Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンに煮卵はいらない

11
food_ramen_topping1_tamago.png


1: 2022/08/26(金) 13:20:38.249 ID:D48glxax0
うずらとかもっといらない

2: 2022/08/26(金) 13:20:54.987 ID:Nnvu26cPa
半熟以外認めない

7: 2022/08/26(金) 13:22:18.173 ID:D48glxax0
>>2
半熟はスープと調和するからまだいい

完全な煮卵はラーメンになんの影響を及ぼしてるんだよ
麺と一緒に食えないし出汁も出てないだろあんなもん

13: 2022/08/26(金) 13:25:52.899 ID:IuhtFnls0
>>7
まず黄身をくうだろ
のこった白身にスープいれて楽しんでるわ
むしろ煮卵とチャーシューだけあったら他の具材はいらん

3: 2022/08/26(金) 13:21:08.274 ID:YRFJbNZp0
煮玉子で100円取るのせこいわ

4: 2022/08/26(金) 13:21:10.331 ID:Xb4SWF+70
いる

5: 2022/08/26(金) 13:21:22.610 ID:yLVp+KO+0
煮卵は黄身が固いから味玉な

6: 2022/08/26(金) 13:21:53.312 ID:TAss512UH
煮玉子4個くらいいれるつけ麺うめえ

8: 2022/08/26(金) 13:22:37.255 ID:WDCSWw2nM
正直普通目玉焼きだよな



 ▽おすすめ







10: 2022/08/26(金) 13:23:28.495 ID:Mn16l3bfa
スープと融合して美味しくなった記憶がない

9: 2022/08/26(金) 13:23:07.716 ID:/Z8kUqrEa
1番要らないのは麺
スープと具だけが良い

11: 2022/08/26(金) 13:25:12.738 ID:P7ssD3df0
コーンいらん

12: 2022/08/26(金) 13:25:19.496 ID:D48glxax0
いいか?ラーメンは器ひとつで完成する芸術品なんだよ
全ての要素が目指す味に向かって手を取り合い調和しなきゃいけないんだよ

麺とスープが絡み、チャーシュー海苔がスープに旨味をもたらし、
もやしやメンマや食感を助け……

そんな中で煮卵お前はなんだ?

23: 2022/08/26(金) 13:30:06.396 ID:1r4zRvHDd
>>12
まるでこの社会の中でのお前みたいだな

14: 2022/08/26(金) 13:26:06.741 ID:yLVp+KO+0
ラーメンにもやしは無いわ
水分が出てスープの味を変えてしまうゴミ

15: 2022/08/26(金) 13:26:31.261 ID:c9f0OCcm0
わかる おでんに卵もいらないよな

19: 2022/08/26(金) 13:27:41.266 ID:D48glxax0
>>15
おでんつゆとそんなに相性良いわけでもないのに居座る屑

21: 2022/08/26(金) 13:29:00.539 ID:c9f0OCcm0
>>19
そう ゆでたまごに塩かけて食ったほうが絶対美味い

20: 2022/08/26(金) 13:28:13.012 ID:K5Pl2lqC0
>>15
おでんの卵はおでんの出汁が染みてるから合うけど
ラーメンの卵はスープの味と関係ないのがね

16: 2022/08/26(金) 13:26:42.959 ID:K5Pl2lqC0
スープに黄身が混ざると味が変わるから別皿で頼むね

18: 2022/08/26(金) 13:26:51.354 ID:IuhtFnls0
モヤシはいらんな
いつも抜いてくれいってるわ

22: 2022/08/26(金) 13:29:09.340 ID:pwJHNc1oa
見た目で食欲なくすよな

no title

24: 2022/08/26(金) 13:30:21.687 ID:D48glxax0
>>22
なんで青いんだ

25: 2022/08/26(金) 13:31:21.248 ID:uBZdnbxO0
>>22
味の化学反応や~

27: 2022/08/26(金) 13:32:42.403 ID:DOrtD5fna
インスタントだと黄身を麺より少し先に
入れた半熟と麺ほぐして入れて蓋した白身

29: 2022/08/26(金) 13:37:22.737 ID:WVSHeOl+a
うずらは要らないな

30: 2022/08/26(金) 13:37:46.785 ID:64hCrooP0
広東麺にうずら無いと嫌だし

31: 2022/08/26(金) 13:41:27.030 ID:UoV8ejSt0
半熟煮卵、のり、焼きメンマは必要

32: 2022/08/26(金) 13:43:39.609 ID:E/ZryHxo0
ナルトメンマ煮卵の三大謎ラーメンの具

26: 2022/08/26(金) 13:31:48.223 ID:zjT/iP8J0
しっかり味が付いてる煮卵はアリ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661487638/


関連記事
具材


11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-08-26 23:47

玉子はなくてもいいね、結構ボリュームあるからねー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 02:53

少なくとも「これでいいんだよ」系には要らない。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 04:51

感動するほど美味い味玉なんてない、食の細い俺からすりゃゆで卵1個はハードル高い、よって不要。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 05:46

煮卵は最初にライスの上へ移動させちゃうね

ラーメンを食べ終えたら、ラーメンスープを御飯にかけて煮卵とともに白米を食べちゃう。
海苔とかあると尚旨い。
ぐちゃぐちゃー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 07:51

最近のラーメンはこってり味だから
せっかくの味付けがかき消されてしまう

単体でビールのつまみにする方がいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 09:44

別にラーメンに合う食材というわけではないからなくてもいい
好きだから作って食べるけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 10:11

先ず黄身食って残った白身の凹みを箸に刺してレンゲごっこして遊ぶ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 11:34

何のシナジーもない具材ではあるよね
好きな人が多いし店としても利益取れるから置いてるけど
絶対要るかと言われたら全くそんなことはない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-27 14:50

玉子の味でスープが変わってしまうんだ
なのでトッピングはチャーシューだけで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-28 04:38

卵はトッピングで食べたい人が食べればいいと思う
最初から入れるのはやめてほしい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-08-28 23:16

完熟のカチカチ煮卵はいらない
半熟のトロトロ煮卵はチャーシュー丼に移して箸で割ってとろーり黄身が溢れ出る様がそそるからラーメンにはいらないけどチャーシュー丼にはいる

EDIT  REPLY    

Leave a reply