「とんこつラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「福岡県」

アンケートを実施していました。
しょうゆや味噌と並び、いまやラーメンの代表的な味となったとんこつ。各店がさまざまな製法で新しい味を開発し、日々おいしいラーメンを作り出しています。
今回のアンケートでは、総数2019票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年8月10日 ~ 8月17日、有効回答数:2019票)
第1位:福岡県
第1位は693票を集めた「福岡県」となりました。とんこつラーメンの本場として知られ、クリーミーなとんこつスープに細麺を合わせた
「博多ラーメン」が世界的にも有名。「長浜ラーメン」や「久留米ラーメン」など地域によって味わいが違いそれぞれ人気となっています。
県内には名店が多く、屋台でもおいしいとんこつラーメンを食べることができます。細麺なので替え玉をして量を調整する食べ方が基本で、
ゆで方も「バリカタ」や「やわ」など固さを指定して楽しめます。
第2位:熊本県
第2位は399票を集めた「熊本県」です。熊本県を代表するご当地ラーメン「熊本ラーメン」は、豚骨をじっくり煮込んだスープと、
かための中太ストレート麺が特徴。香ばしいマー油や焦がしにんにくを使うことでも広く知られています。
超濃厚な豚骨ラーメンが楽しめる「ラーメン九龍」では、こってりしているのに後味がスッキリしているという独自のスープを開発。
独特なくさみもなく子どもでも食べられるメニューとして人気となっています。あっさりスープのお店も多く、さまざまな味を楽しむことができます。
第3位:鹿児島県
第4位:佐賀県
第5位:神奈川県
第6位:宮崎県
第7位:大分県
第8位:山口県
第9位:長崎県
第10位:新潟県
第11位:東京都
第12位:和歌山県
第13位:広島県
第13位:徳島県
第15位:京都府
第16位:群馬県
第17位:北海道
第18位:大阪府
第19位:埼玉県
第20位:愛知県
第26位:千葉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1129ab9b16bbb6ca6c6175b86205483b92ab99
▽おすすめ
東京都墨田区
これでこそトンキンだよ
36,780㎢の九州が8県
18,800㎢の四国が4県
面積ほぼ2倍で県も2倍で覚えやすい
なるほど
うまかっちゃんは好き 臭くないから
福岡危機的状況だろ
神奈川が意外なんだが
トンコツ人気あるのか?
豚骨醤油ね
神奈川県の名物
家系を豚骨カウントしてると思われる
湯河原ラーメンはそこまで著名ではないと思うが、アレも醤油豚骨
家系も醤油優位のものと豚骨優位のものとあるようだな
後者だと本当にそれっぽい臭気が立ち込める
いや、家系は似非でない限り、基本的に鶏臭い
ってもアホみたいな固さの麺の食べ方は好きじゃない
異議は認めない
山形なんて中華そばしかないよw
不味いの自慢?
味は美味しいのかもしれんけど
むこうのとんこつラーメンとだいぶ違うらしいな
こっちの豚骨なんてあっさりだからな
豚骨風ラーメンばかり
らしいね。
ほとんど食ったことないけどイメージで答えてるだろうし
もっと下だろ
店も多い
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660802560/
- 関連記事
-
-
【朗報】ラーメン、着丼するwwwwww
-
マジで不味そうに見える豚骨ラーメン撮られる
-
お前ら「やっぱり豚骨ラーメンは本場通りバリカタやな!w」ワイ「ほーん……」
-
年間30杯は豚骨ラーメンを食べるワイがついに気づいてしまったこと
-
【悲報】ラーメン漫画「福岡の豚骨ラーメンはもはや東京じゃ通用しない」
-
「とんこつラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「福岡県」
-
豚骨ラーメンは豚の脳みそを煮溶かしたラーメンだって知らないやつ多いよな
-
「豚骨ラーメン」が臭い理由が判明wwwwwwwwwwwww
-
【閲覧注意】トンコツラーメンには「4つの欠点」が存在する・・・
-
都民「豚骨ラーメンは臭いほどいいい」vs.博多民「本場は別にいうほど臭くないぞ」
-
【画像】こういう昔ながらのストロングスタイルなとんこつラーメン食った事ないハゲ奴wwwwwwwwwww
-