9: 2022/08/12(金) 13:18:00.817 ID:qRm+OSD4a
トンキン民だけどこんなん知らんわ
18: 2022/08/12(金) 13:20:58.328 ID:q8kRAUEM0
>>9
田舎者草
10: 2022/08/12(金) 13:18:27.707 ID:OSrbfP3i0
やきそば弁当は北海道げんていじゃないのか
12: 2022/08/12(金) 13:19:28.496 ID:JxSUqC9O0
ちゃんと焼いてあるやつ?
13: 2022/08/12(金) 13:19:30.422 ID:ESbaSXvvp
たらこ味めっちゃ好きだけどなかなか売ってない
14: 2022/08/12(金) 13:20:00.965 ID:fVyGCgMW0
ミニストップでたまに売ってるぞ
15: 2022/08/12(金) 13:20:18.273 ID:l5bAlFT+0
宇都宮のジャパンミートにいつも売ってた
36: 2022/08/12(金) 13:26:58.686 ID:LxmGev+Ha
>>15
ジョイフル本田行くの?
17: 2022/08/12(金) 13:20:39.415 ID:S1TNOyUBd
たらこ味美味そう
19: 2022/08/12(金) 13:21:07.584 ID:q8kRAUEM0
どれ食いますか
20: 2022/08/12(金) 13:21:15.133 ID:FGJHnyEId
大阪のスーパーで普通に売っとったで
21: 2022/08/12(金) 13:21:22.796 ID:9WPCll3i0
九州だけどスーパーで売ってた
22: 2022/08/12(金) 13:21:33.056 ID:IwUohjlXd
千葉の片田舎だが、セブンにさっき売ってたぞ
24: 2022/08/12(金) 13:22:06.740 ID:q8kRAUEM0
売ってた報告ばっかりや
食ったことないやつ多いな
結局負け組やん
25: 2022/08/12(金) 13:22:13.122 ID:qRm+OSD4a
田舎にしか売ってなくて草
26: 2022/08/12(金) 13:22:22.455 ID:jbvt8p8S0
北海道どさんこプラザに売ってるから、銀座で買える
33: 2022/08/12(金) 13:25:49.864 ID:q8kRAUEM0
目的談多いな
27: 2022/08/12(金) 13:22:23.120 ID:q8kRAUEM0
どれ食う?
28: 2022/08/12(金) 13:22:29.189 ID:U8+epEC/0
この時期焼きそばは口がパサパサになる
29: 2022/08/12(金) 13:23:10.811 ID:q8kRAUEM0
>>28
そのためにやきそば弁当には「スープ」がついてる
神
30: 2022/08/12(金) 13:23:43.268 ID:q8kRAUEM0
じゃあどさんこわいのチョイス
今日はノーマルやき弁食う
32: 2022/08/12(金) 13:25:06.632 ID:/xVAykdfa
今わりかしどこでも売ってる
37: 2022/08/12(金) 13:28:08.202 ID:q8kRAUEM0
え、おれ久しぶりに見て懐かしくなったから買いまくったのにどこでも売っってんの?
39: 2022/08/12(金) 13:29:03.050 ID:kQFHYj+kd
田舎者が美味い美味い言うから買ってみたけど正直そんなに美味くもない
結局はおのぼりが田舎の味を忘れられなくて持ち上げてるだけ
40: 2022/08/12(金) 13:29:34.013 ID:qRm+OSD4a
>>39
たれwwww
52: 2022/08/12(金) 13:45:01.866 ID:8ysp81wgp
>>39
これ
スープも特に美味くないし麺や味に至ってはペヤングと同等かそれ以外
小腹空いたら食べる程度のものであって美味い美味い言ってるのは流石に有り得ない
42: 2022/08/12(金) 13:30:46.054 ID:LxmGev+Ha
つーか戻し湯で作るスープが不味すぎるんよ
43: 2022/08/12(金) 13:31:12.869 ID:6t4Y7eKW0
北海道って都会なの?
44: 2022/08/12(金) 13:31:47.239 ID:Cijpzqv5d
麺がもっちゃもっちゃしてるから好き
45: 2022/08/12(金) 13:31:49.755 ID:FCjKOUqHM
北海道でも最近はどこでもペヤング置いてあるぞ
あんなゴキブリ焼きそば誰が買うのか知らんけど
46: 2022/08/12(金) 13:32:02.660 ID:T+VoWYQr0
こんなのどこのスーパーにあるだろ
49: 2022/08/12(金) 13:37:04.221 ID:yvQDZRFc0
割とカスミとかイオンとかセイコマで見かけるだろ
んでベニマルやマルト行くとこれの亜流のバゴーンが売ってる
50: 2022/08/12(金) 13:38:49.929 ID:7GVjFhwWd
お前もう田舎に帰れ
55: 2022/08/12(金) 13:49:14.818 ID:yvQDZRFc0
汁捨てなくていいというメリットがあるだけで安売りしてない限りわざわざ買うもんじゃあないな
物産展でボッタクられてると流石に笑いが出る
味はペヤングよりはすきかも
57: 2022/08/12(金) 13:52:16.389 ID:q8kRAUEM0
お前らがギャンギャン言ってるうちに一個食い終わった

59: 2022/08/12(金) 13:53:09.836 ID:TMxafoT+a
>>57
残すなよガイジ
60: 2022/08/12(金) 13:53:50.086 ID:/sek8gh10
>>57
女かよ
何でちょっと残す
64: 2022/08/12(金) 13:55:58.518 ID:q8kRAUEM0
>>59 >>60 ああすまん食い切ったよ

65: 2022/08/12(金) 13:57:36.380 ID:u0+TcEsS0
>>64
まだだな
容器も舐めろよ
66: 2022/08/12(金) 13:58:45.952 ID:qRm+OSD4a
>>64
普通容器も食うよね
67: 2022/08/12(金) 13:59:19.559 ID:q8kRAUEM0
>>65
>>66
流石に許せw
58: 2022/08/12(金) 13:52:25.920 ID:q8kRAUEM0
2個目何にする?
61: 2022/08/12(金) 13:53:53.465 ID:4dfqBUvba
スープは焼きそば食い終わった後の空容器で作ると美味い
68: 2022/08/12(金) 14:01:04.387 ID:njEImvqH0
道出身の奴から貰ったことあるけど食べずに期限が切れて捨てた
69: 2022/08/12(金) 14:01:05.820 ID:ZzBaSysV0
北海道土産で買ったら地元に普通に売ってた
70: 2022/08/12(金) 14:01:26.185 ID:fnyYdi8v0
半分食ってスープの粉入れて食うよな
71: 2022/08/12(金) 14:02:45.382 ID:NiVWe+fT0
北海道フェアやってたからセブンに売ってた
72: 2022/08/12(金) 14:03:27.191 ID:k7b/LIgRp
道民だけしか知らんと思ったら大間違いやぞ
73: 2022/08/12(金) 14:04:38.010 ID:mfiqgieHa
ローカルだと思ってたら全国区だったものってなんかスンとなるよね
ブルベリアイは神奈川ローカルだと思ってた
74: 2022/08/12(金) 14:06:22.890 ID:1P3qLVe00
名前負けしてる
弁当名乗るなら半分米だろ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660277768/
- 関連記事
-