Welcome to my blog


ネタ・雑談

バカ「まだ現金なんて使ってんの?」ワイ「ラーメン屋は?」

19
shopping_denshi_money.png


1: 2022/08/07(日) 12:38:54.30 ID:0ppdwYgxp
行きつけの家系ラーメン屋が頑固に現金のみなんだよ

2: 2022/08/07(日) 12:39:18.80 ID:KHVX1E6u0
どっちも使え定期

4: 2022/08/07(日) 12:39:47.94 ID:ZJCyp/OX0
好きにしたらええやろ
こんなことで対立煽りとかアホちゃうか

5: 2022/08/07(日) 12:40:08.06 ID:pC9l6NW9M
手数料が高くて個人店は嫌がるからな

21: 2022/08/07(日) 12:44:23.81 ID:kQ9mZu5ca
>>5
二郎はチェーン店やけど現金のみやな

24: 2022/08/07(日) 12:46:01.48 ID:sfs/K0qbM
>>21
チェーンじゃないやろ

7: 2022/08/07(日) 12:40:28.80 ID:wP1yH2E40
なんで極論でしか物事を認めないのか

8: 2022/08/07(日) 12:40:39.53 ID:s5bNfwog0
電子マネーやと使いすぎてまうから現金払いでええねん

9: 2022/08/07(日) 12:40:46.78 ID:pC9l6NW9M
仕事で現金使うけど
お札とかは汚いから触りたくないわ

11: 2022/08/07(日) 12:41:20.20 ID:zLJXlENB0
どっちも使いこなせてないガイジやんけ

13: 2022/08/07(日) 12:41:50.09 ID:BIPYnvzx0
ケースバイケースでええのにお互い馬鹿にしあう
アホみたいなことするのがおるのがね…





 ▽おすすめ









14: 2022/08/07(日) 12:42:15.13 ID:cmQ0DEW/0
極論ガイジばっかよな

友達と飲みに行った時の割り勘とか
ラーメン屋とか
現金が必要なシーンは存在する

普通は電子マネーも現金もどっちも使うから

101: 2022/08/07(日) 13:05:30.96 ID:yeg1TI9I0
>>14
割り勘とか今どきPayPayやろ

132: 2022/08/07(日) 13:13:09.19 ID:tAuZktBp0
>>14
ラーメン屋はともかく友達との割り勘で未だに現金使ってるやつはあまりにも老いすぎやろ

136: 2022/08/07(日) 13:13:58.62 ID:kVlAlnwId
>>132
というか50代の親と飯に食いに行った時ですらPayPayでやりとりしてるわ

219: 2022/08/07(日) 13:30:43.74 ID:ZbnyLadR0
>>14
現金のみはしゃーないけどクレカで居酒屋の割り勘もできるで

15: 2022/08/07(日) 12:42:16.72 ID:bY73czLU0
マジでラーメン屋ぐらいだわ

16: 2022/08/07(日) 12:42:29.14 ID:Hs2rv1Ws0
未だに切符で改札入るやつwwwww

17: 2022/08/07(日) 12:43:13.91 ID:ahVql71R0
隣の人に汁をこぼしてクリーニング代請求されるってトラブルもありえるから最低限の現金は持っておいてもいい

19: 2022/08/07(日) 12:44:02.93 ID:f3GCvh5D0
町中華ですらペイペイ対応してるよね

20: 2022/08/07(日) 12:44:11.85 ID:zwa5oS420
まあ普通両方使い分ける

22: 2022/08/07(日) 12:44:34.81 ID:sGbuwEr50
潰れそうな店は現金使うわ
電子マネーに手数料渡したくない

23: 2022/08/07(日) 12:45:07.33 ID:MYsSArMq0
ワイは財布持ち歩いてないわ、車乗る時だけやな財布持って出かけるのは

25: 2022/08/07(日) 12:46:08.08 ID:Gse9M8si0
現金使うの10年くらい通ってる病院だけだな
薬局は電子マネー対応のとこ選べるが病院は対応待ちや

26: 2022/08/07(日) 12:46:30.56 ID:lKlahCPL0
会社の自販機現金のみなんだよな
電子マネー対応も増えてるんだから入れ替えてほしい

27: 2022/08/07(日) 12:46:39.20 ID:d9YXdaw1a
なんJ民はキャッシュレススレ大好きやな

28: 2022/08/07(日) 12:47:06.10 ID:Kq3fF6Ngp
ラーメン屋とか店主も客も前時代的な現金派しかおらんからしゃーない
現金じゃなかったら脱税もできひんしな

29: 2022/08/07(日) 12:47:17.74 ID:kVlAlnwId
ラーメン屋も9割9分はPayPay対応やろ
ガチで現金のみのとこはなんかヤバそうやしワイは近寄らんな

