Welcome to my blog


二郎系

コンビニの二郎系ラーメン毎日食ってるけど美味過ぎワロタ

6
oishii2_man.png


1: 2022/09/01(木) 17:34:44.96 ID:AgKgz7BB0
店舗行くの遠いしコンビニのでええで

めちゃくちゃ美味いわ!

2: 2022/09/01(木) 17:35:18.93 ID:F9uJISwia
肝臓、逝く

5: 2022/09/01(木) 17:35:45.95 ID:AgKgz7BB0
>>2
命を削って食うからこそ美味いんやぞ

9: 2022/09/01(木) 17:36:29.69 ID:F9uJISwia
>>5
間違いないね

3: 2022/09/01(木) 17:35:21.91 ID:zdHRP0yXa
店はもっと美味いぞ

6: 2022/09/01(木) 17:36:09.74 ID:AgKgz7BB0
>>3
家から店まで車で40~50分くらい掛かるんや…力

7: 2022/09/01(木) 17:36:18.17 ID:cTfmg8850
正直不味いわあれ
もうちょい出して二郎行くべき

11: 2022/09/01(木) 17:36:47.22 ID:AgKgz7BB0
>>7
移動の手間考えたらジェネリック二郎でもええかなって



 ▽おすすめ







10: 2022/09/01(木) 17:36:37.54 ID:9patNfWK0
ホンマに食っとるんか?

14: 2022/09/01(木) 17:37:12.47 ID:AgKgz7BB0
>>10
食っとるで、証拠にワイは近いうちに多分死ぬ

12: 2022/09/01(木) 17:37:04.24 ID:9patNfWK0
ホンマに食っとるならからの容器見せてや😄

19: 2022/09/01(木) 17:38:33.87 ID:AgKgz7BB0
>>12
なんでそんなに食べとる証拠が欲しいんやニキは……

13: 2022/09/01(木) 17:37:09.19 ID:/DSN4Akwa
どれがうまいん?

16: 2022/09/01(木) 17:37:55.61 ID:AgKgz7BB0
>>13
セブンもファミマも美味いで.ローソンは知らん。

23: 2022/09/01(木) 17:40:02.74 ID:/DSN4Akwa
>>16
ファミマのこしがなくてゴミやろ

28: 2022/09/01(木) 17:40:42.73 ID:AgKgz7BB0
>>23
ちょっと麺がベチャってしとるよな、ファミマの場合は麺よりチャーシューがちょっとね……

15: 2022/09/01(木) 17:37:47.00 ID:zBNqPxx+0
ちゃんと伏せ丼やってるか?

17: 2022/09/01(木) 17:38:15.37 ID:Dz6ujJiI0
セブンの豚ラーメンは量増えたけど値段も上がりやがった

21: 2022/09/01(木) 17:39:26.03 ID:2MLEd5830
二郎店で食ったことないんやがコンビニのもまあまあ店の味に近いってホンマ?
家系とかはコンビニの家系はゴミやけど

24: 2022/09/01(木) 17:40:08.96 ID:AgKgz7BB0
>>21
近いけど別物と言えば別物

22: 2022/09/01(木) 17:39:28.64 ID:98EiCwye0
ローソンに売ってる?

25: 2022/09/01(木) 17:40:11.76 ID:Dz6ujJiI0
個人的にはファミマの千里眼監修の奴がすきや

33: 2022/09/01(木) 17:41:22.51 ID:AgKgz7BB0
>>25
ファミマの豚ラーメンって東西で売っとる種類がちゃうんやっけ、ワイのとこないんよ

26: 2022/09/01(木) 17:40:14.11 ID:5Wo7jf1I0
不味いからチーズと卵黄入れてスープ減らして汁なしにして食ってるわ

27: 2022/09/01(木) 17:40:20.63 ID:4Gz1HxgH0
うんこが狂った臭いになる

29: 2022/09/01(木) 17:40:55.67 ID:4BlHCpTV0
あれ買うなら冷凍のラーメンの方が5倍は美味しいやろ

30: 2022/09/01(木) 17:40:59.29 ID:vWJbdUyrd
そのうち入院して病院食まみれの生活になりでバランスが取れるから好きに食え

31: 2022/09/01(木) 17:41:06.94 ID:C++VofiB0
ファミマの美味いから近くの二郎インスパイア行ったけど微妙やったわ

32: 2022/09/01(木) 17:41:16.83 ID:BpU1Qfnt0
充分美味いよな

34: 2022/09/01(木) 17:42:00.68 ID:tEASpoGt0
くさいんやろなあ

35: 2022/09/01(木) 17:42:18.29 ID:bll1lQKPd
麺がね…

36: 2022/09/01(木) 17:43:00.92 ID:Dz6ujJiI0
レンチンする前にニンニクだけ別皿に移してるわ、一緒に温めると部屋とレンジが激臭

37: 2022/09/01(木) 17:43:14.77 ID:DRT2SjTs0
ファミマは千里眼か歴史か地域で違うらしいな

38: 2022/09/01(木) 17:43:29.19 ID:ilSNUX3rM
ワイの住んどるとこ本家もインスパイアも自転車で5分の距離やから店舗行ってしまうわ

39: 2022/09/01(木) 17:43:37.61 ID:71MtS62V0
ヒバジとか関内大好きだけど移動の手間考えたら全然あり
セブンのが一番だが

40: 2022/09/01(木) 17:44:15.51 ID:r4UZQa1Ha
セブンのあれか
中毒になりそうで月1に抑えてるわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662021284/


関連記事
インスタント食べてみた


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-02 14:43

虚しい人生だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 14:53

遠いなら仕方ないな
近いなら店舗行った方が間違いなく美味い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 16:20

あれがうまいってお手軽な味覚で羨ましいこと

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 22:08

あの麺で満足できるのは理解できん
あとうちの近くでは歴史を刻めのほう売ってるんやけど、それは近くに店があるんよ
関西では千里眼、関東では歴史を刻め売ったほうが良くないか?
今時ネットで情報は得られるんだから「知らん店は興味ない」とはならんやろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 03:20

量だけが取り柄なのに味だけ似せてどうするんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 17:00

関西では千里眼、関東では歴史を刻め売ったほうが良くないか?

コンビニで初めてその店を知る人もいると思うから、これをきっかけに実際の店に来て欲しいんじゃないかな、監修してる店としては。
でも、その店がかなり遠いと行けないとなるのかと。
まあ、実際のところは店とセブンの契約がわからんのでなんともですが。

EDIT  REPLY    

Leave a reply