Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンって何で体に悪い食べ物扱いされてるんだ?

8
kenkoushindan1_man_good.png


1: 2022/08/20(土) 16:39:47.721 ID:N6OMTyu30
野菜たっぷりの味噌ラーメンとか別に体に悪くなさそう

2: 2022/08/20(土) 16:40:33.983 ID:5sDHfLe2d
塩分

3: 2022/08/20(土) 16:40:54.913 ID:FaVUj0BR0
脂分

4: 2022/08/20(土) 16:41:05.288 ID:M+inzXD/0
炭水化物

6: 2022/08/20(土) 16:41:28.381 ID:e+7flcg+0
>>2-4
終わってた

5: 2022/08/20(土) 16:41:12.942 ID:GpA72N5/0
糖質



 ▽おすすめ







7: 2022/08/20(土) 16:41:38.659 ID:WqMJ64aV0
お前そんな同意求めても掲示板でレスする奴を知らないだろ

>>1と戦いたい奴しかレスしないんだぞ

8: 2022/08/20(土) 16:41:50.166 ID:a1wcCl5Q0
炭水化物のくせにライスが欲しくなるから

9: 2022/08/20(土) 16:42:01.320 ID:7caCOLzj0
ラーメンは汁がな
うどんはあんまり体に悪いと言い方されないけどやっぱり塩分がな
って思ってたら何も食えないから食いたい時に食ってできるだけ他で調整したいよな

10: 2022/08/20(土) 16:43:04.179 ID:R9DKk5qt0
>>9
香川県民は他の都道府県民より糖尿病率高いらしい

15: 2022/08/20(土) 16:49:02.204 ID:LbNFsTQ+0
>>10
ゲームは出来ないし鬱憤晴らしのうどんで糖尿病になるとか香川県民可哀想すぎ

11: 2022/08/20(土) 16:45:08.548 ID:K4OPKraGM
汁飲まなきゃ体にいいだろうな
そんなことは不可能だがな

13: 2022/08/20(土) 16:46:06.343 ID:uWD3jLhm0
汁ほとんど飲まないからほぼ毎日食っても問題ないわ

14: 2022/08/20(土) 16:46:43.832 ID:R8rDkxW5M
汁無し担々麺ならぬ
汁無しタンメンならいいのか

16: 2022/08/20(土) 16:56:16.283 ID:/6FIxZOKd
小麦粉もグルテンが入っていて身体に悪い
そもそも小麦粉も精製されたものなので、血糖値が上がり易い

17: 2022/08/20(土) 16:58:01.402 ID:dORt4XL4M
小麦粉だからパスタも体に悪いの?
トマトと組み合わせることが多いからセーフ?

21: 2022/08/20(土) 17:03:44.865 ID:/6FIxZOKd
>>17
トマトの組み合わせは結構マシになるよ
最悪なのはパンやうどんだな

19: 2022/08/20(土) 17:00:42.052 ID:JVO7K6A70
塩分減らしたらよくね?
汁全て飲まなかったらいいんだよな

20: 2022/08/20(土) 17:03:04.492 ID:Azdv0bQaM
水溶性の栄養は汁飲まないととれないジレンマ
それでも飲まない方が体にいいけど

18: 2022/08/20(土) 16:59:58.757 ID:7caCOLzj0
体に良いとされるものでも単体じゃだめなんだよ
何かが足りても他が足りない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660981187/


関連記事
ありがちなこと・特徴


8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-21 10:50

ニート基準で判断を下してるからなー

EDIT  REPLY    

麺症  

2022-08-21 11:09

油コテコテギトッギトの汁だからな
そうイメージがついている

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 11:52

うどんも塩分高いのに
毎日1日3食うどん食ってる地域もあるけどなにも言われない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 14:32

脂肪分、塩分、糖分の余分三兄弟の数値がバランスよく高く、他の栄養素は多くない
つまり、ジャンクフードと同じバランス
それぞれ高脂血症、高血圧、糖尿病の原因になる
うどん、蕎麦は脂肪分は多くない
うどん県は糖尿病者数上位ではあるが、一位は青森
青森の理由はよく分からないけど、ラーメン好きな県民性ではある
寒い地域だから出不精になって、運動不足とかの可能性もあるか
前半は普通に考えれば分かることだから否定してる奴は頭が悪いか現実が見えてない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 16:31

塩分を減らせばカラダにはいい
だが減塩のラーメンは大抵マズいから客がつかないというジレンマ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 18:20

運動しない人は不必要な体が死ぬだけのこと
ドカタは70が50に見える、50が30に見えたりもする
あれらがそろそろぽっくり逝くなんてとても思えない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 19:29

昔はラーメン=インスタント食品=添加物の塊というイメージが強かったのも一因かと
昭和は今ほど外食産業盛んじゃなかったし冷凍麺やチルド麺も珍しかった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-21 22:39

スープを残すとかバランス良くとか運動すればとか色々言ってるが正直ラーメン好きでしょっちゅう食ってる奴は八割がたデブか健康を害してるのが現実
体にいいわけがないんだわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply