Welcome to my blog


うどん・そば

定年リーマン「手打ち蕎麦屋始めるわwwww」 蕎麦屋「開業資金1000万です…月利益15万です…」

12
food_teuchi_udon.png


1: 2022/08/24(水) 11:26:03.295 ID:VJZKgYWO0
何故自ら難易度HELLを選んでしまうのか

2: 2022/08/24(水) 11:27:33.088 ID:5ADEVGna0
世の中経営をなめてる奴が多すぎる

3: 2022/08/24(水) 11:27:51.377 ID:YZMgRR4j0
そしてマズイ

まじ許さんあいつら

4: 2022/08/24(水) 11:28:41.678 ID:zxebko7w0
うちの親退職金全部とかしたよ

5: 2022/08/24(水) 11:28:45.835 ID:3x0kQM3Ea
近所の有名っぽい蕎麦屋弟子募集してたしそこいけばいいか?

6: 2022/08/24(水) 11:28:54.297 ID:CRmfW9ybM
週2日しか営業しない宣伝も積極的にしない隠れ家的そば屋とかだったりするだろ
拘ってるから確かにうまいけど趣味でやってんだなみたいな店
愛想とかやたら良いけど客との距離近くて馴れ馴れしい

7: 2022/08/24(水) 11:30:08.999 ID:MrkwXpQu0
趣味に一千万で毎月利益も上がってるならそれはそれでよくないか

8: 2022/08/24(水) 11:30:30.537 ID:OBEIy3Vj0
利益あるならまだマシじゃね

9: 2022/08/24(水) 11:31:06.569 ID:5+IjdmJ7a
なんかセカンドライフに夢もってパン屋蕎麦屋になる奴多過ぎだろ



 ▽おすすめ







10: 2022/08/24(水) 11:31:19.957 ID:bIp+3dNHa
金も暇もあって趣味に使ったらさらに金増えるとか最高だろ

11: 2022/08/24(水) 11:34:44.730 ID:R3CEqaMo0
節税のために利益は極力ゼロにするのにね
事業拡大する気があるなら話は違うけど

17: 2022/08/24(水) 11:38:41.916 ID:dvNh4H/O0
>>11
こんな起業直後の零細は個人に決まってるから 利益=個人の月収だろ
法人の純利益とは違う

12: 2022/08/24(水) 11:34:55.890 ID:rs89W+j00
立ち食い放題蕎麦屋(時間2000円)を始めようと思うがどうだろう

事業計画書

家賃3万 10坪20席家賃(阿佐ケ谷駅前)
人権費15万(外国人を使う)
仕入 蕎麦(出前1杯600円時間3杯消費として時間1800円)
光熱費3万
1日8時間営業

売上8時間×20席×2000円×30日=9,600,000

減価(固定費込み)
仕入8,640,000
家賃30,000
人権150,000
光熱費30,000

売上            9,600,000
売上減価         8,640,000

売上総利益        960,000
販売費・一般管理費(販管費)210,000

営業利益         750,000




まぁまぁ儲かりそうだがどうだろう

14: 2022/08/24(水) 11:37:07.140 ID:OBEIy3Vj0
>>12
8時間ずっと満席の想定でワロタ

16: 2022/08/24(水) 11:38:17.301 ID:R3CEqaMo0
>>12
スピード重視の立ち食いを食べ放題にして需要あるのか
健康志向の蕎麦を食べ放題にして需要あるのか
リサーチした方がいいと思う

19: 2022/08/24(水) 11:39:09.621 ID:dvNh4H/O0
>>16
ネタコピべにマジレス

13: 2022/08/24(水) 11:36:43.447 ID:dvNh4H/O0
その開業資金の根拠は?
やりようによってはもっと削れるしとうぜん利益もでる

15: 2022/08/24(水) 11:37:42.212 ID:1BvEsFAU0
なんかの番組でおじさん2人で蕎麦屋とうどん屋始めたっつって同じ所で蕎麦とうどん打っててワロタ

18: 2022/08/24(水) 11:39:05.049 ID:eLN2m2Rb0
家賃自分でコンテナハウスでも立てて
電気は自家発電
蕎麦粉自家栽培

これで安く済む
頑張れ

20: 2022/08/24(水) 11:39:38.854 ID:CRmfW9ybM
1200円で本格手打ちそば食べ放題の店は立地が山奥にも関わらず大行列できるくらい大繁盛してたな
全国から普通に客きてた

21: 2022/08/24(水) 11:40:30.124 ID:e0X+NkTq0
中年リーマン「居酒屋でまったり余生過ごすわ!」→退社

22: 2022/08/24(水) 11:40:34.310 ID:s6nVrTP3M
8時間20席がフルに埋る蕎麦屋すげーな

24: 2022/08/24(水) 11:41:06.300 ID:/hh6Z/JK0
開業に1000万円もかかるん?

26: 2022/08/24(水) 11:43:39.422 ID:Qf1qtkw50
>>24
やすい方だぞ

32: 2022/08/24(水) 12:52:45.758 ID:dvNh4H/O0
>>26
最初からそんなんアホだろ

27: 2022/08/24(水) 11:48:36.229 ID:bZ2anw7sa
そばって金ない奴が食うもんだからな
そんなんで利益とか

28: 2022/08/24(水) 11:58:16.520 ID:eagXTz++0
蕎麦って高いイメージしかないけど
客単価1000は下らなくない?

29: 2022/08/24(水) 12:13:28.021 ID:1UUBqrYk0
そんな高いか?

30: 2022/08/24(水) 12:26:59.867 ID:A2SSOn3GM
チキン店にしとけ

31: 2022/08/24(水) 12:45:51.709 ID:bnG57sg/M
退職金かけるのは節税対策じゃね?

35: 2022/08/24(水) 13:16:07.523 ID:NL4y77ymF
>>31
退職金なんてほぼ非課税でおわるぞ

34: 2022/08/24(水) 13:10:04.999 ID:tOYA7mAS0
開業資金1000万あるなら、俺が1年で利益出せるサービス作ってやるのに

36: 2022/08/24(水) 13:17:06.871 ID:cAdwQL/70
>>34
借りて始めれば?

23: 2022/08/24(水) 11:41:02.996 ID:uhLKixTB0
蕎麦屋とか売れるビジョンが見えない

25: 2022/08/24(水) 11:42:28.861 ID:O3p3kchq0
俺大判焼屋開きたいな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661307963/


関連記事
ありがちなこと・特徴開業・閉店


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-25 13:13

実際には存在しないよな?(;´・ω・)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 16:30

特に大企業のサラリーマンは会社経営どころか、自分の給料がどうやって支払われるかも理解してない奴ばかりなので、結構こういう計算している奴いるよ。退職金をそれなりにもらうので、銀行の融資など受けずに始めようとするので余計に。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 16:41

蕎麦の生産量
第1位がロシアで89万2千トン
第2位が中国で50万4千トン
第3位がウクライナで9万7千トン
日本ではそばが打てませんねー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 17:56

定年後に蕎麦屋開業なんて馬鹿の極み、ドブ金w
体力も味覚も衰えているのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 18:09

どこかのコンサルタントが言ってたような
定年後に趣味を生かして退職金で手打ちそばの店を開くというのは必ず失敗が約束された人生最悪の選択とかなんとか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-25 19:34

蕎麦屋じゃないけど居酒屋でこういう脱サラおっさんが店を潰して客が悪いとか
なめきったこと言ってて炎上してたろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-26 03:10

何もしなくても毎月、厚生年金やらで30万以上。貰える人の遊びなんだよ。
マイナスじゃ無ければ、儲からなくても良い。
僕らはソレに甘えて生きてきたんだよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-26 12:20

>中年リーマン「居酒屋でまったり余生過ごすわ!」→退社
これって居酒屋の常連客として余生過ごすって意味じゃないのか

EDIT  REPLY    

d  

2022-08-26 17:11

田舎だと地代安いから個人の蕎麦屋けっこうあるよ。
ただし、脱サラしてなれるような簡単さはありえない。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-26 22:07

利益出てるならマシ。話が本当ならだが。
定年なら年金ももらえるし、
年金プラス月15万の収入があれば御の字のはずだが。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 12:38

コンサルの餌だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-28 10:47

家賃と光熱費が一人暮らしのボロアパートなんだよなあ

EDIT  REPLY    

Leave a reply