Welcome to my blog


ネタ・雑談

このラーメン一杯いくらだと思う?

7
1: 22/08/20(土) 10:46:43 ID:csHX
no title

2: 22/08/20(土) 10:47:00 ID:V5cj
1300

3: 22/08/20(土) 10:47:13 ID:seoB
2000

4: 22/08/20(土) 10:47:16 ID:h4Mj
1800

5: 22/08/20(土) 10:47:28 ID:csHX
正解なし



 ▽おすすめ







6: 22/08/20(土) 10:54:46 ID:qL80
980

7: 22/08/20(土) 10:55:28 ID:TY79
1500

8: 22/08/20(土) 10:55:43 ID:Wcb1
1200円

9: 22/08/20(土) 10:56:05 ID:Vu11
1000

10: 22/08/20(土) 10:57:21 ID:JfMV
3200

11: 22/08/20(土) 10:57:55 ID:GJsn
1900円かしら

13: 22/08/20(土) 10:58:28 ID:Tjm3
10000万円

14: 22/08/20(土) 10:58:30 ID:ARrT
950

16: 22/08/20(土) 10:58:41 ID:DYqx
1,334円

17: 22/08/20(土) 10:59:19 ID:y26f
1680

12: 22/08/20(土) 10:58:10 ID:eDLe
2500

18: 22/08/20(土) 10:59:51 ID:csHX
>>12
正解
京ト麺 祇園東山 つじ華の醤油ラーメン
コースで2500円

19: 22/08/20(土) 11:00:24 ID:tFec
>>18
美味いんか?

21: 22/08/20(土) 11:01:00 ID:GJsn
>>18
まさかこの盆一つでコース呼ばわりしてるんか?

22: 22/08/20(土) 11:02:02 ID:csHX
>>21
食前酒と先出しとデザートがつく

24: 22/08/20(土) 11:02:56 ID:GJsn
>>22
なるほど
それならお値打ち感あるな

20: 22/08/20(土) 11:00:51 ID:csHX
ちなみにこっちは「はかたや」の豚骨ラーメン290円

no title

23: 22/08/20(土) 11:02:16 ID:Wcb1
>>20
こういうのでいいんだよ

25: 22/08/20(土) 11:04:27 ID:csHX
食前酒は佐々木酒造の「聚楽第」
デザートはティラミスアイスとひとくちどら焼やって

26: 22/08/20(土) 11:05:51 ID:GJsn
>>25
跡を継ぐ期待のホープに「ワイは役者になるんや!」と言って東京に逃げられたあの佐々木酒造か?

28: 22/08/20(土) 11:07:48 ID:YdEL
>>25
いうほどラーメンの後にティラミス食いたいか?

27: 22/08/20(土) 11:06:33 ID:PEbx
問題はうまいんかどうかよ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660960003/


関連記事
値段


7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-20 20:56

750円

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 22:33

能書き番長のラオタは言い値で食えよ。
滑った転んだで高えとかこきやがるんだろう?どうせよ!袋もカップも企業努力があってこそのあの値段なわけだ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 22:43

心からいらない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-20 23:14

写真に写っていない酒とデザートが有るなら、金額を当てる意味が無い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 00:00

こういう麺はうまそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 00:04

金額帯としては同様の飯田商店のほうがコスパ的には高そうだけどそっちでええわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 11:23

佐野実の店で、特製の国産小麦を使ったラーメンを食べたことあるけど、確かに風味が豊かで、口に入れた瞬間香気が広がってくる感じがした。歯ごたえも絶妙で、そこらのラーメンの麺がただのでんぷんのカタマリに思える出来だった。これもそういうこだわりの小麦を使っているのかな。

EDIT  REPLY    

Leave a reply