Welcome to my blog


ニュース・話題

鶏肉チャーシューを半生で出すラーメン店、問題に。

6
1: 2022/08/07(日) 17:54:16.85 ID:WBPiDSgw0● BE:194767121-PLT(13001)
“事件”はまず、ツイッターから発覚した。6月16日、とある一般ユーザーが友人とラーメンを食べに行った旨を画像とともにツイッターに投稿。

その後、3日後に腹痛と下痢、そして39度を超える発熱に。共にラーメンを食べた2人の友人も同じ症状が。彼らは1週間近くこれらの症状に苦しめられた。このご時世、コロナも疑われたがそれは違った。コロナのような、いかんともしがたいウイルスによる災害ではなく、それは“人災”だった。

「愛媛県松山市のラーメン店で食事をした19人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出て、同市保健所は食中毒と断定、店は営業停止となりました」(社会部記者)

鶏を白濁するまで煮込んだ流行りの『鶏白湯』スープに、これまた流行りの低温調理がほどこされた鶏の“レアチャーシュー”が浮かぶ。しかし、その断面はスーパーで売られる“生肉”のように見える。

ちなみにツイッターの投稿者はラーメンと同様に、表面以外は生状態と思われるチャーシュー丼もあわせて食べている。

「食中毒を出したラーメン店は、業界で有名なラーメンプロデューサーの島田隆史氏が手がけたフランチャイズ店です。彼の直営店はミシュランビブグルマンを獲得。その“評価”と、年商5億円という“成功”を謳い文句に多くの店をプロデュースしています」(飲食コンサルタント)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2c85fa184ad7b1cff12057cb829c04bde09bc3

no title

56: 2022/08/07(日) 18:11:37.40 ID:PK3M6srE0
>>1
生で食べてカンピロバクターのリスクがほぼ0なのは馬肉だけ。
鶏肉も牛肉もギランバレー症候群になって残りの人生終わる可能性がある。
豚の生食は論外。

結論)馬肉以外は生食不可。人生捨てたい奴は豚牛鶏を生で食え。

73: 2022/08/07(日) 18:17:43.89 ID:4l8WgWF40
>>56
小売の肉屋が鶏肉を扱ったあと
調理器具を洗って消毒していないので、どの肉にもカンピロが付いていると思ったほうがいい

たいていはマナ板も包丁も洗ってない

353: 2022/08/07(日) 20:41:16.41 ID:GX88QLl30
生ハムであっても塩漬けなのに、そのままの肉を生とか半生とかヤバいだろ>>1

359: 2022/08/07(日) 20:44:35.78 ID:v1ng32K10
>>1
プロデュースした店がビブグルマン取ったんじゃなくて
ビブグルマン取った店を買ったんだぞ

360: 2022/08/07(日) 20:45:38.69 ID:NrBNxIx90
>>359
へーそーなんだ(´・∀・`)

361: 2022/08/07(日) 20:45:51.52 ID:bziw495r0
>>359
実績捏造やべえな

369: 2022/08/07(日) 20:50:09.85 ID:txji7Y780
>>359
最近の飲食はそんなんばっかだな

5: 2022/08/07(日) 17:58:02.00 ID:l1CP1igi0
そのプロデューサー()って調理師免許もってんの?

213: 2022/08/07(日) 19:08:40.73 ID:hZUwoLV20
>>5
持ってないだろ。
持ってたら鶏肉のヤバさ知ってるでしょ。
見た目をプロデュースするだけでしょ。

6: 2022/08/07(日) 17:58:24.71 ID:l1O9Ikcg0
3日後に来るというのがまず驚き



 ▽おすすめ







11: 2022/08/07(日) 17:59:16.37 ID:ZysOZSqn0
鶏肉は表面だけ火を通しても駄目

12: 2022/08/07(日) 17:59:45.53 ID:mIdQW9fw0
低温調理まじで嫌い

13: 2022/08/07(日) 17:59:48.22 ID:RbhQ4oWW0
数日前に水晶鶏のマリネの火入れの甘さと味付けの薄さで
ゲロ&下痢で数時間大変な苦しみを味わったわ

16: 2022/08/07(日) 18:00:53.63 ID:X59ZF+Sv0
エクストリーム低温調理やめろや

17: 2022/08/07(日) 18:00:59.68 ID:Qi9LvY1d0
咬みきれないやつは糞

19: 2022/08/07(日) 18:02:08.81 ID:7FyfIO1r0
半生はケッコーやばいって

27: 2022/08/07(日) 18:03:57.53 ID:HAc5u7Bg0
>>19
鶏だけに?