31: 2022/08/07(日) 12:47:46.45 ID:kGut132O0
実際Suicaくらいは実装してもいいよな
松屋みたく

32: 2022/08/07(日) 12:49:21.40 ID:NgL6sE2W0
財布なんて大して邪魔じゃないし、持ち歩かないやつって財布持たずに出掛ける自分に酔ってるだけだよな

34: 2022/08/07(日) 12:49:47.47 ID:H3R3+PGp0
ワイがよく行くロピアと業務スーパーが現金のみなのほんま困る

39: 2022/08/07(日) 12:50:52.76 ID:U9+i0Wyz0
>>34
ロピアは現金やけど業務スーパーはたいてい使えるのに珍しいな

35: 2022/08/07(日) 12:50:10.86 ID:ap9Ac7Ll0
馬鹿にされてるのはキャッシュレス決済がある店でも現金使っちゃうクソボケ野郎やろ

37: 2022/08/07(日) 12:50:39.39 ID:AxPYvmN00
じゃいいですー

41: 2022/08/07(日) 12:51:08.93 ID:MGmW/ubx0
キャッシュレスでマウント取る奴ってそれしか誇ること無さそうw

42: 2022/08/07(日) 12:51:12.46 ID:3J5x+/KD0
クレジットは使えるのに電子マネー使えないとこなんなん
仕事しろよ

47: 2022/08/07(日) 12:52:09.73 ID:gUWJVYF00
天下一品も来来亭もPayPay使えたぞ

48: 2022/08/07(日) 12:52:13.26 ID:XRAFxZuI0
1円単位の端数が出るとこ嫌い
そういうお店こそキャッシュレスすべきやろ😠

49: 2022/08/07(日) 12:52:29.49 ID:cLc1X1U80
行きつけの街中華は現金のみ
前2500円しかなくて焦ったわ

57: 2022/08/07(日) 12:54:13.94 ID:kr6R2hGa0
コスモスが現金のみだから…

61: 2022/08/07(日) 12:55:13.62 ID:MwMsDPCz0
自販機タイプはまず現金のみやね
レジあるところはたまにペイペイだけ使える

68: 2022/08/07(日) 12:57:21.81 ID:QY4Dz6sQp
>>61
全国展開のでかいチェーン店以外で電子マネーとかコード決済使える券売機は見たことないな
金かかるんやろうなアレ

77: 2022/08/07(日) 13:00:12.39 ID:zSURXqGv0
>>61
自販機の店で電子マネー使いたい時
店員呼んだら機械持ってきてくれて支払うみたいな
効率悪いことしてるの見たことあるわ

62: 2022/08/07(日) 12:55:33.22 ID:MwMsDPCz0
トライアルも現金のみだな

71: 2022/08/07(日) 12:58:02.85 ID:TYY+ZGOj0
本当の意味で現金持ち歩かずに済む社会になるといいねえ…
少なくとも今は両方持ち歩かなきゃだめだわ

74: 2022/08/07(日) 12:58:54.84 ID:QY4Dz6sQp
>>71
停電したら詰むから無理やろ

75: 2022/08/07(日) 12:59:48.51 ID:Az8yPc3h0
行きつけのスーパーはプリカみたいなやつだとEdyしか使えないわ
その隣のスーパーはEdyが使えねぇわ

76: 2022/08/07(日) 12:59:57.08 ID:wFzmSgdzM
このクソ暑いのにラーメン屋行くとかデブかよくっさ

82: 2022/08/07(日) 13:01:22.04 ID:QY4Dz6sQp
>>76
冷やしラーメンあるんで…

84: 2022/08/07(日) 13:02:12.39 ID:wFzmSgdzM
>>82
だったら冷やし中華でよくない?
ガイジやろおまえ

90: 2022/08/07(日) 13:03:02.42 ID:QY4Dz6sQp
>>84
は?
違う食いもんやんけ

94: 2022/08/07(日) 13:04:05.84 ID:TYY+ZGOj0
>>84
認識がアンモナイトやん

86: 2022/08/07(日) 13:02:28.61 ID:M7CuAb8Y0
クソ田舎の有料道路が現金のみで200円とか徴収するからたまに通る時用意してなくてガチで焦る

87: 2022/08/07(日) 13:02:33.87 ID:B297eR9I0
ラーメン屋はpaypay使えるとこ多いよね

88: 2022/08/07(日) 13:02:35.08 ID:RftpPT9yp
ラーメン花月行ったら電子マネー使おうとしてんのに通信障害で今は現金でお支払いくださいって表示された

89: 2022/08/07(日) 13:03:00.98 ID:Jkk1BnFG0
行動範囲狭いやつなら現金もたんくてもええよな

91: 2022/08/07(日) 13:03:21.03 ID:CckMJu7Y0
ラーメン屋使えるやん

93: 2022/08/07(日) 13:03:47.76 ID:m4mfokta0
ラーメン屋でもidとかの電子マネー使えるところ増えてるやろ

97: 2022/08/07(日) 13:04:38.03 ID:H3R3+PGp0
ラーメンショップも電子マネー導入しろ
あそこも現金のみの食券機が多いわ

99: 2022/08/07(日) 13:05:02.24 ID:sRo4suGG0
電子マネー決済を導入するとラーメン値上げしなきゃならないけどええか?

