Welcome to my blog


ニュース・話題

日高屋、1杯390円もう限界 ちなみに総務省によるとラーメン全国平均一杯617円だそうです

12
1: 2022/08/06(土) 22:12:57.37 ID:aANfD6dQ0● BE:837857943-PLT(17930)
「庶民の味」の代表格、ラーメンの価格が上がっている。総務省によると、6月の中華そば(ラーメン)の全国平均単価は617円と調査を始めた2000年以降で最高となった。ウクライナ危機に端を発した小麦や豚肉などの食材価格の高騰が響く。
値上げの波は個人経営店だけでなく、大量生産で低価格を保ってきた大手チェーンにも広がる。価格に厳しい消費者が多い食べ物なだけに、食材高にどう立ち向かうのか。

「これまでギリギリで(値上げせずに)やってきたが、さすがに限界が来た」。ラーメン店「日高屋」を展開するハイデイ日高の青野敬成社長は、苦渋の表情を浮かべる。

日高屋の売りは、中華そばが一杯390円(税込み)という低価格だ。食材価格の高騰で他のラーメンチェーンが値上げに走る中でも価格を据え置いてきた。麺などの食材を製造する自社工場での自動化を進める一方、店舗では店員を呼ばずに注文できるタッチパネル式端末の導入を増やし、生産性の向上とコスト削減を両立してきた。

低価格路線の継続は客数の増加という結果で表れた。22年3~5月期の既存店客数は前年同期比28.8%増。3月にまん延防止等重点措置(まん防)が解除されたことが大きいが、「価格を据え置いた効果もあった」(青野社長)

no title

no title


ただ、食材高の波に日高屋もあらがえなくなっている。麺用の小麦粉やスープに不可欠なしょうゆの価格が上昇しているだけではない。
特に影響が大きいのが、豚肉や豚の脂である「ラード」価格の高騰だ。同社は豚肉の一部とラードを輸入に頼っている。

消費者に受け入れてもらうには、値上げだけではなく、お得感を感じてもらえる商品を作れるかがカギを握る。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29AYB0Z20C22A7000000/?unlock=1

153: 2022/08/06(土) 23:30:51.67 ID:9IeKhNG50
>>1
390円って
東京だと1000円が普通だろ
スゲーよくやるよ

162: 2022/08/06(土) 23:39:33.83 ID:uyQYrZ9m0
>>153
日高屋のビジネスモデルは高回転率だからね。牛丼とかバーガーみたいなファストフード並みw

166: 2022/08/06(土) 23:40:57.46 ID:acVByobr0
>>1
どこもラーメン100円単位で上げてきてる。
一蘭が上げないのかが、不思議なくらい

3: 2022/08/06(土) 22:13:43.84 ID:uyQYrZ9m0
あんなしょぼいラーメンでもそんなに切迫してたんだw

20: 2022/08/06(土) 22:19:57.82 ID:B96arV5u0
>>3
貧乏飯だから食材の値上げが深刻なんだろ。

5: 2022/08/06(土) 22:14:43.28 ID:6hvpS7ss0
日高屋は値段の割にうまい

137: 2022/08/06(土) 23:17:13.25 ID:I9FW81ZT0
>>5
うむ

34: 2022/08/06(土) 22:22:59.03 ID:Z+eBsqv00
>>5
それな

104: 2022/08/06(土) 22:49:08.71 ID:UIbEODe+0
>>5
糞不味いだろ
プラス数百円出して餃子の王将に行くわ

123: 2022/08/06(土) 23:03:35.95 ID:4SQ9OPly0
>>104
餃子の王将??
あのラーメン美味いかぁ???

