日本の国民食はカレーとラーメンのどちらだろうか?
つまりうどんがナンバーワン
そうか?
ラーメンは下等な食い物って思ってる人そこそこおるやろ
でもラーメンが上というワケではないな
▽おすすめ
本当に文化に余裕のある国はいちいち起源とかで怒ったりしない
日本人は特にラーメンやカレーの元祖は他国にあると自ら認めてるし
中国やインドでは日式ということで認めてる
日式のを中国料理インド料理として扱ってたら嫌がられるやろ
似ても似つかないとこまで魔改造されてるし名称も元の料理と違うから別ものとして見られてるだけで
日本のラーメンは別物
日本のカレーは別物って認識みたいだしな中国もインドも
まぁアメリカナイズされたよくわからんロールに垂れかけてる寿司見てる日本人の気分なんやろな
イタリア人とかピザかもしれんけどピッツァじゃないって言ってるしな
ラーメンはどういう経緯で今の形になったんやろね
気になってぐぐったら知らんまに最古のラーメン水戸黄門やなくて室町時代の僧になっていた
こんなものが中国にあるんですよとふるまったらしい

黄門様が食ったラーメン

横浜に伝わった支那そばか札幌で開店した支那そばが今のラーメンの起源らしい
はえーカレーよりかなり歴史古いんやねえ
ラーメンって名称はチャンコロ蕎麦って呼ばれるのが気に入らなかった
支那食堂が考えたって説が有力やね
けど個人的にはカレー派だな
家庭料理としての側面も外食で食べるメニューとしての側面も両方持ってるから
ワイはむしろ逆やな、外でラーメン食わねえわ
どっちもわざわざ外で食うものじゃないやろ
外におってなんか食わなあかんときに
ラーメンでもええかカレーでもええかってなることはあっても
今は「日本の国民食はこれ!」
途中で送信してしまった
今は「日本の国民食はこれ!」って決めつけられないと思うわ
そうだなあ
もう国民ってほどまとまって無い気がする
カレーはどうにでもなる
同じことやろ
業務用のスープ使ってるラーメンならスーパーで売ってるのと同じやし
カレーやってたいがいはS&Bの業務用や
味噌汁なんてめんどくさくてほとんどの家庭でつくらんぞ
そらお前んちがコンロもねえゴミ屋敷だからやろ
毎日三食まともに料理してる家庭なんかもう殆どないやろ
ワイも夜と休日だけやわ
外食を憎んでる人が一定数いるからでは?
ワイは外食よりも出来合いの惣菜とか~の素みたいののほうが嫌いやけど
カップ麺の方が美味いうぇーい勢はおるな
パスタとかレトルトとの差がわからんとか
つまりはバカ舌の持ち主や
ラーメンは外食では国民食やけど
カレーは自宅で料理する上での国民食って感じ
どんぐりの背比べって言葉の意味わかって言うてる?
どんぐりラーメン食ってみたい
くるみラーメンならあるぞ
家で作るのとは違うあの店で食べるあの味を求めて食う
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661217096/
- 関連記事
-
-
ラーメン花月ってチェーン店うまいの?
-
ワイ「すいません○○下さい」ラーメン屋「うち無いんですよ」←何だったらむかつく?
-
神「二郎だけで3ヶ月生き延びたら10億円やろう」←やる?
-
【朗報】ダウンタウン松本人志さん、ラーメンを食べて40000いいね
-
カップラーメンお湯を牛乳に変えるだけで3倍うまくなる
-
日本の国民食はカレーとラーメンのどちらだろうか?
-
丸亀製麺で天かすめちゃくちゃかけるやつww
-
ラーメン屋でチャーシュー丼だけ食べるのコスパ良すぎワロタwww
-
ラーメン屋って儲け出てるんか?
-
満場一致のこういうのでええんやよラーメン、見つかる
-
発表中小学生ワイ「わいの、なつやすみの思い出は、おかあさんとおとうさんと、フードコートでラーメンを食べたことです!」
-