21: 2022/08/07(日) 18:02:49.15 ID:dEsXruW60
最初鳥刺しって食えんの?と思った
食ったら美味かった
今はタタキにしてるみたいだけど、それすら地元だと買えない

22: 2022/08/07(日) 18:02:49.64 ID:ZXj5Bwn20
牛は外側に雑菌がいるだけだから
外部を焼けば中はレアでも食べられる

豚鶏は肉自体が雑菌まみれだから
レアだと食べられない

なんでこんな事すら知らない人がいるの?
情弱にもほどがある

91: 2022/08/07(日) 18:24:57.89 ID:340BOevp0
>>22
情弱以前に調理師免許持ってたら食中毒対策習うんじゃなかったか

100: 2022/08/07(日) 18:28:03.71 ID:YeJOpFz+0
>>91
あんなもん食品衛生責任者でも講習受けるわ

31: 2022/08/07(日) 18:04:50.37 ID:t9C39kAT0
>>23
豚のほうが安全だぞ

25: 2022/08/07(日) 18:03:15.13 ID:4hZVTg8E0
業界では鶏肉でもチャーシューって言うの(´・ω・`)?

26: 2022/08/07(日) 18:03:53.85 ID:uG3RQ89y0
>>25
そもそも焼いてないのに叉焼やから

28: 2022/08/07(日) 18:03:58.47 ID:UAyR+pNh0
生肉食うようなキチガイはさっさと淘汰されればいいんだよ

30: 2022/08/07(日) 18:04:25.10 ID:nQkP5vbn0
ギランバレーで一生苦しんでも食べたいならどうぞ

317: 2022/08/07(日) 20:10:22.94 ID:siI8Wnas0
>>30
これ気になるから鶏肉出来るだけ食べないようにしてる。
火を十分に通せば防げるところ生肉とかあたおか

34: 2022/08/07(日) 18:05:48.67 ID:3ccpplZx0
ギランバレー症候群で寝たきりなるぞ

36: 2022/08/07(日) 18:06:14.67 ID:nGagd0Cv0
カンピロバクターの後遺症でギランバレーになって
四肢麻痺で賠償金1億ってのが周知されたら
出す店も食う人も減りそう

37: 2022/08/07(日) 18:06:16.60 ID:bUzvKUGk0
鶏は生食不可能じゃないし
生食用からして解体方法や衛生基準なんだろうが

問題になった店は松山鶏をアピールしているように九州産じゃないからな

42: 2022/08/07(日) 18:07:24.51 ID:ZXj5Bwn20
>>37
鶏は生食不可

一部地域で生食文化があるのは知ってるが
それを保健所は認めていない

43: 2022/08/07(日) 18:07:39.02 ID:+RG9mdLe0
なんかスーパーで買ったサラダにもこの半生風味のチキンが
乗ってんだよ。グニグニしててこれ大丈夫か?と思いつつ食べるんだけど
さすがにまた買わない。

44: 2022/08/07(日) 18:08:30.17 ID:bUzvKUGk0
朝引き地鶏
新鮮だから生食いけます
これどっから広がったんだろう

解体、処理の段階がわりと別物じゃない?

45: 2022/08/07(日) 18:08:36.56 ID:jvUMwsz60
よく鶏肉を半生で食べる気になるな

50: 2022/08/07(日) 18:09:56.19 ID:ZXj5Bwn20
>>45
ほんとな

肉に含まれる雑菌数とか知ったら
ここにいる潔癖性の連中は

鶏肉が食べられなくなるレベル

寿司屋のジジイの素手ってレベルじゃねーのに

46: 2022/08/07(日) 18:08:58.69 ID:lzNgl74b0
ギラン・バレー症候群は後遺障害のこすことあるからな

48: 2022/08/07(日) 18:09:43.78 ID:2ZMLaE8w0
昔、地鶏を売りにしてる居酒屋に行って、
首筋が腫れたことがあったな。二週間ほど

