12: 2022/08/20(土) 16:38:56.584 ID:uWD3jLhm0
俺もラーメン派だな
汁が冷えるのが最大の欠点
13: 2022/08/20(土) 16:39:39.430 ID:asBfWe4x0
>>12
禿同
汁冷めるよな
14: 2022/08/20(土) 16:39:41.181 ID:QxB0NUsha
スープ冷えるのはあつ盛りで解決
24: 2022/08/20(土) 16:41:50.496 ID:uWD3jLhm0
>>14
それやると食感が悪くなる
15: 2022/08/20(土) 16:40:11.696 ID:zmGM3+5lM
あれはお店側が合理的って話じゃん
お店がコスト面楽な部分を麺増量しますよって接客だし
16: 2022/08/20(土) 16:40:13.319 ID:hka+cenE0
麺もスープも冷えてるのもあるぞ
17: 2022/08/20(土) 16:40:18.374 ID:hWJSvUHh0
18: 2022/08/20(土) 16:40:51.387 ID:0VD5tV840
>>17
とみ田ガチで美味いよな
割りスープヤバい
20: 2022/08/20(土) 16:41:02.705 ID:hka+cenE0
>>17
辛いのや魚粉が入ってるのはゴミ
23: 2022/08/20(土) 16:41:26.925 ID:hWJSvUHh0
>>20
どっちもうまいが
27: 2022/08/20(土) 16:43:09.102 ID:hka+cenE0
>>23
味覚障害
31: 2022/08/20(土) 16:45:23.485 ID:K9UlPq3Dr
>>17
3枚目のやすべえ好きすぎる
37: 2022/08/20(土) 16:47:17.547 ID:hWJSvUHh0
>>31
やすべえの辛味つけ麺辛味MAXあつもりにんにくW特製トッピングは好きなつけ麺ベスト3に入るわ
75: 2022/08/20(土) 17:56:44.894 ID:YVoEIFk7d
>>17
これよこれ
19: 2022/08/20(土) 16:40:59.127 ID:a+9Xddvda
なんか味が濃いとか
21: 2022/08/20(土) 16:41:05.446 ID:2ALnptCQ0
わかる
つけ麺推してる店でつけ麺食うと100%ラーメンにすれば良かったなって後悔する
22: 2022/08/20(土) 16:41:26.210 ID:mtRkNneh0
つけ麺好きだからラーメン屋行ってもラーメン食うことがなくなった
25: 2022/08/20(土) 16:42:16.144 ID:VITwcVV70
つけ汁は濃いからラーメンとは全く別の食べ物
締めのご飯の美味しさがダンチ
26: 2022/08/20(土) 16:42:46.086 ID:asBfWe4x0
六何ちゃら系列はめちゃくちゃ美味しいよな
汁っぽいところはまずい
28: 2022/08/20(土) 16:43:10.619 ID:P/3VWjbja
ラーメン
熱くてフーフーしないと食えない
食ってるうちに麺が伸びる
つけ麺のようにつけ汁に付ける量で味の濃さの調整できない
スープ割で最後の味変の楽しみがない
29: 2022/08/20(土) 16:43:43.066 ID:ZmDX1moz0
つけ麺て店によってマジで当たり外れ明確に分かれるよな
30: 2022/08/20(土) 16:44:03.268 ID:a+9Xddvda
鶴見の元力士がやってる所すき
32: 2022/08/20(土) 16:45:35.122 ID:ahbtbzP0a
つけ麺とラーメンはまた別物だから比較するもんでもないな
33: 2022/08/20(土) 16:45:37.646 ID:abfYRum0a
近所につけ麺がやたら旨いラーメン屋があって困る。もちろんラーメンも旨いから本当にドッチ注文しようか迷ってしまう。
しかもその店で一番旨いのは餃子だったりするからまず餃子は外せないので、つけ麺とラーメン両方頼むのも量的にキツイ。
34: 2022/08/20(土) 16:45:58.267 ID:3AeMmxzf0
冷えてて良いし辛酸っぱいのを探すとなぜかつけ麺の方が多い気がする
35: 2022/08/20(土) 16:46:27.962 ID:qs8tMzdG0
今は暑いからつけ麺ばっかり食べてる
暑い時に熱いラーメン食うとかキチガイ
36: 2022/08/20(土) 16:46:50.921 ID:P/3VWjbja
とみ田食堂ガチうま

