Welcome to my blog


うどん・そば

讃岐うどんってこんなもんなんか…?

12
1: 22/08/22(月) 07:54:00 ID:Dqz7
no title

天ぷらはうまいけどコシは大したことないね

2: 22/08/22(月) 07:55:08 ID:bxNW
やわやわだって言うよな
やっぱコシよなうどんは

3: 22/08/22(月) 07:55:51 ID:g3FI
丸亀じゃねえよな?

4: 22/08/22(月) 07:55:55 ID:UjC3
どこいったんや?

5: 22/08/22(月) 07:56:02 ID:Dqz7
山田屋

6: 22/08/22(月) 07:56:23 ID:Dqz7
山田家か

7: 22/08/22(月) 07:56:43 ID:g3FI
うーん
イッチの味覚がアレなだけっぽいな





 ▽おすすめ









8: 22/08/22(月) 07:57:12 ID:UjC3
無駄にエエところやな
コシが欲しいなら他の店がええで

10: 22/08/22(月) 07:57:41 ID:Dqz7
>>8
景観は旅館みたいで良かったけどな…

9: 22/08/22(月) 07:57:26 ID:evTE
香川県民やけど行ったことないわ

11: 22/08/22(月) 07:57:41 ID:LpfQ
香川県民やけどそこ美味しくないで

12: 22/08/22(月) 07:58:04 ID:Dqz7
去年はバカ一代行ったけどそこのほうが美味しかったわ

13: 22/08/22(月) 07:58:24 ID:DVqR
よしやか麺紡か海侍行ってみろよ

14: 22/08/22(月) 07:58:46 ID:fYuf
讃岐うどんてもっとシンプルなんかと思ってたわ

15: 22/08/22(月) 07:58:57 ID:6Aiw
ぶっちゃけコシ強いうどんて食いにくくて旨いとは思えんな

18: 22/08/22(月) 08:00:28 ID:UocV
>>15
キチガイなんやなあ

16: 22/08/22(月) 07:59:40 ID:I00t
山田屋ワイは好きや

まぁよければ、守屋とかはりや行ってみるとええで

19: 22/08/22(月) 08:01:23 ID:GyPc
うどん屋巡りしてお気に入りのうどんを見つけるんやで

20: 22/08/22(月) 08:01:56 ID:OZWj
いきなり揚げ物乗せたらダシを味わえないだろ

22: 22/08/22(月) 08:02:03 ID:DVqR
讃岐うどんとかの人気ランキングとか記事みても老舗しか紹介されてなくて参考にならん

中堅や新規店の方が美味いわ

21: 22/08/22(月) 08:02:00 ID:Dqz7
車で走っているときに竹清が行列やったから次来たときは行ってみようかな

23: 22/08/22(月) 08:03:42 ID:Dqz7
香の香も行ったことあるけどあんなに並んで食うところでもないと思ったわ

24: 22/08/22(月) 08:04:14 ID:j2sR
>>23
正直釜揚げは他のとこでも十分旨いしな

35: 22/08/22(月) 08:20:13 ID:8551
>>23
まじか香の香美味くて感動したわ

37: 22/08/22(月) 08:23:10 ID:uKyR
>>23
最近は並ぶ店の大半がそんな感じやで
うどんに限らずラーメンでもたこ焼きでもバーガーでもかき氷でも

38: 22/08/22(月) 08:23:53 ID:Dqz7
>>37
まあそんなもんか。香の香は確かに美味しかったわ。

25: 22/08/22(月) 08:04:41 ID:evTE
観光客向けの店ばっかりやん

26: 22/08/22(月) 08:05:12 ID:4q7F
コシだけが目当てなら吉田うどん食え
硬すぎて不味い

27: 22/08/22(月) 08:05:43 ID:sWvR
コシのないクタクタうどんすこ

29: 22/08/22(月) 08:06:15 ID:onEZ
やべえうどん食べたくなってきた

30: 22/08/22(月) 08:07:40 ID:Lv8J
シコシコ美味い

31: 22/08/22(月) 08:10:10 ID:bKQc
香川県内適当に走ってロードサイドの目についた店入るだけでもたいてい美味いの好き

39: 22/08/22(月) 08:26:33 ID:mvYO
讃岐うどんは思ったよりも美味しくなかった

36: 22/08/22(月) 08:23:03 ID:Ubaw
やっぱ丸亀製麺だわ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661122440/


関連記事




ありがちなこと・特徴



12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-24 09:07

香川でがもうとか有名店回ったけどそりゃうまいけどわざわざ長い間ならんでとか遠方からいくものでもないと思った
普通の冷凍うどんが本場と変わらんとは思わんがカトキチの丹念ってやつは正直香川のお店レベルの麺やであとちゃんと瀬戸内海のいりこから出汁とって薄口醤油で作ればマジでわざわざいく意味ない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 10:37

元が煮込みうどんの土地なんだから煮込まれてもいい固いうどんなのに
近代の普通のうどんを出すようになってからでも同じ製法してたんじゃ工夫がないんだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 11:47

冷凍うどんが凄すぎてな。科学的に見てもつるしこなのは解明されているしな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 12:02

どの名物うどん食べても「美味いっ!美味いんだけど…」って程度の感想になる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 14:30

カトキチとヒガシマルで完成してる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 16:51

山田も30年前は美味しかった
観光客来るようになって普通位になった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 17:08

次回は「メンカタで」って言えば良い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-24 23:05

天ぷらは別皿派の自分としては、写真のその部分が気になって気になってコシの話等は脳に入って来んかった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 06:47

確かに麺はコシがあってつるつるしてるんたけど、めちゃくちゃ旨いかと言われたらそうでもない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 09:46

本当に美味いところは麺が噛む前に喉を滑り降りていく

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 16:42

取り敢えず駅前のめりけん屋でいいや。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-26 17:43

本当に美味しかったら首都圏に専門店がいっぱいあるはずなんだけど、全くないんだよな・・・。

かっぺが井の中の蛙で勝手に騒いでるだけなんだよな・・・。

EDIT  REPLY    

Leave a reply