルソースみたいやな

15: 2022/07/28(木) 23:51:05.17 ID:HQ4QR3+r0
ラーメン食べたくなってきたやん

16: 2022/07/28(木) 23:52:03.46 ID:7bq8kTuZ0
ラーメンに入れたらすぐ食わんと硬くなるらしいな

17: 2022/07/28(木) 23:57:57.85 ID:lPOU8k6B0
こういうところで人仕事が出来ない店は軽蔑してる

13: 2022/07/28(木) 23:50:18.44 ID:Q7sSUXB90
火の通ってない鶏チャーシューと比べたらましや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659019402/


関連記事
チャーシュー


18 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-03 18:17

レアチャーシューなんか出す店よりよっぽどいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 18:33

この時期、厨房に放置したチャーシューなんぞ食えたもんじゃない🤮

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 18:38

それが店のやりかたなら仕方ないだろう。
構わないし気入らなければ行かなければいい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 19:01

冷えたチャーシューもレアチャーシューも嫌

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 19:32

この季節、常温放置の方が怖い。
レアチャーシューはもっと怖い。

※まんじゅう怖い方式ではないので、念のため

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 19:42

チャーシューを温めたら失くなりもうした。

脂とけた。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 20:20

ちょっと前にどこぞの店で常温保存チャーシューで食あたり出してたから冷えたのが乗ってても文句言う気にはならない
スープが十分に熱いなら客側でリカバリのしようもある

ただし薄切りバラチャーシューてめーはダメだ砂糖菓子をもらったアライグマの気分を味わえる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 20:55

手間かける店は冷たい焼豚は出さない。
そういう細かい手間をあちこちかけた結果、値段も高くなるのは許容してほしい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 22:16

はあ?小型のサラマンダーで炙りチャーシューみたいに出すようになったの近年じゃん
神様気取りですかバカヤロー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 22:40

スープを熱々で出せって主張はトッピングを温めるためって意味も含まれてると思ってる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-03 23:20

食材が冷え行き染みる旨み味

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 02:12

直前にガスバーナーであぶって変な匂いになってるより冷えてた方がマシだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 11:16

冷えチャーシューはありえん、油の固まりくわすなよ
特に、おい、いつも行ってるそこのラーメン屋
どんぶりの全体をグルリとチャーシューで囲み、麺もモヤシも見えなくなっているけど
油の固まりがあって溶けん!ドンブリの下に潜り込ませ溶解しようとしてもある程度食わんと
スペースが出来ない。毎回毎回こうなんだもんなあ。
今日は塩チャーシューにしてみるか・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 14:57

凍ってるのは論外だけど、冷えてるのは別に良くね?
レアチャーシューは寄生虫があるのでパス

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 16:58

冷蔵庫に保管しているからしゃあないやろ
スープが少ないところが嫌い
もう少し足してって言うの面倒

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 17:56

天一の悪口は許しません、て和子さんが言ってました

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-04 18:05

麺とスープが美味ければ別に良い。チャーシュー食べに行ってるわけじゃないからね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-05 02:19

くるまやがこれ
もやしと相まってスープが冷めてしまってまずくはないんだがとてもうまくない
あれに1000円は出せない

EDIT  REPLY    

Leave a reply