38: 2022/08/20(土) 16:47:52.281 ID:LbNFsTQ+0
ラーメンは最後に米を突っ込むのがいいんだよな
39: 2022/08/20(土) 16:48:15.605 ID:O1EE61XS0
なぜ酸っぱくするのか
なぜ魚粉ばら撒くのか
ラーメン屋でつけ麺頼むと大体コレ
だからつけ麺屋でしかつけ麺食わん
40: 2022/08/20(土) 16:48:48.759 ID:uWD3jLhm0
魚粉はいいだろ多いほどうまい
41: 2022/08/20(土) 16:49:20.526 ID:/6FIxZOKd
同感だわ
42: 2022/08/20(土) 16:49:22.516 ID:RnAGBgrJM
ラーメンのバリエーションというよりカレーうどんに近い気持ちで食べる
44: 2022/08/20(土) 16:50:23.183 ID:PFPe6nP00
そこを“あえて”食うんだよ
はい論破!w
45: 2022/08/20(土) 16:50:23.427 ID:e5Q6Jax1d
汁無し麺は原価がめちゃくちゃ安い
店にとってはめちゃくちゃ美味しい商売
46: 2022/08/20(土) 16:54:27.377 ID:kFrW1TJE0
スープ割で割ればラーメンになるんだから2度美味しい
48: 2022/08/20(土) 16:58:23.079 ID:GZhUIft5M
>>46
まごうことなき障害者
47: 2022/08/20(土) 16:55:56.353 ID:JVO7K6A70
魚粉多過ぎてもな
49: 2022/08/20(土) 16:58:59.697 ID:4Yq4EyhH0
正直途中で飽きるしな
50: 2022/08/20(土) 16:59:23.879 ID:vOA6jrJmr
美味いのは分かるけどラーメンヅラしないで欲しい
どっちかというとあれはうどんだろ
51: 2022/08/20(土) 17:00:35.503 ID:mYS15YZV0
今日のデブホイホイスレ
52: 2022/08/20(土) 17:01:54.746 ID:a+9Xddvda
(💢´・ω・`💢) 誰がデブだー!
54: 2022/08/20(土) 17:06:29.098 ID:r32jCIJV0
飯を合理的かどうかで決める奴とは分かり合えん
55: 2022/08/20(土) 17:06:39.946 ID:G6gNV/Sp0
油そばが1番合理的
56: 2022/08/20(土) 17:07:55.926 ID:VL1HZF6z0
魚粉って手抜きのゴミやん
57: 2022/08/20(土) 17:08:40.545 ID:P/3VWjbja
六厘舎とか食ったことないんだろうな

59: 2022/08/20(土) 17:09:59.285 ID:Ymt5sehS0
>>57
東京駅で食ったけど並んで食うほどじゃないなと思う
61: 2022/08/20(土) 17:11:13.679 ID:P/3VWjbja
>>59
並んでるのはみんな味覚障害みたいな言い草だな
58: 2022/08/20(土) 17:09:15.112 ID:eFEtUhWWp
魚粉嫌いなのよね
62: 2022/08/20(土) 17:12:07.233 ID:uWD3jLhm0
富田は昔食ったけど濃すぎて気持ち悪くなったな
2時間並んだのを後悔したわ
63: 2022/08/20(土) 17:15:49.995 ID:QbZbUbxe0
つけ麺好きってだいたい一口目は何もつけないで麺本来の味を~とかほざくよな
64: 2022/08/20(土) 17:16:31.560 ID:ZBxVqjbl0
ラーメンはスープがメイン
つけ麺は麺がメイン
65: 2022/08/20(土) 17:22:10.162 ID:asBfWe4x0
舎鈴とかと何が違うのかわからないけど全部美味しい
67: 2022/08/20(土) 17:25:24.371 ID:P/3VWjbja
>>65 基本同じ

70: 2022/08/20(土) 17:35:45.669 ID:asBfWe4x0
>>67
ここの系列は味が濃くて美味しいよね
その辺のラーメン屋が作っているやつは汁が水っぽくて味が薄い
71: 2022/08/20(土) 17:38:34.710 ID:P/3VWjbja
>>70
大勝軒系のシャバ系と豚骨魚介の濃厚系とで分かれる まあ好みの問題 オレはどっちも好きだけど
74: 2022/08/20(土) 17:48:50.121 ID:EXCfI/JO0
>>65
舎鈴は麺が不味い
66: 2022/08/20(土) 17:22:17.378 ID:tOP7QMzi0
うどんや蕎麦だって食感よくするために茹でたあと水で締めるだろ?
調理法として馴染みがあるのに逆張りは痛いわ
68: 2022/08/20(土) 17:25:40.871 ID:UbiSRG1Ga
ラーメンの方が合理的って何が合理的なのか
69: 2022/08/20(土) 17:25:59.108 ID:0tL8ehn90
ぬるくて食べやすい麺好きだが
60: 2022/08/20(土) 17:10:07.700 ID:Ymt5sehS0
美味いけどね
53: 2022/08/20(土) 17:05:39.147 ID:Ymt5sehS0
汗かきたくない時に食べる
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660980971/
- 関連記事
-