Welcome to my blog


北海道

【北海道】音威子府駅の黒いそば 2日だけ復活 20、21日

5
1: 2022/08/19(金) 21:11:17.99 ID:XR86J6bn9
 【音威子府】上川管内音威子府村観光協会は、昨年2月に閉店したJR音威子府駅構内の名物そば店「常盤軒」を20、21日の2日間限定で復活させる。同店で人気だったソバの実を皮ごとひいて作る黒い「音威子府そば」の製造元も8月末で廃業することから、ファンに別れを惜しんでもらおうと企画した。

※以下会員記事

北海道新聞8/19 18:13
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/719647/

2: 2022/08/19(金) 21:11:39.29 ID:ZokdNdf10
おといこふ?

6: 2022/08/19(金) 21:14:51.29 ID:oYbmbqR90
>>2
おといねっぷ

33: 2022/08/19(金) 21:53:07.21 ID:wt9alAVf0
>>2
おといコップだろ

45: 2022/08/19(金) 22:45:58.20 ID:oWIUzLor0
>>33
おといねっぷだよ

72: 2022/08/20(土) 12:15:08.89 ID:DvXORYJ10
>>2
おといしっぷ

75: 2022/08/20(土) 13:27:01.40 ID:S1l4rZal0
>>2
ネイコフだよ
ロシア語由来

4: 2022/08/19(金) 21:12:25.76 ID:SD3nVxaw0
遠すぎて行けねえ
稚内の前だっけ

9: 2022/08/19(金) 21:20:45.38 ID:8Eclv+qL0
画像無いからググったけど想像以上に黒かった
すごく塩辛そうだが実際はどうなんだろ?

no title

15: 2022/08/19(金) 21:26:08.03 ID:ZXSlnDY90
>>9
そんな塩強いわけでもないと思うぞ
麺が黒いから黒くなるし

20: 2022/08/19(金) 21:28:59.08 ID:JVebMDus0
>>9
北海道らしい出汁だな
全方位に中途半端な味

30: 2022/08/19(金) 21:48:18.64 ID:8wn/uXP70
>>9
そば殻ごと使ってるから体にはいいぞ
そば殻はポリフェノールが豊富だからな

43: 2022/08/19(金) 22:32:44.01 ID:jqkobbb40
>>9
二、三回食べてるが、癖なく割と素直な味。
ツユは甘めで何杯でも行けます。

70: 2022/08/20(土) 08:43:03.67 ID:w4MwpeFS0
>>9
実際のところ甘い。

10: 2022/08/19(金) 21:24:09.53 ID:d81o0kMb0
ついに蕎麦も黒塗りか

12: 2022/08/19(金) 21:24:35.70 ID:ajve7U8F0
いいなー黒い蕎麦食べたい





 ▽おすすめ









13: 2022/08/19(金) 21:24:58.94 ID:e6DLq05Y0
えええこの蕎麦なくなっちゃうのかよ
食べたことないから買うか

14: 2022/08/19(金) 21:26:05.59 ID:yYkCtpsB0
>>13
そば自体がなくなるんだが。。。

16: 2022/08/19(金) 21:27:19.06 ID:e6DLq05Y0
>>14
8月末までなら間に合うんでしょ?

18: 2022/08/19(金) 21:28:28.39 ID:yYkCtpsB0
>>16
さっき通販サイト見たら売り切れだったよ。

26: 2022/08/19(金) 21:36:57.07 ID:e6DLq05Y0
>>18
そうなのか残念だな名物なのに

17: 2022/08/19(金) 21:28:20.72 ID:ZXSlnDY90
なんで黒いの?

25: 2022/08/19(金) 21:31:55.02 ID:fNpmqOir0
>>17
あえてソバ殻を混ぜてるから

29: 2022/08/19(金) 21:45:07.33 ID:bRGjwpc/0
>>17
実は横着してるだけ

27: 2022/08/19(金) 21:37:11.06 ID:V69gjqYZ0
現地で売れないから
東京で店出してるんじゃなかったっけ?

28: 2022/08/19(金) 21:38:32.23 ID:ytU4oTRW0
>>27
四ツ谷にあるよね
あれ、ファンがやってるんじゃなかったっけ?

31: 2022/08/19(金) 21:52:08.46 ID:wa00Yg2n0
駅で食べられるということ?