その時は生っぽいなと気にせず食ったが、
二度と食わないと誓った。

49: 2022/08/07(日) 18:09:51.33 ID:73iNi5vW0
自分でもし低温調理したとしても
結局怖くて最後はレンチンするだろうな

51: 2022/08/07(日) 18:09:57.65 ID:Qudklfhh0
客の回転が速いラーメン店で時間が掛かる肉の低温調理なんて無謀だろ🙀

52: 2022/08/07(日) 18:09:59.28 ID:xbMzBtHl0
鶏あたったら地獄
去年経験した

53: 2022/08/07(日) 18:10:02.80 ID:SBbFe35O0
九州だとタタキって普通だけど慣れてない人はすぐ腹壊すから県外の人には売らないらしいよ

54: 2022/08/07(日) 18:10:46.94 ID:+gffeRoI0
思ったより生だったわ

55: 2022/08/07(日) 18:11:09.28 ID:uG3RQ89y0
生で食って美味いかって言われたらそうでもないしな
歯ざわりがちょっと嫌

57: 2022/08/07(日) 18:12:42.95 ID:d/loxQnx0
沸騰したお湯にジップロックしたとり胸肉を入れて火を止め
蓋して一時間待てば美味しいとり胸ハムができるよ

58: 2022/08/07(日) 18:12:52.05 ID:AYBVEJ040
カンピロバクターは地獄

60: 2022/08/07(日) 18:13:29.42 ID:ybwiAA760
見るからに生で草
こんなん食うなやw

61: 2022/08/07(日) 18:13:40.23 ID:VKXfMyhr0
鶏のささみは刺し身で出す居酒屋とかあるよね?

65: 2022/08/07(日) 18:14:32.82 ID:ZXj5Bwn20
>>61
保健所は認めていないけど
食べたいならどうぞ

69: 2022/08/07(日) 18:16:32.56 ID:PK3M6srE0
ちなみに生レバーも生の鶏肉も、新鮮なほどリスクが高いから覚えておきましょう。

「新鮮だから生で食べられます」←これウソだから

信じる人はバカを見る。
自分のことは自分で守りましょう。

75: 2022/08/07(日) 18:18:24.00 ID:ZXj5Bwn20
>>69
生育環境の問題で、肉自体が雑菌まみれなのに

新鮮もクソもないよな
新鮮でも雑菌まみれです

71: 2022/08/07(日) 18:17:06.10 ID:acHLFZs60
九州の広範囲、大阪兵庫の一部、その辺りだと結構生の鳥肉は食べられてるからな
それ以外の地域はあんまり食ってないんじゃないのかな

76: 2022/08/07(日) 18:18:41.42 ID:upSQwBYO0
こんなん金もらっても食いたくねーわ…

78: 2022/08/07(日) 18:19:41.97 ID:t2eCYpBe0
日本の日本人のプロが出す鶏の生肉喰うくらいなら、

おまえらがつくった鶏ハムを喰います。

79: 2022/08/07(日) 18:20:49.42 ID:TkE+gwX20
居酒屋で生の鶏肉出てきて腹こわしたことある
まずかったし二度と生鶏肉は食わんわ

80: 2022/08/07(日) 18:20:53.14 ID:IGMHoxNL0
そういえば鹿児島で鳥刺しを食べたことがある。旨かった。

85: 2022/08/07(日) 18:22:41.29 ID:3A9riQIA0
なあにかえって免疫がつく

93: 2022/08/07(日) 18:25:16.19 ID:11UbnIuJ0
豚のレアチャーもやばいわ

102: 2022/08/07(日) 18:29:02.99 ID:fz5sI1Ez0
中途半端な低温調理が一番危険
鳥とかブタとか赤みある時点でヤバイと思わないと

103: 2022/08/07(日) 18:29:07.23 ID:11UbnIuJ0
そもそもレアチャーが美味くない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659862456/


関連記事
トラブルチャーシュー


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-08 13:19

レアチャーシューなら美味いと思ってる情報にしか興味のない奴らだからな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 13:51

はじめてから揚げ作って中が生っぽかったとき
レンチンしたのは正解やったんやな😀

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-08 18:14

鶏肉に限らずレアチャーシューとかいう流行りがいらん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-09 01:35

そもそも低温調理してあったらこんなに生っぽくならないからこれはただのたたきだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-10 08:35

本当のレアチャーシューは低温にする代わりに長時間加熱するんだけど、ダメな店だと手抜きして短すぎる低温調理をしてて危ない場合が多い。ぶっちゃけネットに乗ってるレシピすら危ないのが多い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-10 11:55

大阪王将の立ち入り検査のせいで、保健所の名前出されるとかえって信ぴょう性が下がるんだよなあ

EDIT  REPLY    

Leave a reply