144: 2022/08/06(土) 23:24:19.38 ID:l04N/C140
>>5
うまくねえよ。あんなの社員食堂のラーメンと一緒だよ。

148: 2022/08/06(土) 23:26:34.60 ID:8Scaey3I0
>>5
あんかけ五目は麺が違うしうまい

168: 2022/08/06(土) 23:41:22.20 ID:VZLIv8HX0
>>5
野菜たっぷりタンメン安くて美味しいよね

185: 2022/08/06(土) 23:58:15.71 ID:ms6s1PTg0
>>5
ラーメンより定食のほうが好き



 ▽おすすめ







15: 2022/08/06(土) 22:18:55.26 ID:sWXg4Rru0
日高屋は野菜たっぷりタンメンを食べに行く所

17: 2022/08/06(土) 22:19:30.43 ID:32AcvKIW0
福岡来いよ。
ラーメン大盛が380円だぞ

18: 2022/08/06(土) 22:19:39.10 ID:E6yMmKCS0
500円までならいいよ

19: 2022/08/06(土) 22:19:54.46 ID:6g1VTuhR0
no title

この380円ラーメンも閉店してしまった

21: 2022/08/06(土) 22:20:14.55 ID:KFgfZ86C0
福しんが頑張ってくれるはず!

28: 2022/08/06(土) 22:21:49.04 ID:uGPNCMh50
>>21
福しんは最近値上げしたけど、手もみラーメン・おともラーメンは値上げしてないから当分維持すると思われる

23: 2022/08/06(土) 22:20:58.75 ID:q7EdqZio0
日高屋はレバニラ定食を食べるところ

25: 2022/08/06(土) 22:21:16.11 ID:arCYyWGy0
替玉で稼げよ

26: 2022/08/06(土) 22:21:37.75 ID:9Ne9OJIt0
坦々麺が無くなって全く行かなくなったな

27: 2022/08/06(土) 22:21:44.22 ID:6ddmOalR0
元総理によればカップラーメンは400円らしいからギリセーフ

30: 2022/08/06(土) 22:22:31.55 ID:BE1yu/Ko0
一人の来客あたり390円の広告宣伝費と考えたら安いかもな

32: 2022/08/06(土) 22:22:33.37 ID:lrrEhs6M0
半ラーメン?

35: 2022/08/06(土) 22:24:12.09 ID:B96arV5u0
実際幸楽苑でも一般の金額ではおやつの量で、
満腹にしようとすると1000円位取られるんだよな。
なら別のラーメン店行くかと思ってしまう。

38: 2022/08/06(土) 22:25:10.09 ID:JkKO9j8/0
ラーメン昔はクソマズだったけど最近はうますぎて通ってる
こんなうまいのにめちゃくちゃ安くて申し訳ないから値上げ歓迎

39: 2022/08/06(土) 22:26:05.95 ID:aPFPAlia0
大阪ならめしや食堂のラーメンが安いから大丈夫。

42: 2022/08/06(土) 22:26:20.05 ID:GTox6Cql0
617円が平均ってそんなわけねーだろと思ったがスガキヤみたいなの考えるとそうなのかもな。

43: 2022/08/06(土) 22:26:28.59 ID:uyQYrZ9m0
今は知らんけど大盛無料券ループで通ったよな

45: 2022/08/06(土) 22:26:53.47 ID:d4C7s8fu0
DQN客層隔離できるから日高屋には頑張ってもらいたい

47: 2022/08/06(土) 22:27:39.52 ID:uyQYrZ9m0
>>45
1000べろ気分で長居するアル中がメインな時点で・・・

46: 2022/08/06(土) 22:27:05.80 ID:ElTIE8oa0
スガキヤ360円だぞ甘えんな

50: 2022/08/06(土) 22:28:08.95 ID:aPFPAlia0
スガキヤ300円越えたらどんどん値上がりしてるな

51: 2022/08/06(土) 22:28:32.97 ID:rlTVC+Jr0
味噌ラーメンしか食わんから値上げしてええで👍✨

54: 2022/08/06(土) 22:29:32.37 ID:kNtHa6pv0
ちょっと値上げするのはやむなしだろう
とにかく質だけは下げないで

57: 2022/08/06(土) 22:30:32.11 ID:8NGNNBQ60
醤油ラーメンだとそんなにコストかからんやろ

63: 2022/08/06(土) 22:32:16.59 ID:GTox6Cql0
>>57
化学調味料大量に使ってたら安くできるし、天然のだし取ってたら醤油ラーメンでも高く付く。美味しさや健康への影響はどっちもほぼ同じ。

58: 2022/08/06(土) 22:31:02.18 ID:aPFPAlia0
スガキヤはチャーシューしょぼくなったから質も下がってる

59: 2022/08/06(土) 22:31:03.04 ID:V9VAW0KY0
街中華なら400円くらいだろ

79: 2022/08/06(土) 22:39:21.88 ID:7x7e3bSR0
>>59
650円位が普通じゃね?

60: 2022/08/06(土) 22:31:37.65 ID:ic/qH1GO0
値段固定第一になってる所が面白いよな
その味が好きなら、値段は極端に上がらない限りは問題ないはずなのに

66: 2022/08/06(土) 22:33:47.54 ID:EFbJJZ/S0
昨日久々に行ったけどチャーハンの味落ちた気する

67: 2022/08/06(土) 22:33:53.76 ID:muDdPNPe0
涼しくなるまで食いたくねえ

73: 2022/08/06(土) 22:36:35.29 ID:fineC2210
ダブル餃子定食ばっかり食ってる

81: 2022/08/06(土) 22:39:56.43 ID:6IoVNWTH0
正直今の値段でも微妙なのに値上げできるクオリティはないな

83: 2022/08/06(土) 22:41:51.72 ID:vRDmtP4n0
貧乏人の味方だけど流石にこれは安すぎるわ
いくらなんでも全国チェーン展開できるから大量仕入れからのコスト削減はできても店舗賃料や人件費食材原価高騰考えたらもうこの値段ではやっていけないだろ

85: 2022/08/06(土) 22:43:11.26 ID:uyQYrZ9m0
>>83
日高屋は全国チェーンないよ?関東しかないw

88: 2022/08/06(土) 22:44:57.88 ID:B96arV5u0
>>83
全国チェーン展開できないだろ。
田舎なんか駅前に人いないし、仕事帰りに一杯とかないから。

96: 2022/08/06(土) 22:46:47.58 ID:uyQYrZ9m0
>>88
梅田、名古屋、福岡、札幌、広島あたりならあれば食うw

103: 2022/08/06(土) 22:49:06.56 ID:B96arV5u0
>>96
まあ、東京・埼玉・神奈川、関西なら京都・大阪でしか
店を広げられないと思う。

84: 2022/08/06(土) 22:41:57.06 ID:ntmfdr8P0
大盛無料やめたから実質60円の値上げだろ

86: 2022/08/06(土) 22:44:32.51 ID:esWJdSGb0
べつに600円くらいに上げればいいんじゃない。

92: 2022/08/06(土) 22:46:01.16 ID:RIuwVxmL0
450円までなら許されるやろ

93: 2022/08/06(土) 22:46:07.37 ID:+FwEGzL10
幸楽苑とか290円だった中華そば今440円だからね

97: 2022/08/06(土) 22:47:31.23 ID:qzW/3zu90
他がほとんど値上げしてる中むしろよく頑張った

101: 2022/08/06(土) 22:48:42.07 ID:WoH05EgP0
上げていいんやで

130: 2022/08/06(土) 23:09:51.42 ID:uNTQ/8HY0
日高屋は唐揚げがメインだから👴

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659791577/


関連記事
日高屋値段


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-07 13:08

残業して夜遅い時間にでもやっててふらっと入れるのがチェーン店の強みだから値上げしても関係なく使うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 13:09

麺が不味すぎるのがな
日高屋は定食を食べるところ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 13:14

>一蘭が上げないのかが、不思議なくらい
すでに高いからじゃねえの

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 19:30

ブルジョワやオリガルヒ向けのぼったくり商品作ってビンボー人をたすけてくれ😭

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 19:59

今や一杯650円でも凄く安いって思えるからな。ちなみに渋谷の東京背脂らーめん麺王って店ね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 04:43

かけ蕎麦ならぬかけラーメン350円売り出せ。ショボい半チャーハンとセットで
500円。ビンボー人を黙らせてくれ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 08:39

日高屋の唐揚げは数あるチェーンの中でも最下層だと思ってたけどあれ目当ての人もおるんやな…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 09:33

量そのまま値段だけ600円に上がったらさすがに食わないけどね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 10:33

いや汁なしでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 13:59

390円って30年前の値段だわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-09 06:44

日高屋や福しんのスレに必ず現れる"まずいマン"って結局何がしたいの?
空気読めなすぎて社会から浮いてそう。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-09 22:11

はて?くるまやラーメンの「中華ラーメン」も390円だった気が・・・値上げしたっけw

EDIT  REPLY    

Leave a reply