37: 2022/08/19(金) 22:12:48.71 ID:rIoQBsew0
>>31
駅の一角に店があり、構内に小上がり的な場所がある
旨い蕎麦なのに残念だな

34: 2022/08/19(金) 22:02:49.86 ID:SVie6TZa0
食べてみたかったのに残念ね

32: 2022/08/19(金) 21:52:30.82 ID:8ZQdLn6/0
青梅で食えるよ

35: 2022/08/19(金) 22:03:05.55 ID:h+t59jPN0
ものは試しと一杯食べたらあまりに旨かったのでもう一杯
その後も機会あるたびに寄って二杯ずつ食べた
駅そばでは文句なく一番旨かった

38: 2022/08/19(金) 22:17:39.86 ID:pwhCy7Ay0
立ち食いそば大好きで1度行ってみたいと思ってた
昔、ウンナンの南原と柳沢が番組で食べてるのを見て食いたくなった

40: 2022/08/19(金) 22:22:31.90 ID:Exn+lGWS0
富山ブラックの二番煎じでオトイネッブラックとして再開してくれ

42: 2022/08/19(金) 22:29:48.87 ID:dp9URPPh0
昔は乗換駅としてにぎわってたなあ
列車待ちの時に食べたよ

49: 2022/08/20(土) 00:08:34.23 ID:s76aBinV0
へぇ、美味しいのかな?興味深い

53: 2022/08/20(土) 02:22:17.19 ID:CVVQHoix0
>>49
うまいよ
面白いのはゆでてから何時間たっても腰がなくならない
通販でも売ってるから買ってみ

51: 2022/08/20(土) 01:42:41.09 ID:qRWyRpVp0
もう黒いそば食えなくなるのか
スーパーで音威子府そば売ってるけどイマイチ黒くないんだよなあ

54: 2022/08/20(土) 02:24:07.01 ID:CVVQHoix0
>>51
それ黒い音威子府そばじゃないよ
以前は一部のスーパーでも売ってたけど黒いのは今は通販でしか売ってない

52: 2022/08/20(土) 02:10:10.20 ID:mJcFWZib0
あのお爺さんが作ってるから、までがデフォだったらしい
名物というか駅そばの神扱いされてたけど、実際に現地で現物を手にすると量が少なくて
とても一杯じゃ足りないという感想が多数だった記憶

59: 2022/08/20(土) 02:50:51.24 ID:yeiCXNWQ0
店主亡くなって音威子府駅のそば屋閉店は知ってたが
黒い蕎麦卸してた製麺所も無くなるんか…

60: 2022/08/20(土) 02:51:41.41 ID:bDmO04K/0
音威子府とか北海道の中でも北部の一番奥深いところにある秘境でなかなか行けないだろ
ケータイも通じず天塩川沿いの道路も狭くて遭難しかねない秘境だぞ
どうしろと

62: 2022/08/20(土) 03:01:53.54 ID:CC6bwNrV0
1回行ったかな

でも普通すぎた気がする

63: 2022/08/20(土) 03:07:38.58 ID:jLBuBpWa0
近くの食堂で食えばいいかと思ったら製麺所自体終了か
ブランド化しているから誰か継げば儲かると思うぞ

65: 2022/08/20(土) 03:22:19.55 ID:WOFoQgut0
食ったことねえや
有名だったの?

73: 2022/08/20(土) 12:16:08.59 ID:afhEH+mV0
乗り換え客相手って言っても晩年は肝心の列車の本数が悲惨な状況で食いに行くのが事実上不可能だったからな。

74: 2022/08/20(土) 12:51:33.54 ID:U7lZuVs30
>>73
10分で食べるしか

80: 2022/08/20(土) 14:30:56.82 ID:clGpy+xD0
>>73
大昔 鉄道の町だった頃は分割併合や機関車付け替えで長時間停車してたからね

78: 2022/08/20(土) 14:19:17.84 ID:Z2EiOMpj0
遠い昔に行って二杯食べた思い出
もう味も覚えていない

64: 2022/08/20(土) 03:16:01.73 ID:y7mXf9EL0
通販も軒並み売り切れか
もう食えなさそうで残念

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660911077/


関連記事







5 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-20 18:41

蕎麦柄事、粉にしてるから繋ぎ多目の蕎麦何だろ。
逆に御膳蕎麦って言って更科よりも真っ白な蕎麦もあるし。
どっちが美味しいとかは好み。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 18:46

小麦粉が相当入ってないと繋がらないよな
いつもなら指摘するそれじゃ蕎麦じゃねえよ理論展開を誰もしてなくて草
お出かけ中だったのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 19:48

俺も食べたことあるんだけど、味はおぼえてない。
その程度なんだと思う。
量が少なくて物足りなかったから、少し南にある道の駅で
山羊乳のソフトクリームを食べたのを記憶してるわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 22:26

じいさん生きてたんかワレ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-22 10:45

この2日間の総人数で音威子府の住民票の人数超えるかもよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply