ラーメン屋とかいう頑なにキャッシュレス対応しない店wwww

みんな慌ただしく動いてるのに声かけれるわけないやろ
なんやかんや費用かかるんやろうか
食券機売ってるとこが半グレだから
あれ高すぎる
いや手数料が痛いからせんだけやぞ
ラーメンは特に現金が多いからキャッシュレス決済導入しないでも許されてるし
食券機にPayPayとメルぺいのステッカー貼ってあったかけどどやってやるんや?と思って店員に聞いたらこっちでやりますって言われて食券機関係なかったわ
券売機で会計する人とPayPayで会計する人がおるんか
なんか面倒やな
▽おすすめ
あの時にラーメン屋はほぼ対応しなかったのはなんでなんやろうな
券売機だから
あ、逆に券売機とPayPay両立する方がめんどいのか
QRコードやが
それだけでもだいぶ助かるんやけどな
松屋みたいな組み込み式は高そうだから
山岡家方式で外付けするのが安いんかね
それでも高そうやが
QRコード読み込んでなんか食券作れるような仕組みがあればな
単価反映してええならやるんやない?
まあこれが全てなんやろうな
政府がキャッシュレス対応補助金とか出してくれればええのに
チェーンやないとコスト的に厳しいんかね
業務用機器ってびびるほど高いやつあるしな
ええな
ワイの近所はどこも現金のみやわ
売れなくなるからや
みんな足並み揃えて転嫁できない以上、転嫁してない店に流れてしまうんやろうな
良くない風潮やと思う反面、仕方ない気もするわ
個人?
手数料とかどんなもんなん?
5%とかやったと思う
違ったらすまん
割と取られるんやな
ちなみにクレカはタッチ決済対応?
非対応や
差し込むやつ
蒲田にそういう店あるな
今のままで困っとらんし
なるほどな笑
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661686763/
- 関連記事
-
-
女も普通にラーメン食うんやな
-
【朗報】ラーメン屋にティッシュが置いてない謎、解決する。
-
ラーメンチャーハン餃子セットが当たり前のように存在する現実
-
ラーメン食って下痢するやつさ、脂が原因だと思ってるだろ
-
ラーメンハゲ「1時間が30分より長いとは限らない」
-
ラーメン屋とかいう頑なにキャッシュレス対応しない店wwww
-
【謎】スーパーで売ってるラーメンの「麺」だけの生麺、これを買ってく人の謎
-
ラーメン屋で替え玉頼む奴は最初から大盛りか特盛りにしろよ
-
ワイ「あ、もう閉まってます?」ラーメン屋店員「うーん、大丈夫ですどうぞー」
-
ラーメン漫画「寂れたラーメン屋はもやしの量を増やすだけでテコ入れできる」
-
【画像】このラーメンどう思う?
-