105: 2022/08/07(日) 13:06:24.17 ID:IcR5WYg80
ワイ「PayPayで」
ラーメン屋「は?」

125: 2022/08/07(日) 13:11:43.80 ID:w9PHbsmYd
両方使い分ければいいのに
臨機応変って言葉を知らんのか

128: 2022/08/07(日) 13:12:52.04 ID:Z3SbeyCv0
どうしてもそこ使わなきゃならんとかじゃなきゃキャッシュレス対応の店いくやろ

135: 2022/08/07(日) 13:13:49.62 ID:4aKhKQDpr
財布持ち歩くのめんどくさい

150: 2022/08/07(日) 13:17:11.24 ID:DgJoDgdE0
魁力屋と来来亭は電子マネー対応やぞ

151: 2022/08/07(日) 13:17:24.35 ID:xg8JJ1p30
近所の中華屋はペイペイ始めました、ってポスター出してたけど
いつのまにかペイペイ終わりましたって張り紙に変わってた

158: 2022/08/07(日) 13:18:24.39 ID:gCh2PFimp
PayPayしか対応してない店は現金のみよりもイラっとする

163: 2022/08/07(日) 13:19:17.90 ID:EYNtm7Exa
自販機からして電子マネー非対応多すぎやし
はよリプレースして欲しいわ

172: 2022/08/07(日) 13:20:38.60 ID:4idOtm3I0
普通両方持つよね

204: 2022/08/07(日) 13:27:16.32 ID:E8pbaP8/0
両方使えばええやんけ
なんでそんな頭固いの

205: 2022/08/07(日) 13:27:16.90 ID:SbhccDm1M
クレカ決済はよくするけど多分現金の方が早いわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659843534/


関連記事




ありがちなこと・特徴



19 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-07 16:24

何でもかんでも新しいものが正しいという思考は捨てた方がいいぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 16:40

現金派だけど、支払いに手持ちで足りなかった場合は電子決済あると助かる。

でもペーペーは何か気持ち悪くて利用しない。自分でよく分からんが気持ち悪いんだよアレ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 16:51

現金だったらお釣りはいらないよってチップ渡すこと出来るじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 17:06

電子マネー使ってることぐらいしかマウントとれないカスゆとり以下wwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 18:22

ラーメン屋も9割9分はPayPay対応やろ

チェーン店しか行ってない味音痴に言われてもなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 20:14

他人のライフスタイルに対していちいちうるさいんだよ。余計なお世話って言葉知ってるか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-07 20:51

古い物も新しい物も共存して使い分けるのが日本人の特徴
こういう対立煽りする奴はお里が知れるよな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 03:38

海外資本のやつをよう使おうと思うな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 05:31

現金使ってないなら俺が手数料1万円で引き取るよ^^
全財産俺が回収してやるから早く持って来いよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 08:24

現金がきたないって奴はよく外食できるなと思いました
テーブルや椅子も消毒してますといってるがたいがいやしトイレなんてそれこそどうしようもないのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 08:35

ドローカルチェーンの券売機でキャッシュレス対応してるとこもあるし結局やる気次第じゃねーの?
現状はレス9現金1くらいの割合で使っとるわ
さっさと10割にさせて欲しい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 09:43

レジ締めやったことあって、金銭誤差があった悪夢を経験したことあると、キャッシュレスのみのほうが有り難いんだよなぁ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 12:36

システム障害や機器の故障で使えなくなることを理解してるか?
こないだのauの件で学ばなかったの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 12:52

ハードカレンシーである日本円の現金払いっていわば最強の手段なのに、わざわざ電子にしちゃう方すらわからん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 13:18

チェーン店のラーメン屋でsuica決済しようとしたらレジのエラーが出て使えなくなったため現金で払ったが、後日suicaでも決済されていた。
個人店のラーメン屋は現金のみが多いから千円札はいつも持ち歩くようにしている。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 13:50

キャッシュレスごときで得意になっちゃって、浅ましいというか思考が貧相だ
みっともない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 17:01

どっちかしか使えないとか強迫性障害かなんかやろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-09 06:30

初期は中華が個人情報かき集める為に中華マネーばら撒いて必死にpaypay普及しとるわwって感じ一色だったのに
何でこんな手のひら盛大に返ってんだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-09 19:03

少しの値上げでピーピー言ってるくせに、中抜き業者に手数料取られてることも気づかない馬鹿w
情弱は「最先端」って言っとけばすぐに騙されてくれるから楽でいいねえw
スシローやセブンイレブンが客を馬鹿にするのもしかたないな、本当に馬鹿だもん
あと財布持つのが面倒なくらい何もしたくないなら生きるのもやめていいんだぞ

EDIT  REPLY    

Leave a reply